狩野川解禁2日前の様子
5/22、狩野川解禁2日前、川見に行ってきたよ。
20日夜半から21日に掛けて降雨があり、嵯峨沢橋で一時30cmの増水。
川に着くと既に平水より-10cm。僅かな増水だったが鮎が動いた形跡大。
旭日橋より下見スタート。下に写真を載せたので解禁の参考にしてね。
下見して感じたことは、松ヶ瀬近辺は青ノロの発生で釣り難しそう。
田沢橋より上流は青ノロの発生も無いので釣り易しそう。
総じて昨年並みの解禁は迎えられるのでは???
何カ所かは午前中に50匹超も期待できるかも・・・・場所は内緒・!!自分の目で確かめて。
コッソリ教えると上流が鮎も濃く、石もピカピカだよ。。。。。17.8cm物がブンブンやっていたね。
又、興津川の様に魚が死んで流れているのではと心配している人が居るそうだが、
今回の下見では、全くその様な魚は一切見えなかったね。心配無用だよ。
実は毎年解禁日は皆勤賞ものだったが、今年は恋人から(愛する孫達)ラブレターが届き、
じじぃ、ばぁばぁ、24日は自分達の運動会を見に来ての手紙を貰い、
恋人からの懇願なので、今年は解禁欠席だよ。皆少しは鮎を残しておいてね。
………………………………………………………………………
最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。。
にほんブログ村 鮎釣りランキングに参加しています。
他にも鮎依存症候群サイト盛り沢山ですよ。。
………………………………………………………………………