富山県在住登山者なら誰もが憧れる僧ヶ岳、駒ヶ岳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3c/af4a03aac48ddd681ac3595cfac5a6ad.jpg?1634638215)
ここまで人形山のようなダート道で乗せてもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/58/d11fcb1a3eec6e56ae9864f116ffd16e.jpg?1634638215)
ここから毛勝登れるんやっていつこれるんやろ😨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/53/5a3a2c36e2fc14161f236f7cb40b2a3f.jpg?1634638216)
こちら登山口です。6時12分スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3c/274dae65960ad0b53a403804e4b2ad52.jpg?1634638215)
ええ最初から急でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9f/151d84e9e53212f56e72e86a9dcbe311.jpg?1634638219)
ヒーヒー言いながら登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bf/c6b3bc258a3148fdd4a5143d0835d5c4.jpg?1634638219)
木こりさんの記念すべき70歳最初の登山がこんな文句ばっかり言う口だけの2人組でごめんなさい💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/41/8f905a79f440eaf57990fb29fda4c82f.jpg?1634638219)
日の出…かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/68/7e22f953c4e0e786b1bc909af4d5a0bd.jpg?1634638220)
兎にも角にも急![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/72/ad394eb028bc409d83ec8c868782bad1.jpg?1634638513)
雪がついてるのが毛勝![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/34/9519295945a4956af43005e98b992c49.jpg?1634638517)
綺麗な景色の下で話すのは熊の人の糞について💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f5/79878c19ee4e97c4792298c3a03abf3a.jpg?1634638517)
緩やかに標高あげます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/32/57ef11bd93a7d9f1e6f744664cce6d27.jpg?1634639430)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/25/68c0033a16251b327be9d620955f3b04.jpg?1634639408)
右は毛勝その奥の遠いのは鹿島槍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/09/87066d52c57d85a48a2de1bd297fa9f8.jpg?1634639408)
リンドウですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7c/aa8da35747c147fe7ecc81347c6cae92.jpg?1634639408)
これから咲くようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/76/ee57df6c66ec283d69e27d006909d0ca.jpg?1634639411)
鹿島槍![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e4/f0e72cf06b08cb1655b47dca14d30025.jpg?1634639800)
あと少し
剱岳さえ登ったというのに未だに登ったことない里山がわんさかあり、そのうちの一つです。
結構人気があるのでヤマレコとかみたら登山者多い。
ところが登山口がわからないじゃないですかー💦
ということで木こりさんにお願いしておりました。
前回は雨で僧ヶ岳手前の烏帽子山にいきました。
今回も土壇場まで天気が曖昧でしたが、ついに晴れてくれました。
ところで私とiさんといえば乗り物代にお金を払うのが苦ではないどころか大好きで、常に最短、最楽をモットーにしてるので当然宇奈月からだと思っていたら、最短は東又らしく東又登山口に到着😱
これは昨日ヤマレコでみてた急登コースなんじゃ?ギャーー😨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3c/af4a03aac48ddd681ac3595cfac5a6ad.jpg?1634638215)
ここまで人形山のようなダート道で乗せてもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/58/d11fcb1a3eec6e56ae9864f116ffd16e.jpg?1634638215)
ここから毛勝登れるんやっていつこれるんやろ😨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/53/5a3a2c36e2fc14161f236f7cb40b2a3f.jpg?1634638216)
こちら登山口です。6時12分スタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3c/274dae65960ad0b53a403804e4b2ad52.jpg?1634638215)
ええ最初から急でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9f/151d84e9e53212f56e72e86a9dcbe311.jpg?1634638219)
ヒーヒー言いながら登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/bf/c6b3bc258a3148fdd4a5143d0835d5c4.jpg?1634638219)
木こりさんの記念すべき70歳最初の登山がこんな文句ばっかり言う口だけの2人組でごめんなさい💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/41/8f905a79f440eaf57990fb29fda4c82f.jpg?1634638219)
日の出…かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/68/7e22f953c4e0e786b1bc909af4d5a0bd.jpg?1634638220)
兎にも角にも急
途中にある伊折山過ぎると急じゃなくなるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ee/4575b463d2a0287ba60b215fc7cee449.jpg?1634638223)
太陽が出てきたー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ee/4575b463d2a0287ba60b215fc7cee449.jpg?1634638223)
太陽が出てきたー。
因みに立山で汗の一滴もかかなかったのは奇跡であり本日滝汗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/72/ad394eb028bc409d83ec8c868782bad1.jpg?1634638513)
雪がついてるのが毛勝
毛勝憧れてます。いつか行けるだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0e/938c7ec08da47b5b57d8102464660826.jpg?1634638513)
変な木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0e/938c7ec08da47b5b57d8102464660826.jpg?1634638513)
変な木
しんどいしんどいひどい辛いと呟きながら登り、5分おきにヤマレコを確認しては進んでないことを嘆き、ヤマレコが壊れているとうるさいので、木こりさんがYAMAPを確認してくださりましたが、同じでした😱
そりゃそーよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/89/81465de6b999ec0bb92437e4a3de81fc.jpg?1634638513)
ここで一息。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/89/81465de6b999ec0bb92437e4a3de81fc.jpg?1634638513)
ここで一息。
急登が終わったと気持ちが楽になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5e/07b3a6e543ba7caaebe7187b964789d7.jpg?1634638513)
みかんいただきました🍊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5e/07b3a6e543ba7caaebe7187b964789d7.jpg?1634638513)
みかんいただきました🍊
みかん大好き❤️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f2/965213498a3666a664d9253b36754b70.jpg?1634638517)
青空が気持ちいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f2/965213498a3666a664d9253b36754b70.jpg?1634638517)
青空が気持ちいい。
ちなみに途中で真っ赤な巨大💩が2個ありました。
ナナカマドでも食べたのでしょうか?消化せず出たみたいな感じのが大量×2。
熊って80キロくらい?
人間で80キロくらいの人あんなんする?
しないやろ?2匹やろ?
という分析のもと熊は2匹いたと思います😱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/34/9519295945a4956af43005e98b992c49.jpg?1634638517)
綺麗な景色の下で話すのは熊の人の糞について💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f5/79878c19ee4e97c4792298c3a03abf3a.jpg?1634638517)
緩やかに標高あげます。
緩くて長いと北ノ俣みたいに文句言うし、今回みたいに急登でも文句言いますが、山を愛してる気持ちに嘘はなく、愛情の裏返しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/74/4b1321f8ee0740b1077ea16341184e6a.jpg?1634638521)
ここまできたよーここまでも長かったよ😝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/74/4b1321f8ee0740b1077ea16341184e6a.jpg?1634638521)
ここまできたよーここまでも長かったよ😝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/32/57ef11bd93a7d9f1e6f744664cce6d27.jpg?1634639430)
左側僧ヶ岳であり右は駒ヶ岳に続く稜線。
遠くね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/25/68c0033a16251b327be9d620955f3b04.jpg?1634639408)
右は毛勝その奥の遠いのは鹿島槍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/09/87066d52c57d85a48a2de1bd297fa9f8.jpg?1634639408)
リンドウですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7c/aa8da35747c147fe7ecc81347c6cae92.jpg?1634639408)
これから咲くようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/76/ee57df6c66ec283d69e27d006909d0ca.jpg?1634639411)
鹿島槍
てことはその手前五竜…とわかるのだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a1/3a013356a23672a12b27ff068ae22541.jpg?1634639412)
草ぼうぼうの池塘。草がなかったら山が映り素敵だっただろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/da/999354aac58da6e163aa147000fbfde2.jpg?1634639412)
富山県の空と海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3a/0306795b42b8e7f992f550365e18ec6c.jpg?1634639412)
足が売り切れてるので少し歩くだけで死にます😱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/94/984260873c2be1a61ba6fe2071688300.jpg?1634639414)
遠くの山を愛でる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a1/3a013356a23672a12b27ff068ae22541.jpg?1634639412)
草ぼうぼうの池塘。草がなかったら山が映り素敵だっただろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/da/999354aac58da6e163aa147000fbfde2.jpg?1634639412)
富山県の空と海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3a/0306795b42b8e7f992f550365e18ec6c.jpg?1634639412)
足が売り切れてるので少し歩くだけで死にます😱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/94/984260873c2be1a61ba6fe2071688300.jpg?1634639414)
遠くの山を愛でる。
来年の目標は鹿島槍にする。(2人とも未踏)
毎年1.2月に尖山とか登ってるので登山開始時点で体力なさすぎて、雄山くらいからスタートするため😨
夏山の時期に全然歩けないことが判明。
この冬季登山をどうするかが課題です。
冬でも中山は登れるらしい。行かねば😆
(ゲートから歩くよー歩きますよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/21/c840ee5c2fabc686b1d92af6c7ba040c.jpg?1634639415)
今年初雪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/21/c840ee5c2fabc686b1d92af6c7ba040c.jpg?1634639415)
今年初雪
昨日積もったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e4/f0e72cf06b08cb1655b47dca14d30025.jpg?1634639800)
あと少し
前向きなのでこの辺はほぼ山頂だよねーと2人で納得。
ほぼ山頂の高さではあるがここは何もないとこ🤣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/48/64f5483ca0f01d604b6e4822eec1ce37.jpg?1634639800)
雪はあるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/39/c3cdb8b7a9b6719372db1519ac9b0714.jpg?1634639800)
富山湾と、宇奈月からの登山ルート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c9/fd7657aa75484567a09e3b420a00dbde.jpg?1634639800)
朝日岳、雪倉岳、白馬岳を背景にする贅沢さ😝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0e/4084a75a5687fa1228d811389b68dd52.jpg?1634639803)
9時16分僧ヶ岳。3時間ですね。んで駒ヶ岳のコースタイムを聞いたら155分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/48/64f5483ca0f01d604b6e4822eec1ce37.jpg?1634639800)
雪はあるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/39/c3cdb8b7a9b6719372db1519ac9b0714.jpg?1634639800)
富山湾と、宇奈月からの登山ルート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c9/fd7657aa75484567a09e3b420a00dbde.jpg?1634639800)
朝日岳、雪倉岳、白馬岳を背景にする贅沢さ😝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/0e/4084a75a5687fa1228d811389b68dd52.jpg?1634639803)
9時16分僧ヶ岳。3時間ですね。んで駒ヶ岳のコースタイムを聞いたら155分。
帰りのことを考えたら12時には戻ってきたいよね。
またここまで歩くのが嫌だからという理由で、今日早起きして家族に子供を頼んで出てきてるからしょっちゅう頼めないしねという理由で歩き出す😆
おやつを食べて重い足を歩きはじめます👍
続きはまた明日