明日になれば

料理の苦手な主婦です。『簡単でも美味しい物』を見つけて紹介していたら、いつの間にかサイクリングブログになってます(^^)

浜名湖一周(小さな旅)

2018-05-07 13:08:59 | サイクリング
5月2~4日に念願だった浜名湖一周サイクリングに行ってきました。(息子に頼んで連れてってもらった)
最初は1泊2日のつもりで考えていたが、予定日が近づいてくると、サイクリングをしようと計画している3日が天気が良くない。折角埼玉から行くのに雨天だったら悲しい。どうしよう?ということになって、「もう1泊すればいいんじゃない!」という事になり急遽宿を探した。
 
自転車は輪行袋に入イメージ 1れたら後部座席に2台乗せられた。シートに油が付く心配もなくて良いね。
出発の朝は、息子が「疲れている」と言って今一つ元気が無くて、、連れてってもらう私としては無理も言えず、出発が遅れたが仕方ない。
 
やっとスタートして、東名高速の富士川SAで昼食を取った。その時にはまだ雨は降っていなかったが、その後まもなく雨になった。
道路はあまり混んでいなくて、期待通り順調に走って、今息子はキャンプ用品に異常なほど興味を持っているので、アウトドア用品を扱っているお店に寄りながら浜名湖に向かった。
今の軽自動車にしてからは燃費がとても良くなったので息子のテンションが上がってきた~。
 
浜名湖に着いた頃、天気が悪いため、まだそんなに遅い時間でもないのに薄暗くなっていた。
私が自転車ナビを準備するのを忘れたのは最大の失敗でした。(最近は同行の皆さんのお世話になってるので自転車ナビをあまり使わなくなっていた)
コンビニや本屋で浜名湖一周コースの地図が無いかと探したが適当なものが見つからず、諦めて宿に行く事にした。イメージ 2
宿は浜名湖の西側で湖西市でした。お値段の安い宿で非常に狭かったが、翌朝になり外を見ると浜名湖が良く見える最上階だった。\(^O^)/👉
 
2日目
朝食を済ませロビーをウロウロしていると浜名湖一周コースの地図があったのでイメージ 3すょ。実はサイクリストウエルカムの宿だったんですね。
(^Q^)/゛
 
とりあえず雨は上がっているものの空はどんよりしている。どうしたものか?明日にすべきか?今日にすべきか?迷いながら宿を出た。イメージ 4
観光でもしながらコースの下見でもしようかと走っていると、空も徐々に明るくなり話し合いの結果、これから走ろうという事になった。
浜名湖東側の浜名湖ガーデンパークの駐車場に車を止めて、着替えて自転車を組んで、遅い出発ではあるが夕方までに戻ってくれば良いのだから。イメージ 7
イメージ 5


宿でいただいた地図を見ながら反時計回りで、風すイメージ 6らも心地よくスタート。
でも分岐が生じる度に止まって地図を確認していると気持ちよく進まない。イメージ 9
路上にブルーの自転車のマークがある所は心配ないが、水辺側を適当に走ったり、人に聞いたり、度々確認しながらのサイクリングとなってしまった。
準備が甘かった事を本当に悔やんだが、後悔先に立たずです。イメージ 10
それでも地図にはコンビニ、撮影ポイント、公共トイレ、ショートカットルートなどが記されてるので、それを頼りに楽しめました。イメージ 8
路面はきれいなところもあるけど、まだ整備が十分では無くて、「あ゛~ここは避ければ良かった」というような所もありました。イメージ 12

前半で時間がかかり過ぎてしまったので猪鼻湖はパスです。寄り道しなイメージ 11がら写真を撮りながら16:50に浜名湖ガーデンパークの駐車場に戻ってきました。(駐車場が17時半で閉まるので、自転車を袋詰めして、着替えてぴったりでした)イメージ 13

そして二日目の宿は浜松駅の近く。その日は浜松市のお祭りだったようで大変賑やかでした。


イメージ 143日目はとても良い天気でした。イメージ 15
浜松城と迷路のような浜松城公園を散策して、次に竜ヶ岩洞(リュウガシドウ)へ行ったが混雑していたので諦め、浜名湖SAで(一般道から入れた)食事をしてお土産を買って、その後は「かんざんじロープウェイ」に乗る予定でした。イメージ 16
が、この時点で時間が15時半。時間の過ぎるのが早すぎる。ゆっくりし過ぎました。
また話し合いイメージ 17の結果、残念だけど「かんざんじロープウェイ」は諦めようという事になり給油して帰路につきました。
 
でも帰りの東名高速はまだ4日だというのに混んでいましイメージ 18た。御殿場辺りから渋滞に巻き込まれ、横浜町田付近まで。途中で休憩や食事も取りましたが、息子は9時間もの長時間を頑張って運転してくれました 帰宅したのは0時半でした。浜名湖は遠いなぁ。
また行きたいけど新幹線輪行の方が良いかな~?
次は、猪苗代湖なんてどうだろ

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿