わぁ~~~っ
すっかりUPが
ご無沙汰になってしまいましたぁ...
夏休みの終盤に
だんなサン方のじいじ、ばあばと
栃木県に旅行してきました
だんなサンのお母さんの
生家がまだ残っているんですが
壊す事が決まったようで。
その前に
見に行こうって事で
行きに宇都宮餃子~~って
思ってたのに渋滞
で断念.....
急遽 探した
ラーメン屋で昼ご飯
すごく濃くがあるけど
サッパリ醤油味~~
そしてトイレに行ったら
壁中 YAZAWA
とゆう
すごいお店でした
さて、その後いったのが
この日のお目当て、
【大谷資料館】!
石採掘場を、散策できます。
異空間です。。。
すごいなあ....
少し見える、地上の空。
昔、こんな地下で
石を掘っていた人たちにとっては
温かい光だったんだろうなぁ。
こんな大きな石のかたまり。
これを掘り出すのに、
1石に4000回
つるはしを振ったそうです。
すごい!!!
ちなみに
この日の場内の温度は12度っっ
天然クーラーやぁ~~~
外は猛暑が戻って
36度とかの日だったので
サイコーーーーでした
次女ちゃんは早くに
「寒い....」
で ガッツリ着込みましたが★
私は、それまでの(外の)暑さが
すごかったからか??
なかなか体が
「寒い」ってな感覚には
なりませんでした。
↑
壁に残る、機械で石を
掘り出した跡。
まるで“地下神殿”のような
この大谷資料館は
よく映画やドラマ、音楽PVなんかの
撮影に使われてるらしく
あちこちに ↑ こーやって
『この場所は〇〇の映画で※×▽が~したシーンで
使われました~』
ってなのが貼ってありました。
B'zがココで歌った、とか....
ちょっと興奮.....(笑)
.....バリバリにセット組んでたりもするのには
『....なんでもOKなのね』
と少しビックリでしたが
そんなこんなで涼んだ後は
1時間ほど走って
今夜のお宿に到着~~っ
日本三大美肌の湯の
喜連川温泉でしたーー
たしかに!
お湯がトロッとして
気持ちいい~~~
お風呂の後は
子どもたちはUNO大会
そう、今回、
だんなサンの従妹Hさんと
その子供H君も一緒だったので
お部屋は隣あわせで2部屋
その2部屋を次女ちゃんは
楽しそぉ~~に行き来してるしっ
子どもらは3人で
勝手に盛り上がってくれるしっ
なんだか、とっても楽でしたぁ
気になるお夕飯は...たっぷり
春の箱根旅行のトラウマ(?)で
持参しといた
カップラーメンは
持ち帰りとなりました(笑)