頑固な鮎師の独り言!!

鮎竿、鮎仕掛け、鮎釣技、日進月歩の現在も、鮎ちゃんに見向きもされない頑固な鮎師の独り言!!&珍道中記。

乗っ込みカウントダウン!

2015年03月19日 | 鮎友釣り

春の海開幕!!

前回五目釣りに春の風物詩カサゴが掛かったので、そろそろ時期到来の思いを強くし、

真鶴富丸>さんにお願いして、今季初めて春の風物詩カサゴの試し釣りへ。

三石近辺の水深30~50m。胴付き2本針、エサはサバ短冊、オモリ30号。

 

              真鶴三石 

ポイントに到着すると、ありぁ~潮がブッ飛び状態。目まぐるしく水深が変わるので少々難儀!!

用意したオモリ&針のロスト覚悟で誘い続けると、ポツポツと良型混じりでエサに食い付いてきたよ。

条件が悪い中、どうにかツ抜けで産卵も終わっているし、いよいよ乗っ込み間近の感を強くしたね。

 

               途中釣果 

カサゴ釣りの面白さは、この根掛かりロスト覚悟で誘い続けている内に、

ガツガツと竿先を絞り込む感触が堪らないんだな。。。。

オモリは10個、仕掛は10本、予備の針は20本位は最低必要だよ。

目に青葉の声を聞く頃になると、海底が見える10m以内でも釣れ出すのでライトタックルで狙えるよ。

 

                釣果(カサゴ10匹・ユメカサゴ1匹)

カサゴの乗っ込みが始まると、季を同じくして狩野川の鮎遡上も本格化だね。

機会を見て遡上状況を見に行って来るよ。後日皆さんにもお知らせするからね。 

………………………………………………………………………

最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。。 

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ にほんブログ村 鮎釣りランキングに参加しています。

他にも鮎依存症候群サイト盛り沢山ですよ。。

………………………………………………………………………


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする