ささゆり日記

猫、絵手紙、トールペイント等等日々の出来事を綴っていきます。

焼く派?茹でる派?

2015-02-01 06:32:17 | 食べ物ねた

昨日の夜

「明日の朝はサンドイッチ作ろ」と言ったら

すかさずダンナさんが

「玉子焼きのやつな」と言いました。

 

子供の頃、母が作ってくれてたサンドイッチは

ゆで卵をマヨネーズであえたものでした。

なので玉子サンドといえばそれが当たり前だと思ってましたし

子供達にも同じのを作って食べさせてました。

でもマヨネーズの嫌いなダンナさんはそれが嫌い。

今日はすごく珍しく娘達が二人ともいるので

昔から作ってるゆで卵のサンドイッチを作りたかったのだけど

すかさず言われたので厚焼き玉子のサンドイッチを作りました。

 

最近はすごく分厚い玉子焼きのサンドイッチを

テレビでもよく見かけるし

近くの、モーニングだけ美味しい喫茶店(

のサンドイッチも厚焼き玉子です。

 

皆さんの作る玉子サンドはどっちですか?

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« からくりカレンダー | トップ | 自由 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
tajimarumiさんへ (なお)
2015-02-02 17:47:57
朝は子供達がいないと
主人と義母はご飯です。
私だけ色々その日によって違いますが
基本的にパンが好きです。
サンドイッチはたまに作ります。
私はゆで卵にマヨネーズが好きなんですけどね!
返信する
Unknown (tajimRumi)
2015-02-02 11:00:01
まぁ~美味しそうなサンドイッチですね
我が家の朝食は菓子パンとサラダとコーヒーです
昨年何年ぶりかに作りましたがゆで卵にマヨネーズです
でも過去には卵焼きサンドもしましたよ
朝作るのは大変なのでランチですが・・・^_-☆
返信する
ウルママさんへ (なお)
2015-02-02 06:02:08
玉子焼きのサンドイッチは
関西のものかもしれないですね。

ウルフく~ん
僕はすぐおしっこが詰まるから
病院のご飯しか食べられにゃいんだ~
でもアンコの匂いがしたら
たまらにゃくなってちょっとだけもらうんだよ。
返信する
やちゃんさんへ (なお)
2015-02-02 05:59:33
ゆで卵にマヨネーズが定番ですよね。
私も本当はその方が好きです。
私はパンが好きで
どっちかというと甘いパンが好き。
なのでサンドイッチを作るのは
子供達がいる時か
ダンナさんからリクエストがあった時くらいです。
返信する
マオさんへ (なお)
2015-02-02 05:57:24
ケチャップは珍しいですね。
あっでもコンビニで売ってる
玉子焼きのサンドイッチに
ケチャップが入ってたかもです。
テレビですっごく分厚い玉子焼きのを見ますね。
ダンナさんはあれに憧れているようです(笑
返信する
Unknown (ウルママ)
2015-02-01 22:18:57
タマゴサンドはゆで卵にマヨネーズにゃんキュウリも入れてるにゃん
厚焼き玉子サンド・・・あまり見たことないにゃ
スーパーで売ってるタマゴサンドも厚焼きは見かけないなぁ
地域性があるのかもしれないね
関西と関東で違うみたいな感じで・・・

トラちゃん
一緒にマヨネーズの味見したいね
返信する
Unknown (やちゃん)
2015-02-01 20:07:37
 やちゃんは玉子サンドは茹でてマヨネーズ合えしたものが大好きなのでサンド作る時はかかせませんのよ。

 でも厚焼き玉子も美味しいでしょうね~
画像のサンド美味しそう!!

たまにしか作りません~
やはりご飯が良いのは年齢のせいかもです(笑)
返信する
Unknown (マオ)
2015-02-01 20:02:58
私は
ゆで卵にマヨネーズ+きゅうりの薄切りです。
それに少しだけケチャップもつけるのです。
ケチャップは変なのかな?

最近テレビで卵焼きのを見ますが
作ったことはありません。
写真のサンドイッチ、美味しそうですね
厚焼き卵の焼き加減がいい感じです

私は自分の為にサンドイッチを作ったことないです。
もしどうしても食べたいとなれば
パンに具を乗せるだけ。。。になっちゃいますね
返信する
あかずきんさんへ (なお)
2015-02-01 18:38:10
あそこはモーニングは本当に美味しいんです。
玉子を豊富に使ったメニューがたくさんあって
トーストした玉子サンドがオススメです。
でもランチは・・・

玉子焼きにはお砂糖は入れないです。
主人が甘いのが嫌いなので
普通の玉子焼きの時も入れないです。
↓のねこぶだし
http://umaimono.tv/umaimono/7.1/236042/
を入れると美味しくなるので
もっぱらこれです。



返信する
そらママさんへ (なお)
2015-02-01 18:20:00
そらママさんは、三種類ですか!
私は玉子焼きのサンドイッチは本当に最近で
ゆで卵+マヨネーズばかりでした。
今もそれが一番好きですが
主人が嫌がるので最近は焼いてばかりです。
私はパンが好きで
ランチでパンかご飯か選ぶのだったら
いつもパンです。
なので余計に太るのですよね。
返信する
寒いですね~。 (あかずきん)
2015-02-01 17:05:38
なおさん
>モーニングだけ美味しい喫茶店

そちらを通る度に あ、ここかなと思いつつ通っています。
サンドイッチは子どもたちが巣立ってからは作ったことがありませんが
卵焼きのサンドイッチ 美味しそうですね。

卵焼きにはお砂糖も入れて焼かれますか?
返信する
Unknown (そらママ)
2015-02-01 15:58:43
ええそうなんだ。。。。
我が家はゆで卵、厚焼き卵焼き、
それに時間がない時は炒り卵で作ります、
まぁその時の気分と時間の関係で作ります、
主人からのリクエストはないですね。

私は余りパンは食べないので、子供がいた時は
サンドイッチよく作りましたが、
自分の為の朝食はおにぎりを作りますね。
返信する
あずあずさんへ (なお)
2015-02-01 15:44:08
多分関西の方だけなのかもしれないですね。
こちらではコンビニのサンドイッチにも
玉子焼きのがあります。
が、私も知ったのはここ4~5年です。
どっちも好きだけど
私はゆで卵派です。
レタスとハムと玉子
が私の定番です。
返信する
やちさんへ (なお)
2015-02-01 15:42:05
ですよね。
玉子サンドといえばそれだと思ってましたが
玉子焼きのサンドイッチとか
スクランブルエッグのふわふわな玉子サンドとかが関西のテレビ番組ではよく登場します。
大阪の友達の作ってくるサンドイッチが
玉子焼きのだったので
大阪では昔からあったのかもしれませんね。
サンドイッチ
作ったら簡単なんだけど
なんか面倒ですよね(笑
返信する
guuchanさんへ (なお)
2015-02-01 11:46:39
ですよね。
子供がいないとあんまり作りませんね。
今朝は二人ともいたので張り切りました(笑

玉子焼きのサンドイッチは最近知りました。
もっと分厚くてふわふわの
スクランブルエッグをサンドしたようなのを
テレビで見ておいしそう!って思いましたが
自分で作るとそこまでたくさん卵は使えません
返信する
Unknown (あずあず)
2015-02-01 11:26:04
茹でる派です。卵焼きをサンドイッチに挟む発想が無かったです。私は玉ねぎが嫌いなので、茹で卵にキュウリ、マヨネーズがサンドイッチの理想です。
でも面倒でしばらく作ってないですね。(^o^;)
返信する
Unknown (やち)
2015-02-01 10:42:41
へ~卵焼きのサンドイッチ...
なんかとってもおいしそうですね~
ウチも子供のころ母が作ってくれたサンドイッチはゆで卵をつぶしてマヨネーズであえたものでした
自分で作るのも同じ
でも厚焼き玉子のサンドイッチもおいしそうですね
今度やってみようかな~
(と、いってたぶんやらない^^;)
返信する
Unknown (guuchan)
2015-02-01 07:02:21
言われてみて気付いたけど、
息子たちが出て行ってから、サンドイッチ作ったことない(^^ゞ ってね^^
 記憶をたぐりよせると^^茹でてあらみじんに切って
玉葱のみじん切りも加えてサンドしたかな?
返信する

コメントを投稿

食べ物ねた」カテゴリの最新記事