1ヶ月半振りに竿を出す!!
10/16
おぉぉぉぉぉ今朝は寒いよ。世界遺産富士の山もすっかり雪化粧。。。。
長い~~長い~~たちの悪い風邪トンネルをやっと抜け出してきたので、居ても立っても居られず、
18.9号連続台風で、いまだ増水している狩野川 <嵯峨沢オトリの家>へ。
1ヶ月半振りに行ってきたよ。
オトリ店前の川を見ると水位は+25cm。長野川上手の石垢は全て流され白川状態。
取り合えず友釣りが出来るだけシアワセ・・・・・・・しかし滅法寒いわ。朝の水温12.8度
白川状態と低水温では全く期待できないね。
竿を出せるだけでも良しとし、
大石裏タルミに取り合えずオトリを送り込むと、予期せず体勢も整う前に一発で追ってきたが、
何と痛恨の空中分解。後釜が居るかと思い、気を取り直してジッと我慢だが、その後は全く音沙汰無し。。。
体調も万全では無いので、昼に竿を畳んだよ。
照り込みが続けば、1週間後位からが本格的になると思うよ。???
川の大石が結構動き、川筋も変わっていたね。強弱有る水深になったので面白い川になったよ。
残り少ないシーズン、納竿まで残り何回竿を出せるか分からないが楽しみだよ。
本日の釣果・・・・・・勿論今年初のタコちゃんだよ~~ん。
………………………………………………………………………
使用ロッド: シマノ リミプロ KODACHI 8-8.5m H2.75
天井糸: フロロ 0.6号 5m
水中糸: バリバス メタル 0.01号 3m
ツケ糸: フロロ 0.3号 30cm
ハナカン糸:フロロ 1号 20cm
ハナカン: 6号
ハリ: 6.75号 4本イカリ
ハリス: フロロ 1.2号
………………………………………………………………………
最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。。
にほんブログ村 鮎釣りランキングに参加しています。
他にも鮎依存症候群サイト盛り沢山ですよ。。
………………………………………………………………………