12月2日(金)、ころりん村幼児園で年長組さんの演芸会がおこなわれました
......感動の気持ちを、帰宅してすぐにもココに書きかたっかんですが、
色々とその後も用事がたてこみ...
今日になってしまいました
でも、あの時の気持ちを一生懸命おもいだして
書いてみようと思いまっす
【始まり】
始まりました、演芸会っ
クリスマスのように飾られた舞台に、26人の年長さん達が
さっそうと登場すると、
元気な声で『そうだったらいいのにな』を歌いだしました!
2番、3番は替え歌でした。
これから始まる 演芸会 みんなの笑顔で にっこにこ
そうだったらいいのにな そうだったらいいのにな
それから皆で『これから演芸会をはじめますっっ』
......ウルル 私、もうすでにウルッてしまいましたぁ
よかった。見られたよ、娘っこ
娘っこの恥ずかしそうな笑顔、舞台の上の姿。今年は見られたよっっ
【設定は】
ころりんの演芸会は、子どもたちが自分たちのやりたい事を
すべてゼロから出し合い、形にしていくもの
先生は、それを表現するための衣装やセットを作る手伝いをするだけ。
子どもに任せっぱなしの演芸会なのです
.....今回の設定は《魔法の国》にきている!という物でした
魔法使いの女の子たちが出てきて、『ちちんぷいぷい~〇〇、出てこい』
というと~~ 次の演目が始まるんです
.....この魔法使い役を、なんと娘っこ他5人のガールズがやってました!!
うれしそ~~に魔法のステッキを振ってから、きゃーーっと舞台そでに
逃げる(?)娘っこ(笑)
楽しそぉ
そして始まる8演目は、“まじっくしょー”があったり“じゅえるぺっと”が
あったり....と、それぞれがとても生き生きとした演目ばかり
皆の見つめる中で、サッカーのPK戦みたいなのをやる“さっかー”や、
ボールを打てるまで何度もバットを振った“やきゅう”なんて演目も
それは全て、
『子どもが、日々ころりんでやっている事』なのでした
そう。先生が決めた“お話”を演じたり、楽器をひいたりするのではなく、
どんな風に日々すごしているかを見せる
『発表の場』。 それがころりんの演芸会なのです
子どもが自分で本当にやりたい!と思うこと、楽しいと思うこと、 見せたいと思うことを、 すごいてつぼうワザやなわとびを見せるのも、ありました つかまえた警察(子どもたち)が 魔法使いの他にも、“プリキュア”という演目にも出たのです 今までの娘っこなら 『1番やりたい、けど、恥ずかしくてできなぁい....』ってなやつを、やれたなんて 『ちいさな世界』を歌って、演芸会は終了しました 見つめる年少、年中さんの目も、私達大人の目も、キラキラしちゃってました 年中の時、すごく楽しそうに毎日準備していたのに、3日前から 高熱がでて演芸会に出られなかった娘っこ。 と言った娘っこ。 年長になった今回、みごとに舞台上で自分らしさを出していました 『子どものいい顔を見られて、よかったです!!』と言っていたG先生の 言葉がとってもころりんらしかったです 『子どもたちが楽しめてよかった』、これがころりんだなって
どうやったら観てくれる人も楽しいかなぁ??と
自主的に考えたり、想像したり、創造する。
そんな、ころりんの演芸会
かっこいい衣装でヒメを助ける“カメンライダー”もありました
“じゅえるぺっと”に扮したかわゆい女の子たちが
同じく、忍者の格好?で てつぼうワザを見せた男の子たちも
“警察”という演目では、働きたくなくて銀行に盗みに入った男女(←先生)を
『仕事とは、疲れてもやるものなんだ』とさとす?シーンなんかもあり、
いやあ....すごいなあ...なんて思いながら、見ました。
そしてそして、娘っこはというと
しかも、最後に踊りましたっっ きゃあーーーーっ、ビックリ
だってだって、こんな.....
やったね、やったね娘っこ よかったねぇ
(1番右が娘っこです うれしそうです)
そして最後に、また全員が舞台にあがって
全てに笑顔で参加していたきじ組さんたち。
年少の時、舞台にはあがれずに舞台そでで一緒に歌っていた娘っこ。
今回、終わって、私に飛びついてきて ひとこと
『出られたよ~~ 楽しかった! ころりんでよかった』
私も、本当にうれしかったです
やっぱり、以前は同じように、恥ずかしくて舞台にはあがれなかった子達も、
そんな、きじ組1人1人の、心の成長がしっかりと見られた演芸会でした。
そして最後に先生方からのアイサツで
『いい出し物がお見せできてよかった』ではなく、
そんで楽しかったね♪
出られてよかったね~!
息子君は、鉄棒やってたよね??
立派に舞台に出て、自分らしさをだせて....
素敵だったね[E:shine]