ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校1年生、中3、小4)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

シーラカンス・ミュージアム!すごいです!【沼津港深海水族館】

2019年08月18日 | お出かけ

ずいぶんご無沙汰しちゃいました(;´Д`)

11日からお休みだった
だんなサンも今日から出勤し、
《日常》に戻さなきゃ、です.....

疲れがたまってたのか
昨日は重~い体で
50分ほど車にゆられたら
体調が変になっちゃって

着いた所・プールの
救護室のお世話になっちゃった(◎_◎;)
暑かったからなぁ....


やっぱ、いつもと違うなって時は
おとなしくしとくべき、
これ、夏の鉄則ですネ


話かわって。

前から、沼津に
深海水族館がある、ってのは~
なんか、TVで観て、覚えてました。

ふいに、
行ってみよっか( ̄▽ ̄)って
なったのは木曜日。

で、行ってみた(∩´∀`)∩





そしたら、えらい混んでた(゜_゜)!!
びっくり!!

上の写真は、入場で並ぶ人たちの列。
入口とは反対、裏側まで続いてる。

係員さんに聞いたら、
これでも少ない方だ、と。

そうなのぉ~~?( ゚Д゚)

そんなに人気なの~~!!??



氷で冷を取り、
なんとか待つ....

40分位待つ、とのお話通り、
ちょうど40分たった所で
入館でした。






1階の【深海生物エリア】。

深海って、定義的には
水深200mから下を言うらしい。




水槽は、
“深海”と“それより浅い海”とが
対になっていて、

それぞれに住む
似たよーな生き物、それが
どんな感じに違うのか?を
見比べられるように(*´з`)



例えば、コレが“浅い方”の。



コレが“深い方”の。


おもしろ~~~い(*´▽`*)





すんごいデカい、タカアシガニや、
名前わすれたけど
ちょっと不思議なイキモノも。






そんなんだけでも
見ごたえあったのに~~

2階に行ったら、
こっちが 《本番》だった!!!




きたぁ~~~っ!
シーラカンス・ミュージアムヾ(≧▽≦)ノ




初めてこの
奇妙なイキモノを見た方が
描いたイラストや、




魚拓なんかを見て進むと。。。


で、でたよぉーーーーーっ




冷凍の、シーラカンス!!!!

ヾ(≧▽≦)ノ ヾ(≧▽≦)ノ ヾ(≧▽≦)ノ ヾ(≧▽≦)ノ





しかも、2体っっっ

本物、本物っっ!!!
いやあ~~~っ

マジかぁぁぁ~~~~っっ


鼻血がでちゃいそうなほどの
感動と興奮を覚えました。

いやあ~~~
なんだ、こりゃっ





だって、こんな近くで
見れちゃうんだよ~(T_T)






館内には
3体のはく製もあるんだけど

やっぱり、冷凍のほうが
興奮する!

なんだろ、生生しいとゆうか...
リアル感があるんだなぁ




こんなのが
目の前に、生きて泳いでたら。。。。

いやぁぁ
ヤバイよ!!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/





ほんとに、ほんとに、
すごい衝撃でした!

もう、ずーーーーーーっとずっと
見ていたかった.....

入館料1600円、
それだけの価値あり!!!


(ちゃんと鑑定証もあります。マジ本物です!)



他にも、水圧の実験があったり、
シーラカンスの
内臓や脳みそも展示してあったり。


(もはや、あってもなくても....って位に小さな脳


ほんっと、見ごたえありました




また行きたいよぉ~~~!


.....その後は、ちょっと
色々とバタバタしましたが(゜_゜;)

楽しい日帰り旅行でした


シーラカンス・ミュージアム。

まじ すごいっす

是非ぜひ、行ってみてくださぁ~~いヾ(≧▽≦)ノ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする