毎朝のバナナ豆乳ドリンクの中に、冷蔵庫の中の野菜を適当に入れて飲んでいますが
最近は畑でどんどん増えている大葉も入れてました。
が、ふと「そういえば朝食べてはいけないフルーツってあったなあ」
と思い出しました。
確か紫外線を吸収してしみやそばかすができやすくなる・・というものでした。
それならダメな野菜もあるかもしれないと思って調べてみたら、予感的中。
大葉もダメでした(^^;)
紫外線を吸収しやすいソラレンという物質があって
それを多く含む食品を朝食べると、日中ずっと紫外線を積極的に取り込んでしまうそうです。
フルーツなら柑橘系やキウイ、イチジク
野菜ならパセリ、セロリ、きゅうり、大葉、じゃがいも
だそうです。
逆にトマトはメラニン色素の発生を抑えるそうなので
これからは朝はトマトにしようと思いました(^O^)
花火の絵手紙を自分のイメージに近づけたくてもう一回チャレンジ
少しは近づいたかも。
えっ?変わってないですか?
オリンピック、始まりましたね。
様々な立場の人達の様々な思いがある中で始まったオリンピックですが
頑張っている選手の皆さんの姿に連日感動をもらっています。
各チャンネルで色々な競技を放送していて
好きな競技のはしごができるって贅沢ですね。
昨日は夕方から柔道からのバレーボール、時々体操と卓球
さすがの私も寝る時間が遅くなります(笑
ですが一方でコロナの感染は日に日に増えています。
オリンピックを開催したことを後悔しなくて良いように
みんなが気をつけてこれ以上感染が広がらないようにしなきゃです。
一番乗りだ~!
大好きなトマトの絵手紙!いいですね~~(^^♪
朝食はトマトです(笑)
それと今舞の中の一押し!
煮卵~!せっせと作ってはサラダに入れたり、サンドイッチに挟んだりで、朝食です。
我が家の周りは静かな住宅地ですが、蝉しぐれが
夏の風物です。
午後からの勉強会の準備しつつ午前中はゆっくりしま~す🍅 舞姫
お役立ちの情報をありがとうございます。
朝、食べてはいけないフルーツがあるんですね。キウイ🥝をヨーグルトに食べていました、
明日からは何を入れて食べようかなぁ〜。
畑で完熟したトマトは別で今の季節はよく食べます。
卵は毎朝食べることが多いですね。
うちは朝もご飯が多いのですが
だし巻き卵やハムエッグなど
なにかしら食べてます。
今日は台風の影響なのか
少し陰っていて暑さも少しだけましです。
私も午後から仕事なので
今から晩御飯の準備しなくっちゃです。
夏はそれでなくても日焼けするので
紫外線を吸収しやすくなる物は避けようかなと思いました。
朝良い果物はりんごやバナナ、ブドウ、苺、桃、スイカって書いてありました。
早速家内に見てもらいたいとおもいますよ。
トマトの絵手紙、最高です。絵も大きく描かれ 言葉も気持ちが籠ってます。
花火は、日本3大花火の地元の私しとして、真似したいとおもいました。
まず、ゴールドキィウィ、バナナ等果物、その上に
R-1ヨーグルト、きな粉、スキムミルク、冷凍ブルーベリー、プルーン、 それに、はるのんさんに教わった焙煎ハトムギをトッピングして~~少しずつですが
結構な量になります( ´艸`)
パンは、レタスしいて、トマトチーズ等々のオープンサンド。
飲み物は、このところ、豆乳紅茶。
お昼はダンナのつくるランチ(続いていますよ^^)
高齢になると、太陽からのビタミンDの吸収も悪くなるから、日焼け止めはあまり使わないようにと聞き、
気休めに塗る程度。
シミ、そばかす。。。
そんなの気にする時代はとっくに過ぎました( ´艸`)
なおちゃんのトマトはやはり抜群ですね
そんなに気にしなくても良いのでしょうが
私はそれでなくても真っ黒になっちゃうので
できれば避けようと思いました。
長岡の花火、今年はどうなのでしょう?
こちらの花火大会は去年に続き取りやめのようです。
花火の絵手紙、送りますね~
あんまり好きじゃないので
全部まとめて飲んで摂取する方式です(笑
朝もご飯の日が圧倒的に多いですが
朝からけっこうしっかり食べます。
guuchanさんよりは間隔短いけれど
前日の夜ごはんが早いので朝からお腹がすいてます。
元々色黒なのに日焼け止めとかいい加減にしか塗らないので
せめてダメな食品は避けようと思いました。
大葉は夕食に消費することにします
トマトの絵手紙、明日体験教室なので練習を兼ねて(笑
キューイにヨーグルトをかけゴマや黒豆などの粉を
かけ、その上にジャムをのせます。
今朝はトマトジュースにしました。
市販のトマトジュースは嫌いですが家のトマトで作るのはすきですね。
ゴーヤジュースも飲みますね。
ゴーヤ、牛乳、バナナ、ハチミツでね。
なおさんのトマトはヘタがピーンとして新鮮そのもの美味しそうですねぇ!
ドンとなった花火が散ったのが皆揃って綺麗なのにはいつも感心しています。
私は豆乳 ヨーグルト バナナ ゴーヤ オリゴ糖です(^O^)
それとご飯とだし巻き卵とナスの浅漬けと
味付けのりとトマトを食べました。
朝からしっかり食べて、今日も一日頑張ろう!です。
ありがとうございます!
今日は絵手紙展をした会場で体験教室をして
トマトの絵手紙を皆さんとかきました。
皆さん絵手紙始めて下さるそうで嬉しいです!
大葉に 柑橘系、キウイ、キュウリ 大葉 ジャガイモ…なんて…
朝サラダやデザートによく登場するようなものですよね。
うちは和洋折衷が多くて 朝パンなのにお味噌汁とかつけたりもするのですが
今日ジャガイモのお味噌汁にしようかと思っていましたがおナスに変更します^^
トマトはいいということなので安心しました。
元気いっぱいのトマトですね。見ているだけで元気が湧いてきます。
花火 一層華やかになりましたね。
選手の皆さん頑張ってますよねえ。いろいろな思いはありますが
がんばっている選手たちにはたくさんエールを送りたいですね。
バトミントンなんて今まであまり見なかったのに
昨日の桃田選手の試合は見入ってしまいました。
残念ながら負けてしまいましたが いい試合でした。
コロナ やっぱりまた増えてますね。一人一人が気を付ける!これしかないですね。
毎日オリンピック盛り上がっています
コロナ感染人数も心配ですが やはりメダル🥇日本がメダル取ると嬉しいです
野菜で紫外線吸収する物が有るとは知りませんでした
ほんとなおさんのブログは
勉強になります
トマト🍅 紅トマトは元気の色ですね
花火もいいね
こんなに素敵に書けるんですね
今年は花火大会観れるかな
こんなに素敵書けるんですね
私は元々が紫外線を吸収しやすいので(爆
要するに色黒なので
少しは気をつけようかと
朝のお味噌汁、私もほぼ年中作るのですが
今の時期は朝から暑いので作る気になれずにいます。
花火の違い、分かって下さってありがとうございます
オリンピックは楽しいですね。
毎晩柔道を見ています。
ですがコロナは恐ろしいことに・・・
すでに緊急事態宣言が出ている東京でこの増え方!
これ以上強い措置はないのでしょうし
この先どうなってしまうのかすごく不安です。
なおさんのトマトは丸かじりしたくなりますね(^O^)
花火もキラキラすごーーい!!
毎朝バナナ豆乳を飲んでいるのですね♪
ジューサーがあっていいなぁ…。
オリジナルで野菜を入れて♪
ちゃんと栄養分や成分まで考えて、素晴らしいです。
一方でコロナは大変なことになっていますね。
若者にはただの風邪・・の感覚なのでしょうか。
ずっと前にテレビで
グレープフルーツジュースは朝飲まない方がいい
っていうのを聞いたことがあって
それを思い出して調べてみました。
花火、ああでもないこうでもない・・と
色々やっているうちに
ハガキが無くなってしまいました
私の市では今年も花火大会は中止だそうです。
アップする絵手紙がありません(;^_^A
特に花火はなかなか納得できるのが出来なくて
あれこれやっているうちにハガキ全部使っちゃいました。
マジックブレッドっていうのをテレビショッピングで買ったのですが
毎日使っていて今のは3台目です。
ジューサーより手軽で洗うのも簡単でとても気に入っています
今朝はキャベツと粉末青汁も入れて飲みました