金ピカが目を引きます!-下醍醐・1-

2013-05-20 21:02:39 | 歴史あるトコ-京都
真言宗醍醐派総本山 醍醐寺   古都京都の文化財として世界遺産に登録されています。 伏見区の醍醐山(笠取山)に200万坪以上の広大な境内をもつ寺院で、 豊臣秀吉の「醍醐の花見」の行われた地でもあります。   874年、空海の孫弟子にあたる理源大師聖宝が、  准胝観音と如意輪観音を、笠取山頂上に迎えて開山したことが始まりです。   醍醐寺は . . . 本文を読む