登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

林檎舎のくるみ蕎麦と白馬大出公園

2018年05月02日 | 日常
いやぁー昨日はいいお天気で自転車乗ってるのに山も見れるというナイスルート

アップダウンはあるものの私にも行けるレベルだったのでこれも


12時過ぎに駐車場に戻ってきたのでご飯を食べましょ

お連れ様がいくつかお店をあげましたが結局くるみ蕎麦。

ここは教えて貰って何回か来たので美味しいのは知ってる


子供いたらそば三昧とか食べましたが今回はそんなに大盛りは食べれないのでくるみ蕎麦をチョイス

「今から打ちますけどいいですか?」と言われ

いいけどめっちゃ待った。


席につくと出される漬物

しょっぱいけど汗かいたから美味い

打ち立ての蕎麦

うーんクルミだれが絡んで美味しい
八幡屋礒五郎の唐辛子が一緒に出てきます。

これかけて甘辛いのもまた美味し

さて、今回ルートには
「相当酷い坂らしい」と連れが言う坂がありました。
ただ帰りに写真撮ろうって言ってた桜を見れなくなる…

正直桜よりそんなひどい坂は嫌だという気持ちの方が強かったけどその坂をやめて桜の方を通って帰ってきてました。

車でその坂を通ってみよう。
行けたか行けなかったかはそれで判断しようと車で坂に向う。


うん行かなくてよかった。

斜度も去ることながら、長い…
2.3キロは登りです。

行かなくて正解でした。
急カーブも多く車も来るので、下りも危ないしほんとに選ばなくてよかったー

と思った時に駐車場に車がたくさん…

有名なとこなのかと寄ってみる。



美しい…

大出公園というところで日本の原風景がウリのようです。


ここでご飯食べれますね。
茅葺きの民家もありとても景色が綺麗ですね。


なんという花でしょうか?


桜でも梅でもない…




これはまた別の種類かも


吊り橋の向こうに白馬が…


絵になります


展望台に向かいます。



展望台からの眺めも素敵です。

朝方だと山もくっきりしてるからもっと美しいかもしれません。

調べてみると

こんな景色のみえるスポットでした。

無料なのでお弁当持ってきてる家族もいていい所でした。

その後は私には、とにかく根性が足りんという話を延々としながら帰りました。

そうなんです。
わたし自分に甘いんですよねー。

だから坂を避けている。
あんなの辛いだけだから。

でも坂に行かないと体力はつかないし、行ける所は限られてる。

今回白馬はほんとに気持ちよくて景色もよかった。

もっと色んなところ自転車乗りたい…🚴💨

今回避けた坂も行けるようになりたいなと思いました。

「技術的には行けるでしょ。根性がないんでしょ。」

その通りです。
私は坂もサクサク登ります。
そして倒れます(笑)
マラソンスタートダッシュするみたいな?

登山も同じペースで登るように、自転車も同じペースで登るを今年の課題にしとくか(笑)