ノウテイーの前川さんと、通い慣れた嵯峨沢橋下手で竿出し。
前川氏は嵯峨沢橋左岸の分流に入る。
自分は右岸の本流筋を攻めることにして、オトリを送り出すと直ぐ反応。
どうにかぎりぎりオトリ使用可サイズが掛かる。
流心では追いがないので、少しでも流れの緩い筋に入れると即反応してきたよ。
しかし掛かる鮎は、昨日同様チビ主体。
少しは川が落ち着いたかと思ったが、まだまだ川が荒れている証拠だよね。
たまにどうにか塩焼きサイズが混じる程度で、全般的には小型だったよ。
昼食を取って再開したが、何とpm2:00頃突然の大雨。

急いで竿をたたんで、本日の釣りは終わりとしたよ。
旧東流オトリ店に戻ると、支流長野川から濁流。。。。
着替えて帰る頃には、川は茶色に濁ってきたよ。水位も昨日より5cm程低下したのにな。。。
これで又、釣れ出す頃合いが延びそうだよ。。。。残念だな。
前川氏釣果18匹
本日の釣果
前川氏は嵯峨沢橋左岸の分流に入る。
自分は右岸の本流筋を攻めることにして、オトリを送り出すと直ぐ反応。
どうにかぎりぎりオトリ使用可サイズが掛かる。
流心では追いがないので、少しでも流れの緩い筋に入れると即反応してきたよ。
しかし掛かる鮎は、昨日同様チビ主体。
少しは川が落ち着いたかと思ったが、まだまだ川が荒れている証拠だよね。
たまにどうにか塩焼きサイズが混じる程度で、全般的には小型だったよ。
昼食を取って再開したが、何とpm2:00頃突然の大雨。

急いで竿をたたんで、本日の釣りは終わりとしたよ。
旧東流オトリ店に戻ると、支流長野川から濁流。。。。
着替えて帰る頃には、川は茶色に濁ってきたよ。水位も昨日より5cm程低下したのにな。。。
これで又、釣れ出す頃合いが延びそうだよ。。。。残念だな。


(釣果情報はこちらへ)
仕様タックル:
シマノ・競MI H2.75 8-8.5m 水中糸・メタル0.08号 ハリ7.25号4本イカリ。
釣りブログ村ランキングへ参加中です!!
ポチッ
見たよ~の証拠に、記事毎にポチンしてくれると嬉しいで~す。