goo blog サービス終了のお知らせ 

明日になれば

料理の苦手な主婦です。『簡単でも美味しい物』を見つけて紹介していたら、いつの間にかサイクリングブログになってます(^^)

♪赤ちゃんメダカ

2007-06-12 15:39:41 | メダカ

Syokora2_004 先日またメダカが一匹死んで、大人のメダカは、とうとう8匹になってしまった。
去年は卵の数も少なかったし私も面倒だったので、赤ちゃんメダカの確保に頑張らなかった。
でもメダカの寿命はもともと2年位らしいので、今年こそは頑張らないとこのままでは全滅してしまうかも・・・
というわけで、今年は赤ちゃんメダカの確保と育成を頑張っています。

親メダカは赤ちゃんメダカを食べてしまうので、卵を見つけたら取って別の入れ物に移さなければなりません。
ですから仕事に行く前とか休みの日には、卵らしき物がないかな・・・と、私は水槽を覗いているんです。

赤ちゃんメダカはバケツで飼っています。動き回るので正確な数はわからないが10匹位はいると思う。
でも生まれても全部が成長するわけではないらしい。自然淘汰されるのかもしれない。
だから卵の確保はまだまだ頑張らなくっちゃ。
赤ちゃんメダカはあまりに小さすぎて写真には撮れず、皆さんにお見せできないのが残念です。

【記事の追加】
昨日、会社の帰りに近くのスーパーでホテイアオイ(まだ小さい)を見つけたので4個買ってきまHoteiaoi3_002_2 した。
親の水槽に2個、子どもメダカ用のバケツに2個。うん、よし!これでやっとそれらしくなってきた。
最近の親メダカは餌をあげるとパクパク食べるんです。メダカというより、ピラニアみたいに。(ピラニア見たことないけど)(*^_^*)
いつもだったら、私が近づくとサッサッと逃げ隠れるのに、この季節の親メダカは「腹減ったよ~」って感じなんですよ。
赤ちゃんメダカには赤ちゃん用の粉末の餌をあげているんですが、こっちは食べているのか?いないのか?よくわかりません。「私たちは餌なんかいらないわよ~」って感じにも見えるけど・・・いっぱい食べて早く大きくなるんだぞ。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ。 (くも)
2007-06-13 21:11:20
めだかは希少生物になりつつあると思いましたが、あやめさんの所で生き延びてますか。
めだかの卵を救出して育てるなんて・・・。
それに、卵を探すのも大変そう!!
是非是非、大きくなったら紹介くださいね。

返信する
くもさん、訪問ありがとうございます。 (あやめ)
2007-06-14 00:02:46
メダカは、数年前に引越しをするという知人からもらったんです。
あんな小さな生き物でも、飼っていると愛着がわくもので、
何とか子孫繁栄を願って頑張っているんですけど、結構根気がいりますね。
返信する
お花やメダカ。 (はっち)
2007-06-14 01:28:39
たとえ、お料理苦手でも(もう料理好きに見えるけど)、愛があるんですね。あやめさんって。
返信する
うわぁ!はっちさん。 (あやめ)
2007-06-14 06:40:15
褒めてくれてありがとう。(#^.^#)
照れちゃいますよ。
返信する

コメントを投稿