水芭蕉からの帰り……桐谷の奥へ向かう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/06/07186486cda88547462712112e89cac5.jpg)
久婦須川ダム。
結構新しいダムらしく、ダムカードもあるのだけど写真撮るだけ……
少し戻ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/eb/119b1676a633eeba7784ed91f126838d.jpg)
水が湧きまくり
20リットルポリタンクを沢山持った人達がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f0/9137dd793aa893a96bc4067058632d58.jpg)
あいにくペットボトルさえなく
タピオカドリンクの容器にくんだけど美味しいお水でした。
水の量も豊富です。
いろはすの取水地も富山にあるので
買わずに汲みに行くのはいいなと思いました。
こういうのが贅沢だよね。
湧き水を汲みに行き、食事を作る。
歳をとったらやってみたいことの一つです。
汲んできた水と、取ってきたタケノコと山菜。
この話すると貧乏なん?と言われたけど
1番の贅沢でこういうことだと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/67/9f971d790085fd1e69ef41020d9a830f.jpg)
八尾の諏訪町の豆腐屋さん。
長江屋豆富店。
豆腐のふが富なんですよ。
美味しいと有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/11/5d99185dbf21571aa1f1039003b727d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5d/5ae65f8c293541009c13e291d24118fe.jpg)
色々あって悩んだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4f/2c87955c760cb2842f04b63f44dc84c3.jpg)
これと淡雪のを購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f5/81e4f5721097176884337ecddf0a9988.jpg)
大豆の味が濃いです。
スーパーの豆腐は豆の味しないけどこれは凄い豆の味。
丁寧に作られているお豆腐です。
豆腐はネットでも購入できるようです。
そして帰りによるのは高野のもなか
モナカの皮のお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bc/971bab3ff9238b0460c9b23c9e2a3791.jpg)
このもなかの皮はたいへん美味しく
あのレヴォでもでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/79/a597099473b73a42072c062c8f9e18b8.jpg)
こんな感じで
中になんかのリエットが入っていましたが皮かサックサクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fa/4385a9bf6727070a2ace33a957c58c18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1b/87a540c425cdb0a6e835649bfa0276fa.jpg)
立山連峰をバックにインスタ映え![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
皮が美味しいというのはこういうことなのだなと思う最中です。
小さいのでパクっと食べられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9f/2bd3699b6e1a531188675ccf4fbc16d2.jpg)
古沢の引網さんに用事のある母。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/37/2574bb15ca6d597d74eb5702d501c505.jpg)
万葉集特需だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/df/cc6766d96f4d29be488f5bbbae5e99ad.jpg)
娘はこんなものを買ってもらっていました。
この日は29日なので肉の日
お向かえのメッツゲライイケダで30%オフの肉を買いに行くともう肉はない。
でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/55/074eba54e20c530703f0e3a0ff9773ae.jpg)
隣のオシャレなスペースが空いてるーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e9/098ebe76224bd0cb0d08c6ed148ac8ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/60/651b22ffccdc732c881f0cda5523adee.jpg)
チーズとあらびき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/91/8b6de241d48039135312373081566dc7.jpg)
グリーンペッパーのピラーテンと
ニンニクの効いたクラカウアー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f3/4503975fe212cdb9cdcc47aca0df2f1a.jpg)
オシャレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/09/74c3d6ed9a30ff08808b81de96ed9eac.jpg)
テラスで食べたので真ん前がイマムラのパン屋。
母はこの庭を横断してパン買いに行きました(笑)
ブロガーとしてサンドイッチやパニーニも頼めばよかったのに痛恨のミス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
また次食べてみたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
近場だったけど母も喜んでくれてよかったですね。
このあと大阪時代の友達が富山に遊びに来てくれたのでお寿司屋さんにいくことに……
我ながら忙しい人やなと呆れてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/06/07186486cda88547462712112e89cac5.jpg)
久婦須川ダム。
結構新しいダムらしく、ダムカードもあるのだけど写真撮るだけ……
少し戻ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/eb/119b1676a633eeba7784ed91f126838d.jpg)
水が湧きまくり
20リットルポリタンクを沢山持った人達がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f0/9137dd793aa893a96bc4067058632d58.jpg)
あいにくペットボトルさえなく
タピオカドリンクの容器にくんだけど美味しいお水でした。
水の量も豊富です。
いろはすの取水地も富山にあるので
買わずに汲みに行くのはいいなと思いました。
こういうのが贅沢だよね。
湧き水を汲みに行き、食事を作る。
歳をとったらやってみたいことの一つです。
汲んできた水と、取ってきたタケノコと山菜。
この話すると貧乏なん?と言われたけど
1番の贅沢でこういうことだと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/67/9f971d790085fd1e69ef41020d9a830f.jpg)
八尾の諏訪町の豆腐屋さん。
長江屋豆富店。
豆腐のふが富なんですよ。
美味しいと有名です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/11/5d99185dbf21571aa1f1039003b727d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5d/5ae65f8c293541009c13e291d24118fe.jpg)
色々あって悩んだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4f/2c87955c760cb2842f04b63f44dc84c3.jpg)
これと淡雪のを購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f5/81e4f5721097176884337ecddf0a9988.jpg)
大豆の味が濃いです。
スーパーの豆腐は豆の味しないけどこれは凄い豆の味。
丁寧に作られているお豆腐です。
豆腐はネットでも購入できるようです。
そして帰りによるのは高野のもなか
モナカの皮のお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bc/971bab3ff9238b0460c9b23c9e2a3791.jpg)
このもなかの皮はたいへん美味しく
あのレヴォでもでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/79/a597099473b73a42072c062c8f9e18b8.jpg)
こんな感じで
中になんかのリエットが入っていましたが皮かサックサクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fa/4385a9bf6727070a2ace33a957c58c18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1b/87a540c425cdb0a6e835649bfa0276fa.jpg)
立山連峰をバックにインスタ映え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
皮が美味しいというのはこういうことなのだなと思う最中です。
小さいのでパクっと食べられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9f/2bd3699b6e1a531188675ccf4fbc16d2.jpg)
古沢の引網さんに用事のある母。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/37/2574bb15ca6d597d74eb5702d501c505.jpg)
万葉集特需だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/df/cc6766d96f4d29be488f5bbbae5e99ad.jpg)
娘はこんなものを買ってもらっていました。
この日は29日なので肉の日
お向かえのメッツゲライイケダで30%オフの肉を買いに行くともう肉はない。
でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/55/074eba54e20c530703f0e3a0ff9773ae.jpg)
隣のオシャレなスペースが空いてるーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e9/098ebe76224bd0cb0d08c6ed148ac8ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/60/651b22ffccdc732c881f0cda5523adee.jpg)
チーズとあらびき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/91/8b6de241d48039135312373081566dc7.jpg)
グリーンペッパーのピラーテンと
ニンニクの効いたクラカウアー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f3/4503975fe212cdb9cdcc47aca0df2f1a.jpg)
オシャレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/09/74c3d6ed9a30ff08808b81de96ed9eac.jpg)
テラスで食べたので真ん前がイマムラのパン屋。
母はこの庭を横断してパン買いに行きました(笑)
ブロガーとしてサンドイッチやパニーニも頼めばよかったのに痛恨のミス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
また次食べてみたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
近場だったけど母も喜んでくれてよかったですね。
このあと大阪時代の友達が富山に遊びに来てくれたのでお寿司屋さんにいくことに……
我ながら忙しい人やなと呆れてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)