登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

ガスガスの立山へ雷鳥を見に

2022年06月09日 | 登山
梅雨入ったかと思うような天気でしたが、私がお利口に仕事してるので晴れ予報❤️
毛虫のいない世界へワープ❤️

快晴☀️
うちの仲の悪い両親が結婚40周年だと言って北海道へ行って居ないので超早朝とか行けず(笑)
立山近いのでありがたいね🤗

立山くん
一緒に撮ろうかとかiさんは言うけど冗談じゃないよ😳アラフォーのおばさんがすることでは無い😱

昨日昼休みにゲット👍🏼

ありがたい4000円分

期待高まるね❤️

10時スタート👍🏼

私は立山がホームグラウンドだと思ってるので何度でも登りたい❤️

いつもこのくらいの値段なら来れるのに
5500円でも高いけど(4000円返ってくるならあり)

大日連山
奥大日岳も密かに狙ってましたが、登山久しぶりの友達がアイゼンとピッケル使わないとこがいいなとの事で立山へ👍🏼

ツボ足で問題なく歩ける

6月入ったけどまだゼブラには遠いね

ジャーン🤗
何度見ても何度来ても素晴らしい❤️❤️❤️

ライブカメラで見るのと肉眼で見るのでは全然違う😍😍😍

一ノ越

薬師岳で捻った足はほぼ完治したかなー?と思います。飛んだりすると痛い。
友達は謎に足太ももからふくらはぎにかけて裏側が痛いというので、ガスガスだし浄土山へ行くことに😊
雄山は今年行ってるしね😌

槍ヶ岳とかも見えなくなりました。

浄土山は今年まだ登ってないしね、こっち側から登るのはお初👍

一瞬ガスが抜けたけどこの後真っ白に

この花は私と同じせっかちで唯一咲いてました。高山植物もこれからでしょうね😌

山頂まですぐ

イワヒバリと思ふ
綺麗な声で鳴いてます。

クラックの上で作業する山小屋の方

浮き輪🛟?

ホースでしたー水を引くのは大変な重労働と聞いております。

雷鳥にしてはスマートなので多分他の鳥

着いたー
龍王岳いっとくかー

左折

これー
何も見えないけどピーク踏みたい

すぐ着くよん

去年の山頂割れてなかったっけ?
綺麗な看板になってます👍

あっ
以降雷鳥祭りになりますので興味のない方はスルーしてください(笑)
飽きるほどいます。

真ん中につがい



基本的にオスがメスを追いかけている

いそいそ

オスは目立つねー

この子よく飛ぶ

女の子はさらに丸い。

私は雷鳥に生まれたらモテたと思う

多分このくらい可愛い筈だ(笑)

みてくださいこの至近距離👍

ここにもいた

手を伸ばせば触れれるほど近い

逃げない

その辺の読モよりも撮られ慣れており

プロなのです。

このお兄さんバズーカみたいレンズつけてますがすぐ横に雷鳥(笑)

いたー

一ノ越山荘の横にもいましたー
後半写真撮るのもめんどくさくなった(笑)
贅沢な雷鳥三昧

下り

貴重な青空を

ゼブラまでもう少しあるね🦓

帰ってきた。

高いもの食べるほど歩いてないし

千円のチケットでこれ
ここの蕎麦大盛りですよねー
食べきれない💦


この謎写真
私の足を下にすると雷鳥が変だし
雷鳥の足を下にすると私の体勢が無理ある(笑)

はて?

明日も休み❤️明日も山へ行こう❤️