ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校1年生、中3、小4)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

松ぼっくり実験

2019年08月30日 | 日々のコト

松ぼっくりって、
水に入れると 松かさがとじるんですってね( ̄▽ ̄)


......なんか、いつだったか
TVでそんなのを観たのを
ふいに思い出したらしい
今朝の次女サマ(゜_゜)

突如、「やってみる!!!」と。

そしてどっかから
松ぼっくり持ってきた(;´∀`)




『んーー、でもねえ、どうかなあ。。』
と、シブる私。

うんと前からある
いつ採ったかもわからない
松ぼっくりだからなあ。


まあ、でも、やらせてみましたら




15分後。こんな感じに ↑

わっっ
確かに、キュッとしぼんでるっっ!!!

\(゜ロ\)(/ロ゜)/


写真じゃわかりづらいかな?
でも確かに、“スマート”になりましたっ


実験、成功ーーーっ(^^)



.......なんてコトを朝からやって、
次女のテンションUP
努めましたが....


今日は保育園、
分かれぎわもなかなか離れず(T_T)



ってゆぅかね!、
帰宅してから~夜がキッツイんですっ(/ω\)!!!

もーーーーー
もーーーーー

キーキーキーキー

(/ω\) (ノД`)・゜・。 (/ω\)



心を「無」にして
対しておりますが。


ほんと、寝る寸前まで、ツライ。
ツライよ。。。。

こりゃ、カアサンの自律神経が
乱れるのもムリないっすよ。
ほんと



.....まぁ、そう言っててもね。
仕方ない。はい。


いつもの“ゆれる時期”
+ “魔の年中さん” って事で

ふんばるぞ~~~~っっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする