暇な暇な長女が暇つぶしにお菓子を作りました。
次女リクエストのアップルパイです。
冷凍のパイシートを使うので簡単だそうですが
私は作ったことがありません。
アップルパイを食べたい時は
パイ生地とりんごを買ってきて
長女にお願いします。
今日は次女に作り方を伝授する予定だったそうなのですが
次女はお友達が来て遊んでたので教える事ができませんでした。
是非覚えておいて欲しかったのに残念です。
私が覚えたらいいって?
いえいえ
作ってもらったのを食べるのがいいのですよ。
残りのパイ生地でタルトを作る予定だったらしいのですが
重しをせずに焼いたら見事に真ん中が膨れて
まん丸な物体が出来上がりました。
で、タルトはあきらめ
半分に切って
中に裏ごししたカッテージチーズと
ジャムと蜂蜜をはさみ
パイシューに変身させました。
それがこれです。
これがなかなかおいしくて
まさにケガの功名ですね。
失敗したパイシューなので
‘シッパイシュー‘と名づけました。
子供に作ってもらうお菓子は
どこのお店のお菓子よりおいしい・・・
とは言い過ぎですが
でもすっごくおいしかったですよ。
次女リクエストのアップルパイです。
冷凍のパイシートを使うので簡単だそうですが
私は作ったことがありません。
アップルパイを食べたい時は
パイ生地とりんごを買ってきて
長女にお願いします。
今日は次女に作り方を伝授する予定だったそうなのですが
次女はお友達が来て遊んでたので教える事ができませんでした。
是非覚えておいて欲しかったのに残念です。
私が覚えたらいいって?
いえいえ
作ってもらったのを食べるのがいいのですよ。
残りのパイ生地でタルトを作る予定だったらしいのですが
重しをせずに焼いたら見事に真ん中が膨れて
まん丸な物体が出来上がりました。
で、タルトはあきらめ
半分に切って
中に裏ごししたカッテージチーズと
ジャムと蜂蜜をはさみ
パイシューに変身させました。
それがこれです。
これがなかなかおいしくて
まさにケガの功名ですね。
失敗したパイシューなので
‘シッパイシュー‘と名づけました。
子供に作ってもらうお菓子は
どこのお店のお菓子よりおいしい・・・
とは言い過ぎですが
でもすっごくおいしかったですよ。
それにしても、なおさんは、ネーミングがうまい。
それと、娘さんのお菓子もすごくおいしそうです。
立派に一人暮らしができそうですね・・・
うちの主人も、アップルパイが得意です。
冷凍パイシートを買ってきて作ります。
私は、主人のプライドのためにも、作らないことにしています。(本当は、主人のが上手なんで、自分のプライドのためかも・・・)
だから、アップルパイは、いつも食べるのみです。
でも、この頃いそがしくて、作ってくれないなぁ・・・
すごくアットホームなご主人でうらやましいです。
作ってもらって食べる方がおいしいですよね。
お嬢さんのアップルパイとはちょっと違うかもしれませんが・・・。
ちょうどいい体重の時ってあるんですよね。
うちはもう重過ぎてダメですが・・・