雪の予報は出ていたものの、昨日はそれほど寒くなかったし
降ってるとは思ってなかったのですが
朝起きたら雪景色でした。
でもベチャベチャ雪ですぐに解けそうです。
3月に教室の絵手紙展があります。
次回の教室までに展示する作品を作らなければなりません。
各自それぞれ画用紙一枚に貼る絵手紙7~8枚とそれ以外に2~3点
というのが一応のノルマです。
その一つとして、またまたからくりカレンダーを作りました。
今度は大きめの色紙を使って
ハガキが貼れるようにしました。
これだと今までの絵手紙の中から横書きのを選べばいいので
表紙は年賀状に書いた花書の‘幸‘を大きい和紙のシールに書いて貼りました。
この右側を開けると1月~6月分
左側を開けると7月~12月分です。
ハガキは取り替えることができるようにしてるので
違うのに変える可能性もありです。
とりあえず今ある中から選びましたが
微妙に季節が違うのもあるので・・・・
あっ、書いてる途中ですが、今気が付きました。
無花果も柿も秋の実りって書いてるので
確実にどちらかを変えます
教室の先生が3月でお辞めになるため
この絵手紙展が最後になるんです。
なので気合いを入れて頑張ろうって思っています