2018年鮎友釣回顧最終編として番外編。
沖釣りでは本命以外の外道が釣れるは当たり前。
友釣りでの外道は有り難くないし、ウグイ・オイカワは外道で掛かるのは毎度の事。
自分が釣った今年の外道ベストスリー。
まずは40cm超のアマゴ(上の写真、頭の所にある鮎オトリと比べてみて)
嵯峨沢おとりの家上手、荒瀬の肩へ2号オモリで滑り込ませた途端ドッカーンだよ。
リミプロが折れるか、フロロ0.2号が切れるか、ヒヤヒヤ物でヤリトリ。
100mも下り流れの緩い場所でタモに収まったよ。精悍な顔つきのオスアマゴだったな。
次位はオトリ店下手パイプ直下の段々瀬の中で、
浄蓮の滝からトンズラし野生化したニジマス35cm。
掛けた瞬間物凄い勢いで、下流に走りトロ瀬で、やっとタモに納めたよ。
帰宅してバター焼きで食べたが、正直アマゴより美味だったね。
何と言っても番外編王者は、笑ってしまうモズクガニで決まりだよ。
オトリ店前にて根掛かりだと思い、立ち込んで回収に行ったところ、
上手く外れて、小枝の塊が上がって来たのかと思いきや・・
何とモズクガニの足に掛け針がバッチリ。人生お初の外道で笑ってしまったよ。
過去には、ナマズ・イワナ・外道では無いけど下駄・引き船・手袋・等々色々掛かったが、
未だに天然鰻が外道で掛かってないので、来年は是非オトリを襲って欲しいな。
………………………………………………………………………………………
最後までお付き席合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。
にほんブログ村 鮎釣りランキングに参加しています。
他にも鮎依存症候群サイト盛り沢山ですよ。
………………………………………………………………………………………