中3の娘っこの期末テストが、
今日で終わります。
進路にかかわる
大事な大事な大事なぁ~~テスト。
だったのに、
今回は史上最高!!!に
なんだかもぉ
色々あった.......よ......
んでも、
前々回のブログ記事のあと、
適度に(ようやく!?)離れるすべを
見つけたので.....
最終的には、
『見守れ』ました。うん。
(ノД`)・゜・。
んでもねぇ
大変だった!
水曜~ のテストで、
前日 火曜から娘っこ、
咳が出だしちゃって(;´Д`)
コロナもあるし、どうしよう.....
悩みました。
とりあえず病院では
風邪でしょう、ってな事だったし
熱も出なかったので
テストは受けさせちゃいました。
だけど、ゴホゴホしてる
こんなご時世に......
周りに申し訳なかった。。。
そして相変わらず、
『テスト始まっても終わってない、レポート』
もあり
体調面、気力面、勉強面、提出物面。
あららら~~~
気になること、てんこもりっっ( ̄▽ ̄)
.........
で、ママの意識が
全面的に長女に向かっている!!と
敏感に察知してか、
次女(5歳)の極悪っぷりが
久々、加熱!!!
目覚めから
『....見ないでっっ』
とパパ&にぃにに怒鳴り散らし
ちょっと男子~ズが
声をかけると
100倍のキーキーで返す
そりゃあもぉ
ひどかった........
ギスギスする家族間の空気
荒れる部屋
ストレスでか、耳鳴りしだす私
あぁ、もぉ。
でも、それも今日で終わり!!!
((((oノ´3`)ノ
結果はともあれ、終わり!!!
((((oノ´3`)ノ
.........次(受験)はあるけど( ̄▽ ̄;)
いったん、小休止して、
家族間の空気を
穏やかにしたいと思います!!
ニコニコ次女ちゃん、戻ってこぉ~~い!
(T_T)
男子~ズ、ファイトォ~~~~!!
(T_T)(T_T)
娘っこが、社会の宿題を
ムチャクチャにためこんでる。
中3の、進路にかかわる
大事な大事なテスト前だってのに、
その宿題に追われて
テスト勉強ができていない。
ってか、その宿題自体も
日曜日の1日かけても、終わってない!
レポート形式のヤツでね....
確かに、むっちゃ難しそうだけどね......
でも、もっと早くから
コツコツやれた物なのに。
片付けるべきものだったのに。
オワッタな......
なんてな状況に、
昨日はちょっと私、かかわりすぎた。
そしたら、調子が悪くなった。
ので、
離れなきゃ、って。
離れるね、って、宣言して。
一生懸命、他のことに頭をむけようとして。
でも、できなくて。
息子っちや次女ちゃんにも
優しくできなくて。
布団に入っても、眠れなくて。
そんな昨晩、でした(T_T)
戻ろう、「原点」に。
娘っこを支える気持ちは持っていても、
娘っこの状況にひきずられすぎないで。
がんばるのは 本人。
ふんばるのは 本人。
ちゃんとわかってるハズだもの。
今が大事な時だってことも、
大変な時だってことも。
だから、もがかせよう。
これは、試練だ。
娘っこにとっても。私にとっても。
秋ですねぇ~~(*´▽`*)
今日は、中学3年の娘っこの
中学最後の体育大会
.....娘っこの祈りむなしく、
晴天で~~~す!!!
.......(笑)
いやね。
コロナの事があり、中学の体育大会は
無観客(親の観覧なし)で
やることになって。
もともと、そんなに
体育大会には “燃えてない”娘っこサン。
『......じゃあもお、やんなくてよくない?』、とね
( ̄▽ ̄;)
まぁ、ん、まぁ、ね......( ̄▽ ̄;)
わからなくもナイ。
で、
『あーめっ!あーーめっ!!(雨)』
と 連日叫んでましたが、
残念っっ
晴れちゃったねっっ(;´∀`)
そんな娘っこさん、
最近、なんか食が細い。
朝とか、よくパンやら米やら
残してるんです(◎_◎;)
ダイエットでもしてんの?
と聞くと、そーじゃなく、
朝はとくに、食べられない、と。
いやん、心配っ(ノД`)・゜・。
でも今朝、様子みていたらば
ご飯じゃわん片手に、
テレビのドラマにくいついてる.......(=_=)
完全に、魂ぬけ状態。
箸 動いてないしっっ"(-""-)"
『それじゃあ~食べらんないよっっ"(-""-)"!!!』
と一喝。
テレビ消させました。
もぉ
小っちゃい子供かいっ!!!
朝ごはんちゃんと食べんと!
力でないでしょっっ。
カメチをご覧なさいよ!!
ちょっと水槽に視線を送っただけで、
『エサ?? エサなのっっ???』
バッシャン、バッシャンと
大騒ぎよっっ!!!
(いや....カメチ......落ち着け(/ω\))
ってね。
カメ位、食に貪欲になってほしいです。
(ノД`)・゜・。
シトシト、雨の降る土曜日.....
猛暑じゃなくていいけれど、
湿度がカラダにこたえて
結局はエアコンのお世話に
なってしまってる私、です.......
皆さんのお住まいはいかがでしょうか?
(*´▽`*)
さてさて!!
うちの娘っこさん@中学3年生。
いよいよ、『勝負の2学期』の
最初のテスト(中間テスト)が
やってきまーーーーす!!
きゃーーーー\(゜ロ\)(/ロ゜)/
塾の宿題もあるらしく、
朝から机にむかっとります。
.......これなら 優しぃぃ~く
お茶とお菓子でも差し入れしたくなるわ( ̄▽ ̄)
ってことで?
私の英語教えのほうも
来週末は "テスト前対策授業"をするので
この週末は缶詰状態
問題プリントを
た~~っくさん作らなければなりましぇん
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
なので、次女ちゃんに
『この土曜日は保育園に行ってね』
って言ったら
即、号泣されました......
おえつまじりの大号泣。
マジか
仕方なく、だんなサン実家に
預かりをお願い
快く、引き受けてくださいました。
ほんと、助かった(T_T)
お義父さんお義母さん、ありがとう.....
じぃじばぁば宅で待ってる
と決まったとたん、
ルンルンランランになった次女
(;・∀・)
その日から
『持ってく物、用意しよーーっと』
と連日連夜、おもちゃを袋につめては
荷造りにいそしむ★
おいおい
行くのはまだ5回寝たらだよぉ~~(;´∀`)
みたいな(笑)
んでも、楽しみにしててくれて
ウレシイ。
待っててくれて、ありがとう!
いただいたこの時間。
大事に、さあ~~がんばるぞおーーー
やっと来たぁ~~~っヾ(≧▽≦)ノ
夏、ですねっっ
日かげで33度近く.....だと
日向は35度くらいあったんでしょうか。
↑ ↑
この時、
息子っちはお友達と
学校の校庭で遊んでて.....
1時間後、顔まっかっか!!にて
帰宅~~~
あぁ~もお!!
母ちゃん、心配したよぉ(;´Д`)
......例年ならこの時期
友達とあそぶ~~っってなったら
プールだから
心配ないんだけど.....
はぁぁ。なんてイレギュラー
そんな中、
昨日は娘っこの三者面談でした。
中3の三者面談.....
とーぜん、【仮内申】ありぃの、で
受験にむけての話
はぁぁぁぁぁ......
先日の、1学期期末テスト。
娘っこ、すんげぇ点数にむらがあったんです
『.....〇と〇の成績あげたくて、それにウェイトをおきすぎた』
ってな反省いってたけど....
それ、以前にも“反省”したとき、
あったよねぇ???
中学生活、1年間で5回のテスト×2年間
計10回の“反省”を
すでにしてるにもかかわらず。
同じよ~な反省してるのって、
どうなんっっ!!!???
........ってな《怒り》が
絶賛沸騰中だったんでね。
ほんと、面談、
カメチにでも代わりに行ってもらおうかと
思いましたよ.....ははは.......
まぁ、担任の先生からも、
たくさんのいい助言と
叱咤激励をもらったんで。
ちょっと、マジで、今度こそ、
響いてほしいなあと思ってマス
(=_=) (◎_◎;) (=_=)
本人が焦らなきゃ
どーしよーもないんでね。
もぉ、残るは一学期!!
崖っぷちですよぉ!!!
月曜あたりから、不調でした(;´Д`)
.....もともと、6月中旬あたりから
ちょぉ~~っと「寝」がイマイチだなぁ
とは思ってました
暑かったり寒かったりで
夜中 何度も起きたり、
次女ちゃんが「鼻血でたぁ」
って起こしてくるのが
続いたりで、
続けて眠れてなかった.....
で、先日、月曜の夜。
ま~~~ったく寝付けないっ!
え?、どーした(゜_゜)?
って位。
1時間 布団にいて、
ようやっとウトウト.....も、
またこの夜は最悪にて、
次女が鼻血!、トイレ!、肌かゆい!、
などなど
4回にわたって起こしてきましてね...
(しかもその都度、また眠れるまで時間がかかる)
で、完全に睡眠狂い、
翌日は仕事に行くも
気持ち悪いやらなにやらで
早退.......
いったいナンなのぉ~~!?
(;´Д`)(T_T)(;´Д`)
.........って思ってたけど。
実は、コレ、過去に体験済み( ̄▽ ̄;)
去年も、その前も、
予定表を見返してみれば
同じ時期に、同じ症状になってる!!!
もぉ~笑っちゃう位にドンピシャリ( ̄▽ ̄)
調べると、
『梅雨だる』って、あるみたいですね。
気圧の関係やらお日様あびてないやらで
自律神経みだれたりで
梅雨の時期におこる不調。
その人の、普段 弱い所に出るんですってね。
頭痛とかめまいとか肩こりとかイライラとか......
ってコトで、
私のこの時期の『睡眠の乱れ』は
ソイツが原因かぁ~~っ!
..........
仕方ない。
とにかく、この時期を
うまく乗り越えたいなと思います。
そんなんで?
なんか今年はスーパーで
「青梅(あおうめ)」を
見かけることないまま
シーズンが終わってしまったらしく
『梅ジュース作れないぃ~(ノД`)・゜・。』
って なげいてたんだけど
やっぱ、元気でる梅ジュース
作りたいっ!!!!!!!
.......と思い立ち
メルカリで、終わりギリギリのを
買っちゃいました(・ω・)ノ
さっき届いた~~
箱あけたら、フワァッと
梅のいい匂い(*´ω`*)
農家サンで
傷があったりで出せなかった物たち。
2Kg1500円。
悪くない
お散歩中だったカメチも見にきた( ̄▽ ̄)
無駄にしないよう、
さっそく梅ジュースの仕込み
しよう!!!
はぁ~~~楽しみですっ((((oノ´3`)ノ
コロナでの休校も
今日が43日目........ひぃぃ
ちょろり近所の公園を
散策する位でなんとか次女を
ごまかし過ごす週末も、
もう4,5回が過ぎました。
いっつも(特に週末は)
「どこ行く? どう過ごす??」
で頭悩ましてたのに.....
どこも行かんでも、なにもせんでも、
やれるもんだなぁ.......
などと思います。
イヤだけど(;´Д`)
今日、午前中は次女ちゃん、
ある事に没頭......
点つなぎで~~~~す(*´▽`*)
サイトで見つけたやつを
プリントアウトしてあげました!
......結構、すぐに終わっちゃうんだけどね
でもまぁ、
目新しい事があったのは
良かったらしく( ̄▽ ̄;)
午前中はなんとかご機嫌に終了~~
ふう
午後。
我が家に こんな物が届きました。
仲良し・Nさん一家から
山盛りの、本とマンガ~~~(*´▽`*)
《お互いの家の本とかマンガを交換しよう》大会
を開催!したのです
お互い、わかんないけど
テキトーーにチョイスしたのを詰めて(笑)
でもそれがまた、
超ウキウキして、楽しかった
立ち読み状態の娘っこ(笑)
3人とも、夢中((((oノ´3`)ノ
わぁ~~~~い
絵本もいっぱいある~~~っ!!
......福生の図書館、
3月はじめに休館が決まった後も、
リクエストして本を受け取ることは
できてましたが
先週からそれすら無くなり、
完全休館に......(T_T)
仕方がないのかもしれないけれど、
それだけが唯一の楽しみだったのに。
ココロの支えだったのに。
ってな声はたくさん周りで聞きます(ノД`)・゜・。
うちも、図書館で本借りられないのが
本当につらく悲しかったので.....
この《交換会》、我ながら
GOODアイデアだったわぁ~~~~っ
(´∀`*)ウフフ
犬好き・N一家らしいラインナップ(*´з`)
私的に、1番うれしい、懐かしのシリーズ(*´з`)(*´з`)
あぁ~~~~
読むのが楽しみだっっ
3連休、終わったぁ......(;・∀・)
グッチャグチャな部屋を掃除し、
からっぽの冷蔵庫をうめるべく
買い物に行き、
ようやっっっっと終わって
ホッと一息
コタツに入ったら
何やらズズズズイッと押された(゜_゜)!
ひぃ な、何???
と見たら
カメが、コタツの中に( ̄▽ ̄)
いやぁん
いつの間にっ??(*´з`)
↑
水槽から出してるの、忘れてた人
しばしたわむれた後、
こたつの中で
引き続きまどろむカメチ。
ふつ~の
ミシシッピアカミミガメなんだけど、、、
温かい方が好きなんですかねえ?
(こうら、カピカピにならないか心配)
さて!
娘っこは今日から
学年末テストです!!!
ひゃ~~~( ̄▽ ̄;)
この3連休、
息子っち&次女ちゃんが娘っこの
勉強の邪魔にならぬよーに(>_<)と
静かに過ごせるよう、
おうちで『映画館ごっこ』したり
(リメンバー・ミー、むっちゃ好きやった)
お弁当もって羽村動物園にいったり
そんなんで、なんとかかんとか
過ごしました
おつかれ~息子&次女よ!!!
一応、家族それぞれ
協力してるんでね.....
娘っこさんには、
それに応えて、勉強がんばってほしい(ノД`)・゜・。
テストふんばってほしい(ノД`)・゜・。
......どうかなぁ~、今回は
今日も、カワイイ~~っ(∩´∀`)∩
うちのカメチが
部屋の中を散歩してると、
すぐに周りには、
人だかりができます( ̄▽ ̄;)
【注意】
上の写真の娘っこと息子っちは、
別に『手~つないでラブラブ』してるんじゃ~
ありません。
息子っちがカメチに
手だそーとしてるのを
娘っこが抑え込んでるだけ、です(=_=)
カメチから乗ってきた~~っヾ(≧▽≦)ノ
と、興奮する中学2年。
顔、デレデレ( ̄▽ ̄)
ほんと、か~わいいなぁ~~
ずーーっと見てても
あきないわぁ~~(*´з`)(*´з`)(*´з`)
と、こんな感じで。
前回の記事では
大げんかの様子を
中継(?)しましたが
ケンカはちゃんと終息
その後は娘っ子サンとは
穏やかに過ごしております
娘っこ、今日が
学年末テスト2週間前(=_=)
さぁ~始まりしたよ、
テスト勉がね。
さっそく、
『ネェネが勉強してっから、部屋はいんなよ』
とパパに言われる息子っち。
『ネェネ勉強しなきゃだから、遊べないよ』
とママに言われる次女ちゃん。
家族にとっても、ちょいちょい
【イレギュラーな2週間】の
はじまりはじまり~~~
塾にも行きだしたので、
前よりもうんと
勉強に前向きな感じの娘っこいいぞいいぞーーーっっ
今回で、本人の思うような
点数をとって、
それが自信につながっていったら
いいなぁと思ってます!
先日の土曜日、
娘っこサンの「塾」の面談に
いってきました。
中学に入って1年と半年ちょい、
本人も、私ら親も、
アレコレと学習の仕方を
模索してきましたが.......
もう、そんな事をしてる時期では
ないのでは(;´Д`)???
ってな話になった、2学期末。
で、いよいよ塾です。
はぁぁ
英語は私の教えのもと、
やってるんで、
1番弱い、数学と理科を受講予定。
2教科かぁ。
はぁぁ
いよいよ、お金が飛んでいく時期と~
なりました~~~
チャララ~~~(ノД`)・゜・。
面談に私と娘っこがいってる間、
両親がきて、次女&息子っちと
留守番しててくれました(*´ω`*)
上は、一緒に夕飯の図(∩´∀`)∩
1時間予定の面談は
1時間半ちょいにもなってしまい(;・∀・)
その間、いつもよりも
ゆ~~っくりた~~~っぷりと
じぃじに相手してもらった次女は
すっかり《じぃじっ子》に!
わぉ( ̄▽ ̄;)
《ばぁば》は、夕飯までの間、
1番デカイ孫(=娘っこ)と
しっぽりお布団でおしゃべり.....( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)
普段、我が家に来てもらうって
なかなか無いもんなぁ~~。
これはコレで、
また違った雰囲気になって
いいもんだなあ~~~って感じでした
その後、次女のリクエストで
亀のカメチを外に出したら
父、カメチにロックオン(*´з`)
めでる、めでるっ!!(笑)
ね??
カワイイでしょお~~~っっ??
と、子供らも大喜び!!
つられて母も、抱っこしてました(笑)
うちのカメチのかわいさが
伝わったようで、なにより( ̄▽ ̄)
肝心の塾ですが。
とてもいい室長さんだったし、
お値段も良心的(●´ω`●)
送迎は....必要かなあってな距離だけど
おそらくココで決まりになるでしょう。
今日は夜、
体験授業を受けてきます。
それで娘っこが授業自体も
気に入ったらば、
もう、今日、決定!!!ですっ