登山とえとせとら

登山が好き、遊ぶのが好き、飲むのが好き、楽しいことが大好きな勢いとノリで生きてる人の日常。絡まれると喜びます(≧∇≦*)

ひたすら辛い画像

2018年10月13日 | 日常
山に行けないイコールネタ切れ

溜まってる辛子かけまくりの画像をまとめて載せます。




味が濃いですね。
これでは足りなくてマシマシしました。


セブン温玉うどん
セブンのうどんは美味しいです。
麺が



キツネそば
きざみ揚げより味の染みたお揚げが好きだな


これは

体に悪そうです



セブンの肉そば
これ美味しかったけどこのあと見ることなく……


ファミマ ラザニア
タバスコが切れてるからこれ。
ラザニアめっちゃ美味しい


カレーうどん

うんカレーは激辛に限る。
このあと更にかけました



ファミマ スープカリー
これスパイシーで美味しいです。
麦飯入り。


セブンのエビのパスタ


トマトのパスタ

共にタバスコないからこれ。

タバスコ買おうと思いました。


パスタサラダ。
もう病気だと思いますね


かき揚げ蕎麦

実家に八幡屋礒五郎の辛子が溜まりに溜まっていたので
私の会社の引き出しには
一味、七味、黒七味入ってます。


うーん今日のブログ書いて自分の食生活を客観視しました。


因みに夜は特に麺類とかも食べないので辛子は減りません(笑)


うーん偏っている

ショーグンホルモン あまよっと横丁

2018年10月12日 | グルメ
スポーツの秋、食欲の秋、読書の秋

いやいや研修の秋です。

仕事で研修の量半端なくて……毎月毎月よくも飽きもせず研修案内くるものです。

昨夜は仕事のあと18時半から研修

結果としては大変有意義な研修で参加してよかったのですが…終われば20時半を過ぎておりますよ……

ハラヘリヘリホロヘリホロハラレ

⤴︎ ⤴︎どうも女子高生時代にお腹すいたら唱えていた呪文らしく

昨年思い出した。

母は爆笑
娘は必死に真似してます

てことで腹へりです。

一緒に研修を受けていたiさんが



こんなにこじゃれたお店を見つけてくれました



雨なのであれですが
オシャレ


あまよっとはTOYAMAの逆読みというネーミングセンス


どれも美味しそうですが狭いので空いてるお店で……

とうろついてたらどうぞと言われたショーグンホルモンさんへ

ほんとにどのお店も入ってみたかったので


ショーグンホルモンて新宿にあるみたいですが、大将軍とも関係あるみたいですね。

まったくよく分からないので、まずは盛り合わせ頼みました。


車なのでノンアルで乾杯して


つきだしはじゃこおろし


トンたんサラダ


よくわからんけど上が牛
真ん中が豚
下も牛

分かるのは上の真ん中タケノコ
真ん中の左テッポウ
下の左レバー

それくらい。

下の右はノド仏っていってなかったっけ?

なんせこれだけの包丁はいっていてもコリコリでして
初めて口にする食感でした。


美味しいねー

酒飲めたらもっといいのに


カクテキ


ハツ

厚切りのハツです。

レバーの嫌いな私にとって、ハツってある意味チャレンジで、なんか鉄臭いときありますが……
このハツ食感も美味しいし、臭いとかも気にならず美味しく食べれました。

盛り合わせて脂身のあるホルモン食べたから


辛いタケノコ

宇宙一辛いの食べたかったけど、タイトルが怖すぎて辛いのにしたら辛くなかったっていうやつね


最後にハチノス

女二人でホルモンを満腹になるまで食べて
山に行けてないので積もり積もった話を弾丸トークてして
楽しみました


浜多屋とかも気になるのでまたいってみたいな。

飲むと電車の私にとって、総曲輪は遠いですがまたいつかお酒飲める時に行きたいな。




お店はオシャレですがコンテナなのでせまく沢山座れません。
厨房も狭そうで、オシャレとは我慢なのだなと思いました。


からしし

2018年10月11日 | グルメ
月曜日ジップライン行った時のこと……

「お昼何食べる?」ときくと
小四女児2人は口を揃えて
「肉」と答えます。

焼肉?ステーキ?

「焼肉ーー」とのこと。
今どき女子小学生は肉食ですねー

ということで立山山麓で検索し
上市の、からししさんへ

マックスバリュと同じ敷地内で分かりやすかったです。


隣は理美容、その隣はコインランドリーです。

因みにマックスバリューのマックと弁当屋は中でくっついていて衝撃を受けました



小四女児の食欲すざまじく
肉しか食べない娘と
白米がないと嫌という友達と……

悩んだあげく

ファミリーセットを選びました。
友達はライスも注文。



カルビは美味しいお肉でした。

いろいろ食べれて良かったし
美味しいね


あとサンチュも。

サンチュだけで食べるようとするので、サラダも

カメラを止めるな!

2018年10月10日 | 日常
今日は休みでした。

天気良かったら室堂から黒部ダムまで歩こうと思っていて……

昨日テレビで

見頃と言ってましたんでね

今朝の天気は5時頃晴れてるけどこのあとの崩れますてきな……

我が家は富山県ですが立山駅まで1時間
そこからケーブルとバスに乗ると8時に家を出ても室堂に着くのは10時。

10時には雨予報でしたのでやめました。

足が痛いので痛み止め飲んで歩く予定でしたが、そんなことするなよと神様が(槍ヶ岳の時の神様)言っているのでしょう。

そうは言っても美容院行くにははやいし、
顔も先週行ったし、
お風呂か……映画……

映画見たいのとくにないなー

ないけどたまには映画を観たいなーと思って見てたら
カメラを止めるなやってるじゃないですかー。

超低予算で公開もめっちゃ少なかったのにジワジワきて大ヒットってやつだよね?

ゾンビ映画撮ってたらゾンビでたっていうストーリーだけ知ってる……
⤴︎ ⤴︎年中暇でネットサーフィンしまくってるからなんでも知ってるよ

てなわけでのこのこファボーレ



入れると放送があってから随分たって入ったのに


誰もいねーー

一気に不安になってきましたよ
結局はまあまあはいってきましたねー平日の朝にしては。

ネタバレになるので詳しくかけませんが
開始30分はとんでもない映画を観てしまった……

1000円返してくれなくていいから帰りたいと思うほどのクオリティです(笑)

しかしなんでそんなことになっていくのか……そこからがこの映画の真骨頂です。

見てよかったなと思いますよ

子供も絶対楽しめるんだけど、最初30分観れるかな……っていうのが本音。

低予算でこれだけのものを作れるのなら馬鹿みたいにお金かけてコケてる映画はなんなんだ?と思いますよね。
勝てない巨人みたいなー


というわけで久しぶり映画良かったです。

その後おひとり様ランチして、ロジックに興じて1日過ぎていきました。

こんな休みやだー
とりあえず自宅までの階段は上がれます。
痛みはなし。

走れるのかは……もう少ししてからやってみたいと思います。

ジップライン

2018年10月09日 | 日常
みなさんはジップラインというものを知ってますか?

公園のターザンロープを大きくしたような……
大人でも楽しめるアクティビティです


私は3年ほど前に1度やっていますが
娘がやりたいと言い出した

息子と御嶽山に行ったので
翌日娘とジップラインに行ってきました。

息子は部活and牛角という予定があるらしく……

私と娘と、娘の友達とそのママと4人で行ってきました

場所は立山山麓スキー場です。

朝9時スタートなので7時半に集合。
毎日朝早いです


装備がズラリ

子供はスタッフが付けてくれます。
大人は並んでそれぞれ教わりながら装着です。



リフトに乗る前に簡単なレクチャーを受け
さーリフトへ

らいちょうスキー場のゴンドラが使えなくなり極楽坂スキー場からになります。
当然スタートは登り。

たいした坂ではないのですが足が痛い……

ヤバい痛み止め飲まなかったよ……

明らかに日頃運動してない中年夫婦がひーこら歩いてる横を
同じペースでしか歩けない

小学生は走ってました。
元気よねー



前方にトレッキング客。

土曜日鍬崎山を登ろうというイベントがありましたが、そのガイドもしたーしんどかったーという毒舌のガイドさんに案内されて到着



私が先に飛び娘を待ちます。



楽しいっ


友達のママも飛び


友達も来たよー



残念ながらガスガスですが天気良かったら鍬崎山が見えるという黄金ライン

これが一番気持ちいいです



長いのは150メートルくらいあります。

飛ぶとあっという間ですね。


2人で飛べるところもあります。









いやー楽しいね



飛び出す瞬間


後ろ向きでバンジー見たく飛び降りてみる?と言われ後ろ向きで行く私(笑)

回転したり、背中で吊るされたり計6本飛びました。
ガイドさんが面白くて、小学生たちに大人気。

3年前とコースもちがいまた楽しめました。

ただ道中の徒歩ですらぎこちなかったです。

また医者に行くべきか……迷うな。

帰りにジャンプした2人


二人ともジャンプしてるのに合成くさい


なにしても合成くさい写真になりました(笑)