息子っちのコロナが
落ち着いたかと思ったら
次女@小学3年生 も
ちょろり熱がでた時がありまして
タイミング的には
違う...?とは思いつつも
あっとゆー間に下がったから
違う.....?とは思いつつも
やっぱりぬぐえない
[も...もしかして?]感 (;・∀・)
だったので一応
検査キット買ってきて検査したり.....で
バタバタしてました
夕方に検査するよ~っつったら
怖くて 朝からずーーーーーーーっと
半泣き&お怒り だった次女
対応、疲れました.....
ははは......
そんなこんなでしたが
陰性だったんで
ようやく家族そろって
娘っこ@高校3年生の
誕生日Dinnerができました!
検査やらなにやら、で
1日ばったばた。
ご飯つくるつもりがパワーなく
買ってきたモノで、ですが......
許せ、娘っこ( ;∀;)
お赤飯は
ばぁば(お義母さん)から。
家族みんな、ばぁばのお赤飯
大好きデスっ((((oノ´3`)ノ
あとは
台湾料理屋の持ち帰りメシで。
おめでとーーーー!
かんぱーーーい!!
ケーキは本人リクエストで
福生のケーキ屋
【カフェ・ド・ジャルダン】の
ガトーショコラ(*´з`)
濃厚~~っ
だけど、素材の良さかな、
もたれるコトがない
口の中でまったりとろける
ケーキ。
美味しいぃぃぃ(●´ω`●)
上に乗ったホイップがこれまた
甘すぎない いい~お味
なので
一緒に食べると
ペロリ いけちゃうのです
子供らと一緒に摂った写真。
これ.....
ママの誕生日みたいじゃない?
と言われる。
笑
手がかからなくなったなあと
思う時もあれば
まだまだ甘えん坊だなあと
思う時も多々ある、
そんな上2人、ですが
甘えていただける
そんなシアワセを
最近 わりと感じているわたし。
年、かしら??あはは( ̄▽ ̄)
娘っこ、誕生日おめでとう
18歳。成人。やばいね。
まだまだ教えてあげなきゃなコトが
たくさんあるなあ って
最近、ちょっと焦ってるけど(苦笑)
これからも
自分の体を大切に、無理をためないように、
元気に楽しい日々を
送っておくれね(´∀`)
前回の記事から
日が開いてしまいました.....
日々が追い付かず、デス
(;´Д`) (/ω\) (>_<) (;´Д`)
支援学級の仕事は
夏休みでお休み、なのに
なんでこぉも
余裕ができないんだろ.....
で、も、
この夏休みは子供らにイラル事もなく
なんかいじゃ~ん
って過ぎてたのに、
今朝、ついにイラリ。
とゆうか、
次女ちゃん@小学3年生 の
オイッ ってな口調....と、
それにイラッときてしまって
ひどい言い方を次女に対してする
息子っち@中学2年生.....
この2人のやりとり(ってか、ひと喧嘩、か....)
によって
嫌ぁな悲しい気分になって
それが消えず....
だった1日、でした。
(ノД`)・゜・。
記録に残しておきたい事が
いくつかあるので、アップ。
お義父さんが誕生日だったので、
先日 ケーキをもって
お祝いにいってきました(*´▽`*)
コロナで、
家に上がるのも
遠慮していたここ数年......
一緒にお茶、なんてのも
気軽にできなくなってしまった.....
『もう平気、大丈夫』とは
言えないけれど
今年は、一緒にお祝いしたくて。
コロナの間に
すっかり大きくなって、
じぃじの家にいっても
『外で遊んでくる~~~』
とか
『じぃじ~、一緒になにかやろ~~』
とかにはならない
上の2人( ̄▽ ̄;)
なので
ココはひとつ、コレでもどぉですか?
ジェンガーーーー!!!
私たちも普段やってるわけじゃないけど(^_^;)
久しぶりにやると
楽しい~~~っっ
ううん、
じぃじやばぁばと一緒に、だから
楽しいんだねぇ(*´▽`*)
いやあ、大盛り上がり
ケーキも一緒に食べられて、
ジェンガで盛り上がって。
楽しい時間、だったなぁ~~(*´ω`*)
お義父さん、
お誕生日おめでとうございます
いつもありがとうございます
また1年、
元気でいてくださいね!!
なんかここ数日、
《更〇期》を感じるワタシ.....(~_~;)
春休み疲れ、ってのも
あるかもしれないけど、
なんとなぁぁぁぁく
キモチが落ち着かなかったり...
体ほてってるような気がしたり......
実際、生理も2週間ほど遅れてる。
それもあって、の
思い込みもあったり? だけど( ̄▽ ̄;)
まあ、
「なんっか体調がなぁぁぁぁ......」程度で
この時期が過ぎてっちゃえば
万々歳、なんですがね (;´Д`)
そんなワタクシ、実は先日
24日が誕生日 でした!!
(48回目! きゃーーーー)
が、
お誕生日dinner予定だった25日(土)、
朝から吐き風邪にてダウン
久々の吐き風邪、キツカッタ。
すぐには胃が復活せず(T_T) で、
5日後によ~やく
お祝いしてもらえましたぁ
昭島市にある
【台湾料理 祥瑞】のお料理をテイクアウト((((oノ´3`)ノ
店内で食べた人の口コミでは
『量がすごい!!』ってのが多数
持ち帰りも同じく、で
イイ感じに詰まってましたよ~~ パックに
油淋鶏
ニンニクの芽と豚肉炒め
牛ネギ炒め
チャーハン
どれもむーーっちゃ美味しかった!
特に今回は、
5日も待ったからねっ(;´∀`)
そしてお次はケーキ!!
だんなサンが選んでくれたんですが~~
これがまた、
誕生日の前日から
冷凍庫にて
今か今か?と出番を待っていた......という(;´∀`)
【パティスリー天使のおくりもの】というお店の
生チョコトルテ
見てください!
この美しさっっ!!!
かわいい!! すてきすぎる!!!
何度でも叫べるわぁ~~っヾ(≧▽≦)ノ
ちょっと柔らかい生地なので
男衆、カットに苦戦(笑)
見た目よりもさっぱりしていて、
でもしっかりチョコ!!?で
チョコ好きの私にはたまらない
おいしい~~~幸せぇ~~
素敵なケーキ
ありがとぉ、パパ!!
さらにさらに、
これ以上はもうないな...って位に
すてきなプレゼントもいただいたんですが。
それはまた、後日に....。
さぁ!
48歳、おみくじ凶 !!
(笑)
体に気を付け
アチコチ意識してゆるめながら
無理せず進んでいきたいな~って
思います(*´ω`*)
結局 昨日の朝は
遅刻ながらもなんとか
学校行けた、次女ちゃん@小学2年生.....
もぉハハは
早起きして仕事、なんて しない!!!と
ココロに固く決意。
今朝はいつもど~~~り、
7時すぎても布団でゴロゴロ......(;・∀・)
次女ちゃんと布団で
じゃれついてから、やっと起床。
なんてしておりましたら
次女さん、今朝は元気!!に
登校いたしました。
よかったぁぁぁぁぁ
まだまだ甘えっ子な うちの次女ちゃん。
先日、5日が8歳の誕生日でした!!
....5日のブログにも書いたんですがね、
今回、ハハ、気合い入ってたんですよっ
私、食べるのは大好き
なんだけど
料理の腕はフツーーー......(=_=)
にて
誕生日 ってなスペシャルな日でも
料理はなんかこぉ
決まり切ったモノしか作れず......
だけど、なんか、
次女ちゃんには
『わぁ~~~~っ』って
驚いたり喜んだりしてほしくって
めったに扱わない
『おいなりさんの皮』やら
『冷凍パイシート』などを購入し......
作りましたっっ
......あれ? 少ない??(;´Д`)
と、こういった時って必ず
不安になる。苦笑。
おいなりさんは~~~
ドッカで見て、
見た目がかわいかったので作ってみました
冷凍パイシートは~~
子供が喜ぶウインナーロールに!
こぉれが、美味しかった!!
中に溶けるチーズ入れたのが
正解っっ(*´з`)
パイシートも、初めて使ったけど
扱い難しくないし、
なんか、他の料理も
挑戦してみたくなりますねぇ~~~(*´▽`*)
↑ この、カットフルーツについて。
......今回、わたくし、“メニュー案” を描いてまして。
そこに
フルーツポンチ、って書いてたんです。
なんか、次女ちゃん
好きそぉだなぁ
喜びそうだなぁ って思って( *´艸`)
でも、作るの止めちゃった
しかしながら次女ちゃんは
そのメニュー案を見ていたらしく(;・∀・)
そしてフルーツポンチを
とぉぉっても楽しみにしていたらしく(;・∀・)
誕生日ディナーの席で
むっちゃウキウキした、嬉しそぉな声で
『これがフルーツポンチっ??』
と.....
ごめん、コレはただのカットフルーツ
(ノД`)・゜・。
何度かフルーツポンチと
ソレを呼んでしまっていた次女。
「フルーツポンチ」とゆぅ、その名の響きに
ときめいている様子.....
次回は必ず作ります.......(T_T)
ケーキは今回も、福生のケーキ屋
「カフェ・ド・ジャルダン」の
シャンテ・ショコラ というケーキに。
初めて食べたけど....
ちょっと、なんか、不思議なケーキだった。
ティラミスみたいな?
なんか、すごく、やわらかいとゆうか
シットリしてました、スポンジが。
もちろんジャルダンだから
味そのものは美味しい..... んだけど
どうもその水っぽさ?が
慣れなくて。
あと、小さかった。
4号にしちゃったので( ̄▽ ̄;)
次回は5号に戻そぉーーっと!
苦笑。
次女ちゃん、お誕生日おめでとう!
これからも元気で
ニコニコ笑顔で大きくなってね。
こんにちは!
私の体調はその後 安定です
鼻は通ってるのに
なぜか鼻声だけは続行中~~( ̄▽ ̄;)?
だけど
今日もなんとかお仕事いけました(*´▽`*)
さてさて、
体調の話ばっかで むっちゃ遅くなりましたが
2月3日は
我が家のだんなサンの誕生日!でした!
誕生日パーティーは
翌日 4日(土曜)にやる事に。
でもこの日、私は
勤務先の学校が土曜授業で
13時近くまで出勤....
そのまま、腹ペコの体で
Birthdayケーキを受け取りに
青梅まで(30分くらいby car )
ついでに夜の食材やらを
買い出しして
15時半ごろ、
よーーーやっと帰宅......
そんなんだったんで
もぉ~もぉ~~
疲れ果ててたんです、
いつも以上に (ノД`)・゜・。
そんなんで料理しても
全然すすまなくって
終わりが見えてこなくって
むきぃぃぃぃーーーーーーー
と叫んだら
よーやっと助っ人が登場
もぉ~~っ、遅いよぉ~~~っっ
待ってたよぉぉ~~~~っっ
(ノД`)・゜・。
(ノД`)・゜・。
(ノД`)・゜・。
で、どーにか完成
(お赤飯はお義母さんから。いつもありがとうございますっ)
パパが主役なんで
肉ニクしい食卓です
(この味付けタン、美味しかった)
昔よく作ってた春雨サラダ
久しぶりに作ったもんで
分量がまったくピンとこなくて.....
結果、大量の春雨が余ってしまった
次回は春雨150gも戻せば十分だよっ、私!
そして今年の誕生日ケーキは
青梅のケーキ屋
《パティスリーミシェル》の
クラシックショコラ・6号サイズ
ショップHPの写真よりも
上の飾りが、ステキでしたぁ(*´▽`*)
美しい~~~っ(*´з`)
濃厚ガトーショコラに、さっぱり生クリーム。
うん、美味しいっ
なかなかずっしりキマシタ
(5号でも良かった...かなあ?)
ローソク吹き消す前の
お願い事は
『また1年、家族みんなが元気で過ごせますように』
って、ソレ、初詣で言うヤツ
(笑)
いつも家族想いのパパさんです(*´з`)
その想いが
空回りするときも~ありますが(笑)
また1年、元気でいてね
あら大変..... もう7日だ(;゚Д゚)
皆さんはもうすっかり
正月気分からは抜け出されてますでしょうか。
我が家はまだまだ......です(;´Д`)
今日からだんなサンが仕事へ。
私も中学3年生の英語教えがありました。
都立の入試対策をやったけど
生徒と一緒にやった
久々の過去問題に、クラッ.......
そこは《先生》なんで
ヨユーの表情でいなきゃ、なんだけどぉ~~
長文読解なんか、もぉ
途中で考えるの止めてましたyo......
ははは......
頭、なまってるなあ~~
そしてまた始まる、
家事と仕事に追われる日々。
ひぃぃ
なんか、今年はもぉちょい
楽したいなあ....
なんて、思ってますが。。。。
ダラダラとすみません。
お正月の楽しかった日々を
少しずつUP......
【私実家の新年会】
3日、わたし実家で集まりました(*´ω`*)
コロナがあって、ここ数年
新年会は止めてきたのですが....
両親もいい歳になってきたんで、
ちょっとでも、なんか
顔を合わせられたらな、って話して。
食事はナシ、
室内でお年玉交換したらば
外へいく!!
ってな《新年会》にすることに!!
会ってほどなく
フツ~~に遊びだすチビ達(3歳、小2,小3)
皆が集まったのなんて
1年以上ぶり、なのに....
すごいなぁ~~
なんか....やっぱ、イイですねぇ、
歳の近いイトコって(●´ω`●)
さて、目玉!?のお年玉贈呈式
受け取って、ニッコリの次女ちゃん。
ちなみに.....
渡す大人は周りにスタンバイ★
わたし、4姉妹なんで( ̄▽ ̄)
おじさん・おばさん・じいじ・ばあばと
たくさんの大人に見守られます(笑)
そして渡される子供(主役)は
もれなく
小さな ブーブー椅子(って言うのかな)に
座る流れ....にて
小さく座る、息子っち@中学1年
( ̄▽ ̄)
もはやイスからはみ出す、娘っこ@高校2年生
(笑)
お年玉も渡したんで、外へ。
あきる野市横沢にある
大悲願寺に初詣に行きました
大人8名、子供7名、総勢15人
(末の妹家族は欠席でした)
もう、ちょっとした団体ツアー( ̄▽ ̄;)
ワイノワイノ、です。
(たまにはばぁちゃんと歩きなされ~~)
そしてそのまま、すぐ近くにある
里山保全地域の
「横沢入り(よこざわいり)」という所へ!
なぁんもない、古き、よき、里山です
そしたら入口すぐの池かな?が
みごとに凍っていて!!
すごい!!すごい!!と
皆、次々に氷に乗りだす
溶けないってことは~~
気温1、2度なのかねぇ(゜_゜)?
そんな寒くないよねえ?
なんて話ながら
ずーーーーーーーっとその場所で
遊んじゃいました
最後にはほぼ全員が一同に.....on the ice.
だ、大丈夫かしらん ( ̄▽ ̄;)?
ただこれだけの「遊び」だったけど、
楽しかったぁ~~
やっぱ、自然はいい。
そして、ファミリーはいい、ですね(*´▽`*)
思い切って集まるコトにして、
良かったです
今年は感染対策かんがえつつ、
集まれるといいな......
新年、明けましておめでとうございます
2023年もよろしくお願いします(*´▽`*)
新年一発目のブログではありますが.....
昨年の大みそかのことを、少し。
今回の大みそか、年越しは
残念ながら失敗、でした.....(ToT)/~~~
皆がバラバラで~
楽しくならず~~
プチイライラで~~~ 終了。えーん。
小さなコトが積み重なって、
うまくいかなかった感。。。。
いやあ。
久しぶりに、見えた感じでした、
《年越しの課題》が。
数年前によく悩んで(?)たんですよね~~
『年越しのスタイル』について。
それに、久々ぶちあたった今回、でした。
ううん、どうしたもんだか.....
そんなこんなで
ちょっとカナシイまま.....
それでもやってきてしまう、元旦。
でもね、
お雑煮はおいしくできたんです~~っ
やっほい((((oノ´3`)ノ
お雑煮だけは毎年、
鶏ガラをストーブ上でコトコト煮込んで
出汁をとってます!
今回も8時間くらい煮込みました。
味付けはしょうゆと塩のみ。
超シンプル
なのに、これが美味しい((((oノ´3`)ノ
お重は、というと、
今年も進歩なく。
買ってきて、詰めただけ。てへ。
まぁ、いつかね。いつか.....
(苦笑)
元旦の午後は
だんなサン実家にご挨拶に行き、
実家近くの神社にお参りに行きました
......車の中では、特に話もせず
淡々と、淡々とぉ~過ごしてたワタクシ。
だって、
カナシイままだったんだもん。
えーん。
でも、
お義母さんやお義父さんに会って、話して、
ちょっと気持ちも元気になり、
外の空気も気持ちよくて
神社につく頃には、
ちょっとだけ元気になりまして、
神様に、
家族みんなのことをお願いする位には
ご機嫌戻ってました(笑)
すぐ隣の公園で ちょろり遊べて、
大掃除中ずっと相手してやれてなかった
次女ちゃんも
嬉しそうだったし
行ってヨカッタ(;´∀`)
冬休みはまだ続くから
晦日の分、たくさん楽しく過ごせるといいなぁと
思っております。
頑張るぞーー、おーーー( ̄▽ ̄;)
Merry Christmasですっ!!!
今日は、寒いけどいいお天気で
クリスマス日より(?)でしたねぇ(*´▽`*)
我が家は
24日が結婚記念日なのもあり、
たいてい24日のイブがパーティーです
去年楽しかったんで
今年もケーキは
スポンジ買ってきて
デコる事にしました。
息子っち&次女、たのむぜっっ( ̄▽ ̄)
『オッケ~~~、やるよ』と快く承諾
スタートした息子っち@中学1年生
待機する次女ちゃん@小学2年生
うんうん、イイ感じやぁ~~ん(*´з`)
......と思ってたのもつかの間。
次女、生クリームをカーペットに落とす。
(;゚Д゚) (;゚Д゚) (;゚Д゚)
そんな事もあろうかと、
レジャーシート敷いてたのに、
見事、そこじゃない場所に!!!
むぅぅぅぅーーーー
..........ママに怒られ、
ケーキ作りから離脱..........
したのは息子っちの方。
なぜ(゜_゜)???
.......ん、まぁ、でも、
この雰囲気じゃあ
2人で一緒には やりたくないよね.....
だったんで
代打、娘っこ@高校2年生
このペア、うまい事 進むんですが~~
つまみ食いが多いんですよね、
アハハ(;・∀・)
まぁ、それでもなんでも
進めばいいです。ハイ。
(;´Д`)
無事に完成~~~!!
かわいいじゃ~~んっっ((((oノ´3`)ノ
と、ここからは
猫の手も借りたい状態...
だったんで
1人、部屋にこもってた息子っちも
無理やりかりたてて、
他の料理の準備を手伝わせて~~
なんとか定時・19時ちょいに
準備完成っ
ふぃぃぃぃ
ソーセージ皿・左手のモノは
つい先日、叔母からいただいた物
(お知り合いのハム屋さんのだそう)
言われたとおりに、
ボイルしてから少し焼いてみました
味がギュウーーッと濃くて、
脂っぽさもなくて、
美味しかったぁ
その他、サラダやらローストビーフやらは
毎度!!の
ただ切っただけ、並べただけシリーズ(笑)
なのに、2時間以上かかったのは
なんでかなぁ~~なんでだろぉ~~
まあでも、
今年はそこまでイライラせずに!?
ディナー完成して、良かったデス。
てへ。
パパが仕事でトラブってしまい
残念、夕飯には
間に合いませんでした......(T_T)
でも、
ふさぎこんでた息子っちも
なんとか普段通りに戻って
一緒にクリスマスディナーできて
良かったです!!
翌朝は、プレゼント開封っ
サンタさんからのだけじゃなく
親戚からのプレゼントもあって、
今の子はいいなぁ~~~
ばぁばからもらった、にせつむり。
かぁわいいっっ
ちなみにマフラーは
fromサンタ、ですっ( *´艸`)
Nちゃん(伯母さん)からもらったのも
すみっコぐらし
そのうち家中が
すみっコぐらしのとかげだらけに
なりそーーです(笑)
次女ちゃん。
今年のクリスマス、楽しめたかなあ。。。
いつも、忙しい忙しいっていって
季節のイベントとか
じっくりゆっくり一緒にやってあげたり、が
出来てない気がして......
小さい頃のイベントって
大事なのに、ごめんよ(T_T)
お正月、次女ちゃん孝行、
たくさんしてあげたいです。
(って、毎年いってるような....?)
今日は
息子っち@中学1年生 の誕生日!!
13歳になりました~~
Happy Birthday!!!
ヾ(≧▽≦)ノ
前夜祭?とゆぅことで、
全員がそろった昨晩を
『お祝いDinner』の日にしました。
久しぶりに焼肉食べにいきたい~
って言うので、
個室の所を探したら、立川にあった!!
ってことで、
約3年ぶりの焼き肉屋です(・´з`・)
忘れちゃいけないっ(笑)
『おめでとぉ~~~~っっ』の乾杯
そして、主役みずから肉を焼く( ̄▽ ̄)
タン~~~~
お久しぶりぃ ((((oノ´3`)ノ
黒服ブラザーズが、ぼちぼち焼いてくれました。
(楽になった......のかな?)
さて、久々の肉は?というと
いつも行く
「焼肉きんぐ」を想うとぉ......
ううん.....
やっぱり、きんぐがいいかなぁ~~
だって、きんぐの
“タンに乗せるネギ”、
美味しいんだもぉ~~~ん
“きなこ&黒蜜がけソフト”も
美味しいんだもぉ~~~ん
などと
ブツブツ言ってしまったりはしたけれど( ̄▽ ̄;)
でも、個室は、いいねえ~~
ふすま上部はこんな感じで開いてたんで
判個室、ではありますが。
でも、これはポイント高い。
まったり、落ち着いちゃいました~~
そして、早めの誕プレで
【Switchオンライン】の権利をもらった
息子っちは
本日、朝からやっております。
ウハウハです。
今日は『誕生日スペシャル』、にて
ゲーム時間の制限は...考えてはいない、けど....
何時間やるんやろ(;・∀・)
さぁて、今夜は家で
プチ誕生日Dinner。
その前に頑張って仕事片付けるぞ~~
台風daysがようやっと落ち着き!
今日、よーーーーーやくようやく
勤務先の学校の運動会ができましたぁ
気持ちいい秋晴れの下
........と思ったけど、久々の暑さ で。
28度くらいだったけど
ちょいヘバリました~~
でも、無事に終わって
ホッッッとしております(*´▽`*)
そうそう!!
先日の娘っこ@高校2年生の
誕生日のことを書いてなかった
9月22日、娘っこ、17歳になりました。
うっひゃぁぁぁぁ~~~(´゚д゚`)
前日・21日に
家族がそろったのでお誕生日会!
ママが仕事後なので、
平日開催はいつも
手作りの物はいっさい無く(苦笑)
毎度!!のお寿司で、カンパイ( ̄▽ ̄)
そうして、ひとしきり食べたら、
早く自分の誕プレを
渡したくて渡したくて我慢のできない
7歳児が
『えっ?もう渡すっ??いつ渡すっっ??』
とうるさく(おっと)なってきたので( ̄▽ ̄;)
食休みするヒマもなく
次のイベント・誕プレ贈呈へ!
最近 娘っこは
You Tuberの 『Team48(フォーエイト)』ってグループに
ハマッテおりまして
中でも、以前そのメンバーだった
音羽(通称・おとチャン)にドはまり中( *´艸`)
なもんで、
息子っち@中学1年 からの誕生日プレゼント、
音ちゃんのクリアファイルに
歓喜!!!!
大興奮すぎて~写真がブレブレ~~
3人でウットリ(他2人も音ちゃんラブです)
次女ちゃんは
お顔のパックとかわいいハンカチをあげました
プレゼントについてた
「おめでとう」の手紙。
なぜか、絵が、女子~ズだけ.....(笑)
『なんでだよぉ~~~っ』
と文句を言う男子(=息子っち)
( ̄▽ ̄;) ( ̄▽ ̄;) ( ̄▽ ̄;)
そう。
この日はなんだか、すごく子供たち3人が
ご機嫌で、仲が良くってね。
ニコニコで。
それが何より、嬉しかった。
やっぱり、子供たちが3人で
楽しそうに
嬉しそうに してくれてるのが
カアチャン、1番ウレシイ。
ウレシイよ~~(*´▽`*)
ケーキの準備も、息子っちがやってくれました。
ねぇちゃん、ラブですねえ
おめでとう、娘っこ(*´▽`*)
ちなみに今年のバースデーケーキ。
娘っこのリクエストは
ロールケーキ
福生のケーキ屋、
【カフェ・ド・ジャルダン】の、
季節のフルーツロールケーキです。
今の季節は、ぶとう&梨でした
巨峰とマスカットとが
それぞれ違った食感と味で、
食べていて楽しかったぁ
生地はそんなにフワフワではなく
しっかりとした感じ。
そこがまた、手作りっぽくて
なんか、懐かしさを感じたり。
クリームも、甘すぎなくって
食べやすい!!
そしてムチャでかい!!!
これは....
他の季節にも、買ってみたくなりました~
ほんと、楽しい夜でした。
良かった。
おめでとう、娘っこサマ。
もうすぐ立派な【成人】ですね!
ヤバイよ、ヤバイよっっ
( ̄▽ ̄;)