ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校1年生、中3、小4)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

今日は泣きました

2017年04月05日 | 娘っこと息子っちと次女チャン

月曜から始まった、次女ちゃんの保育園

月曜、火曜は 1時間ちょっとでお迎えで
どっちも元気にオヤツを食べ、
笑顔で遊んでいました~~

先生に言われ、3日目の今日は
お昼ご飯を食べてからのお迎えに。
3時間ちょっとです。

『うちの子、大丈夫なんですか?』
と思わず確認 しちゃった。
まだ3日目なのに、と
ちょっぴりドキドキ。。。

さて、12時に保育園のお部屋に迎えにいくと、
ちょっぴりベソ顔の次女ちゃんが。
『ママがきたよ~~』って
先生が声をかけると、
私の顔を見て、わぁぁと泣きだして。


今日も、お散歩までは
元気満タンだった次女ちゃん。
でもその後、ご飯~となったら
ちょっと寂しく不安になっちゃったみたい。
やっぱり、少し長かったんでしょうね


でも、昼食のグラタンはおかわり したみたい
そして、朝の泣きも
1日、1日と 短くなってます、
「ママはちゃんと迎えにくる」って
ちゃんとわかれば、大丈夫です!!!と
先生も話してくれ、私も
きっと大丈夫だろう、と思いました





2人で外に出ると、
園庭のサクラが すこぉし咲きだしていて、キレイ


自転車で2人で帰る道すがら、
園で初めて食べたご飯を
『おいち~おいち~食べた!!
と何度も話してくれました。

それから、私が
『大丈夫。ママはちゃんとお迎えにくるからね
と言うと、
その後 何度も何度も 自分で
『だいじょーーぶ ママ、くるから、だいじょーぶ
って、(次女ちゃん言葉で) つぶやいていて。

そんな、がんばってる次女ちゃんが
愛おしく
精一杯、支えたいと思いました


......息子っちも、今日は泣きました。
お昼ご飯を残した、直後に
自分の部屋で(コッソリ?)おやつ食べてたので
パパに怒られて。。。
苦笑

今日はちょっと
感情起伏がハゲシイ、息子っち。
たぶん、彼も
“春休み疲れ”が出てるのかと思います....

休み中、【もう1人のママ】←娘っこ に
何かと細かく注意され続けてるもんねぇ~~




娘っこの言ってる事は正しい、んだけど
言い方が チクチク~チクチク~~だったり
きつかったり....
何度 『だから言い方をね....
って言っても、あんま変わらない。
その空気の中にずーーっといると
私も気分悪くなります
息子っちの気持ちがわかるよぉ.....

明日から学校もスタートするし。
こんな状況も、
少しはマシになるかな、ははは....

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする