![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/08/7e81d1c4e7a6283ac571ff95232a9eb6.jpg)
3月最後の週末を利用して、
赤穂温泉
に行ってきました。
上の写真は、赤穂城跡のお堀の前で。
お城の跡と言っても、ほんの少し。
ほとんど見るところはありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
が、近くにこんなものもありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/eb/89b8f692d7cec340c92466c52669a43e.jpg)
大石内蔵助の家紋と浅野内匠頭の家紋が
並んでます。
赤穂と言えば、赤穂浪士。
なかなか粋なポストですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
討ち入りのあった12月には
赤穂義士祭もあり、町もにぎやかなんだろうけど、
今の時期はご覧の通り。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/41/aa581807aeab2dc6b8d45db929710abc.jpg)
これでも一応駅前通りですって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それでも大石神社は
まあまあたくさんの参拝者が。
入口に並んだ47人の浪士の銅像が
やはり参拝者の目を引いていたかな。
そこから近くにある歴史博物館へ。
駐車場にこんな光景が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c0/e6b6d4c4d1ade6238b7ffa62461c95e1.jpg)
フェラーリ3台が並んで駐車。
フェラーリ仲間同士で赤穂に観光?
何か不思議な組み合わせだけど、いいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
そしてその駐車場内にあるこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/88/a33f1431f63df1d5bcb88b3848b7c9a0.jpg)
公衆トイレです。
入口には
男性側に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a1/300b22a9510a69b7c45725e9479e050f.jpg)
内匠頭。
女性側に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3d/6c47b8e8685b899e9b190bdc035a1166.jpg)
阿久利姫。
内匠頭の奥さま
ね。
なかなかしゃれてる。
この日は、お昼に
途中モスバーガーでハンバーガーを買って
瀬戸内海を見渡せる赤穂御崎の丘の上の公園で食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/82/6450fddad87040b8d78e2498e7da9fcf.jpg)
↑食事ポイントを求めて
散策中の我が家の男たち。
ちょっと風が強くて肌寒かったけど
景色の良さと
鶯の鳴き声が心地よかったわ~。
そして、この日の宿泊は、老舗の銀波荘。
温泉に入ってゆ~っくり。
夕食はかなりのボリュームでした。
…が、いつものように
食い気に負けて、写真を取り忘れた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
はっ!と思い出したのは
もうほとんど〆のお料理が出てきた頃![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
こちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4b/df22ae0e0158f655db1ca68d67caeaae.jpg)
このお宿の名物、薬膳料理
だそうです。
ちょっと苦みもあったけど、
体に良さそう~なお料理でしたよん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
お料理の写真はこれだけ。うはは。
例によって息子と将棋の勝負をやりましたが
未だ決着付かず。
いつまで続くやら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
翌日は、10時にチェックアウトして
そこから岡山まで脚を伸ばしてみることに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
美観地区へ行き、うろうろと散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/15/9fc9ded7c0c2af4213689bf1a913187d.jpg)
↑これはアイビースクエアの中です~。
そうして2時頃には帰路に。
預けていたペットサロンへコナン
を迎えに行き、
5時前にはうちに帰りました。
というわけで、
以上、我が家の春プチ旅行2010でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
赤穂温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
上の写真は、赤穂城跡のお堀の前で。
お城の跡と言っても、ほんの少し。
ほとんど見るところはありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
が、近くにこんなものもありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/eb/89b8f692d7cec340c92466c52669a43e.jpg)
大石内蔵助の家紋と浅野内匠頭の家紋が
並んでます。
赤穂と言えば、赤穂浪士。
なかなか粋なポストですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
討ち入りのあった12月には
赤穂義士祭もあり、町もにぎやかなんだろうけど、
今の時期はご覧の通り。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/41/aa581807aeab2dc6b8d45db929710abc.jpg)
これでも一応駅前通りですって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それでも大石神社は
まあまあたくさんの参拝者が。
入口に並んだ47人の浪士の銅像が
やはり参拝者の目を引いていたかな。
そこから近くにある歴史博物館へ。
駐車場にこんな光景が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c0/e6b6d4c4d1ade6238b7ffa62461c95e1.jpg)
フェラーリ3台が並んで駐車。
フェラーリ仲間同士で赤穂に観光?
何か不思議な組み合わせだけど、いいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
そしてその駐車場内にあるこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/88/a33f1431f63df1d5bcb88b3848b7c9a0.jpg)
公衆トイレです。
入口には
男性側に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a1/300b22a9510a69b7c45725e9479e050f.jpg)
内匠頭。
女性側に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3d/6c47b8e8685b899e9b190bdc035a1166.jpg)
阿久利姫。
内匠頭の奥さま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
なかなかしゃれてる。
この日は、お昼に
途中モスバーガーでハンバーガーを買って
瀬戸内海を見渡せる赤穂御崎の丘の上の公園で食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/82/6450fddad87040b8d78e2498e7da9fcf.jpg)
↑食事ポイントを求めて
散策中の我が家の男たち。
ちょっと風が強くて肌寒かったけど
景色の良さと
鶯の鳴き声が心地よかったわ~。
そして、この日の宿泊は、老舗の銀波荘。
温泉に入ってゆ~っくり。
夕食はかなりのボリュームでした。
…が、いつものように
食い気に負けて、写真を取り忘れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
はっ!と思い出したのは
もうほとんど〆のお料理が出てきた頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
こちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4b/df22ae0e0158f655db1ca68d67caeaae.jpg)
このお宿の名物、薬膳料理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ちょっと苦みもあったけど、
体に良さそう~なお料理でしたよん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
お料理の写真はこれだけ。うはは。
例によって息子と将棋の勝負をやりましたが
未だ決着付かず。
いつまで続くやら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
翌日は、10時にチェックアウトして
そこから岡山まで脚を伸ばしてみることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
美観地区へ行き、うろうろと散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/15/9fc9ded7c0c2af4213689bf1a913187d.jpg)
↑これはアイビースクエアの中です~。
そうして2時頃には帰路に。
預けていたペットサロンへコナン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
5時前にはうちに帰りました。
というわけで、
以上、我が家の春プチ旅行2010でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます