登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

月曜の朝 アニサキス後編

2018年05月14日 | 日常
実は昨日は胃カメラ2.3時間待ちと言われてやめた訳ですが
「子供を置いてきた」という理由で帰りましたが
ホントのホントのところ私には予定があったのでした


これに行く予定にしており
iさんと待ち合わせしてた。

13時 五百石着いていたいのに
11時55分厚生連脱出…

絶対間に合わない…途中子供拾ってこないと…
朝から飲まず食わずでしたがカメラしないこと決まった瞬間ファンタ一気飲み

そのまま子供拾って、五百石へ

13時10分 五百石到着。
子供をフリーWiFiのとこ置いて無事参加しました。

この件は明日のブログに


さて昨夜は腹痛と吐き気に襲われつつ8時前には布団に入りました

朝起きると痛みはマシだけど違和感あるし仕事休んで胃腸科へ。

このブログには不愉快な寄生虫画像が出てきますので、苦手な方はご遠慮ください。

胃腸科の先生は流石です。

「あーしめ鯖食べちゃった?美味しいもんね。よく噛んだら大丈夫だからねー。」
「イカも食べました。」
「イカねースルメイカ?じゃーどっちか分からないねー」
「ですよねーしばらくいいです。」
「まぁすぐ取れるし取ったら楽になるよ」

内視鏡検査に呼ばれる

↑美化

鼻の穴をよく見られて
「右だね」といわれる。
過去にも3回ほど鼻からカメラを入れてるけど毎回右かも…

右の鼻の穴にスプレーをかけ
さらに注射器でジェルっぽいものを押し込まれ
そこに綿棒をさされるというなんとも不様な格好で待つこと5分。

先生がキター。


こういう感じ?

鼻腔を通る時が1番狭く1番痛いことは知ってるけど
先生手馴れてるのでスルっと入った。

うう…辛い…
鼻呼吸できないので口で息をするけど
麻酔見たいのが垂れてきて苦いし
(;´Д`)おえっってなるー

アニサキスお腹においとくのとどっち楽なんだろーと朦朧とした意識の中で考える…

「あーこの辺腫れてるねー」
「んいないねー」
とかなんとか話しながら噴門のところまで行き
また戻ってくる。

探し回ること2.3分


いたー
↑参考画像
採取

容器入れてくれ
「欲しい?」と言われたので
「記念にもらって帰ります。」
と頂きました。


こいつめーーー

ほんとにムカつく野郎です。
↑オスメスあるのかな?

さてアニサキスの野郎は火あぶりにしてやりたいところですが、もう死んでるのと
火あぶりにするのに摘むピンセットがないので今もここにいます。

欲しい人差し上げます。(嘘)


アニサキスと私の胃の記念写真📸

辛いものばっかり食べてるのに胃は綺麗でした。
前の会社の健康診断で毎年胃カメラしていましたが、今は健康診断に胃カメラがついていません。

胃カメラしたいと思ってたのでよかったです

でも元気な時にする胃カメラはそんなに辛くなかったけど、吐き気や腹痛の中でする胃カメラは辛かった

アニサキスは2年ぶり2回目。

このペースでいったらまたすることになるだろうけど、しめ鯖はいらないかな。
父が作ったしめ鯖は美味しいけど、スーパーに売ってる酢に浸かりまくった不味いしめ鯖だけにします。
↑冷凍されてるからアニサキスいない

除去しても胃は空気入って膨れてるし
喉のあたりは垂れてきた麻酔で口不味いし
なんか楽になるのはまだ先だなと思いつつ帰宅しました。

仕事休んで横になってます

でも暇