意味不明・・・・・-亀形石造物-

2013-05-25 21:22:35 | 歴史あるトコ-奈良
これ、なんかで見たことありますよね?     平成12年(2000年)の発掘で発見された亀形石造物と小判形石造物で、 砂岩でできた湧水設備から続く形で発見されました。 奈良県立万葉文化館のそばにあり、 酒船石と合わせて、この周辺の遺構を「酒船石遺跡」と呼びます。 (酒船石→こちらから) 亀形石造物は、花崗岩製で全長約2.4m、幅約2m。 頭・ . . . 本文を読む