手術した身体はゆっくり徐々に普通に戻っていったけれど、後遺症の排尿障害には悩まされ続けて、なかなか長時間の外出に踏み切れずにいました。
でも昨日は春の暖かさと桜情報に誘われて、もう家の中になど居られません。
14日(水)他の人とサイクリングに行ってきました。久々に複数の人とのサイクリング。ドキドキわくわくです。
秋ヶ瀬公園に10時に待ち合わせて(3名)いざ出発。
本日は4月下旬にも相当するような暖かさで、風もほとんどなく最高です。
菜の花も咲き始めていました。
目的地の「すみよし桜の里」の開花情報は2分咲きとのことでしたが、でもそんな事はおかまいなし。目的があれば走れるんです。![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ec/b727c86303efa675c2c5efa331ba4f33.jpg)
スタート直後Oさんがパンクで~す。
Oさんは「お待たせしました」と一人でチューブ交換完了!お待たせしても一人で交換出来れば良いですょね。私は乗るばかりでそういう事は大の苦手、練習しとかないとね。
咲き始めた菜の花を見ながら伊佐沼に到着。![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e5/8893e5456ea86c733914d80ffdbf2188.jpg)
トイレタイムですけど「私のトイレが長くても心配しないでね」私の排尿システムはまだ治ってないから。(o^-^o)
そこから3~40分走って坂戸の「すみよし桜の里」に到着。HPで見た通り2分咲き、ほんの
少ししか咲いてませんでした。
先導のAさんがもう少し先にある「北浅羽の安行寒桜 」に連れてってくれました。👉
http://www.city.sakado.lg.jp/24,35037,217,786.html
こちらは5分咲きくらいでとっても綺麗でした。次の日曜日
に行けたら最高かもね。
そして、お楽しみのランチは関越自動車道の高坂SAです。ラーメンやとんかつ、コーヒーなどの専門店もあり、何を食べようかと迷うほど充実した飲食コーナーがあります。生姜焼き¥1350をいただきました。![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/81/4862862d2b8260d60b5262b34d890983.jpg)
走った後に皆さんと食べるランチが美味しくない訳はありません。お腹いっぱい。大満足。
帰りには聖天宮に寄って、川越で休憩(おやつ)して、楽しかった一日は終わりです。![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/27/6b022cdcdb652895176639099a331ce8.jpg)
あちらこちらに寄り道したし、Aさんは何度も振り返り私の速度に合わせて走ってくださったので、そんなに疲れていません。83.30kmでした。一人だったらとてもこんなに走れません。本当に感謝です。
ただし、なんだか大事なところが痛いんです。今まで痛くなった事が無い部分が。
なぜだろう?とあれこれ考えて、、、入浴中にひらめきました。![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d9/6853d97cb1e1102ef7a0d0e319036894.jpg)
そうだ!サドルだ。1月にサドルを交換したんです。
selle italia(女性用) だからきっと大丈夫だろぅと思い込み忘れてました。
次のサイクリングまでに何とかしないと。
でも昨日は春の暖かさと桜情報に誘われて、もう家の中になど居られません。
14日(水)他の人とサイクリングに行ってきました。久々に複数の人とのサイクリング。ドキドキわくわくです。
秋ヶ瀬公園に10時に待ち合わせて(3名)いざ出発。
本日は4月下旬にも相当するような暖かさで、風もほとんどなく最高です。
菜の花も咲き始めていました。
目的地の「すみよし桜の里」の開花情報は2分咲きとのことでしたが、でもそんな事はおかまいなし。目的があれば走れるんです。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ec/b727c86303efa675c2c5efa331ba4f33.jpg)
スタート直後Oさんがパンクで~す。
Oさんは「お待たせしました」と一人でチューブ交換完了!お待たせしても一人で交換出来れば良いですょね。私は乗るばかりでそういう事は大の苦手、練習しとかないとね。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1d/7a309f545fce20df7ff2c95ba395c39f.jpg)
咲き始めた菜の花を見ながら伊佐沼に到着。
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e5/8893e5456ea86c733914d80ffdbf2188.jpg)
トイレタイムですけど「私のトイレが長くても心配しないでね」私の排尿システムはまだ治ってないから。(o^-^o)
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cf/5d9f26e8d1d1871582635b98eeff43c6.jpg)
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c9/74ad8cca883147c2d62eb2da7cc1400c.jpg)
先導のAさんがもう少し先にある「北浅羽の安行寒桜 」に連れてってくれました。👉
http://www.city.sakado.lg.jp/24,35037,217,786.html
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0b/403ca48a97d6e8fc78a7746cd274a38f.jpg)
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2a/68b343f2993d9690e9f8bbb581aabcc0.jpg)
そして、お楽しみのランチは関越自動車道の高坂SAです。ラーメンやとんかつ、コーヒーなどの専門店もあり、何を食べようかと迷うほど充実した飲食コーナーがあります。生姜焼き¥1350をいただきました。
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/81/4862862d2b8260d60b5262b34d890983.jpg)
走った後に皆さんと食べるランチが美味しくない訳はありません。お腹いっぱい。大満足。
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/12/ad004ba3af27c357c9b7f161e23a46ae.jpg)
帰りには聖天宮に寄って、川越で休憩(おやつ)して、楽しかった一日は終わりです。
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/27/6b022cdcdb652895176639099a331ce8.jpg)
あちらこちらに寄り道したし、Aさんは何度も振り返り私の速度に合わせて走ってくださったので、そんなに疲れていません。83.30kmでした。一人だったらとてもこんなに走れません。本当に感謝です。
ただし、なんだか大事なところが痛いんです。今まで痛くなった事が無い部分が。
なぜだろう?とあれこれ考えて、、、入浴中にひらめきました。
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d9/6853d97cb1e1102ef7a0d0e319036894.jpg)
そうだ!サドルだ。1月にサドルを交換したんです。
selle italia(女性用) だからきっと大丈夫だろぅと思い込み忘れてました。
次のサイクリングまでに何とかしないと。