狩野川鮎・優しく接してくれたよ。
2013年6月11日、
am8:00 狩野川・嵯峨沢オトリの家へ。
ここ最近は、この辺りが渋い状態だったらしく客は自分1人。
午後から所用が入っているので昼過ぎまでの釣り。嵯峨沢橋上流へ入る。
実績有る段々瀬の肩へオトリを送り出すが、丁寧に流しているのだが全く無反応・・30分経過。
やはり激渋状態なのかと不安がよぎる頃、やっとのことでオトリ使用可の13cmの野鮎ゲット。
野鮎に替わり対岸へ向けて泳ぎ出すと、即ガガーン!! 良型 ガッーン。
これをオトリに流すと続けざまに良型ビシッッッッ!!
その後も、ガッーン状態持続でウハウハ。。。。今日の鮎は未熟な自分には、とても優しく接してくれたよ。
こんなに釣れたのは、多分今後天城山に降雨が有り、濁り・出水前の狂い食みだったんだろうね??
ヘタクソ鮎師に、こんなに釣れるのは、それしか考えられないよ。正味3時間半楽しかったな。
どうか読み通り、今後被害の無い程度の出水期待だよ。鮎は沢山居るのでね。
使用竿: シマノ リミプロAZ小太刀 8-8.5m
天井糸: ナイロン0.6号 5m
水中糸: バリバス ゴールドメタル 0.1号 3m
ツマミ糸:フロロ 0.3号 30cm
ハナカン糸: ナイロン 1号 20cm
ハナカン: 6号
サカサ針: 自作3号
ハリ: 7.25号&6.75号 4本イカリ
………………………………………………………………………
最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。。
にほんブログ村 鮎釣りランキングに参加しています。
他にも鮎依存症候群サイト盛り沢山ですよ。。
………………………………………………………………………