ネクストアイテムは、再現するために本当に苦労しました。
このスタンド、実は7000円以上かかっています。
本当におバカさんです。ばれたらどうしよう・・・。
ブログ公開時点でしてもしょうがない心配ですが、
まぁ、いいでしょう。早速詳細を!
レトロ風テレビ購入にあたり、普段床に直起きしていた
スマホも素敵に設置しようと思案。当然黒電話に行き着く。
ここまでは自然な流れですね!
しかし、ここからが苦労の連続でした。
①ダイヤル式電話APPの導入
ありそうで案外ないアプリでした。通話できなければ、形だけの
黒電話なんて意味がないということで、探してみました。
あるにはあるけど、種類も少ないし有料・・・。
しかし120円程度であれば、何とでもなると早速購入。
これがすべての過ちのスタートでした。
②スタンドの購入
受話器が付いていて黒電話風のもの・・・。これが全くない!!
iPhone4時代にさかのぼるとあるのですが、いかんせん古すぎて
もう在庫がない。
一番素敵な黒電話を改造したような形のものは、欧米のハンドメイド
で手が出せない(英語ができないから!!)
でも、もうAPPをインストールしているので、この計画は
止められない!探すこと三日。ついに発見!しかもAmazon!
これは買いやすい!!
ところが値段は3700円オーバー!
マイガ!
でも止まらない。受話器もついてし、少し小さそうだけど、
そんなの関係ねー、もうこれしかない、ポチーーー・・・
形状もよく分からぬままポチったので、さらに泥沼にはまる
ことに・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f7/c86fe74183d37fa54b7597a37841a341.jpg)
まずサイズ。iPhone6splusは明らかにオーバーサイズ。
受話器と干渉します。受話器が取れません。
そこで、息子からLEGOを一個拝借。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/00/78970ac2e0e084d3a17bd7424c7276d6.jpg)
黒いシリコン板の上辺が飛び出ているのが見えますか?
LEGOを吸着させ、傾斜をつけました。これでサイズ問題は
クリアー!
次、充電しながら通話できない問題。
私のiPhoneのイヤホンジャックは埋まっています。
かなり昔に紹介したレザーポインターアクセサリ「ipin」を
装着しているためです。
そこでイヤホンジャックを持たないiPhone7ではどうしているのか
調べたところあるじゃないですか!ライトニングからライトニングとイヤホンを
繋ぐアクセサリが。ところがこれも調べると、どうやら音楽干渉用で、充電と
音楽の視聴ができるものばかり。おいおい、マイク機能が働かないよ。
調べること3日・・・もはやデフィです。やっぱりAmazonにありました。
ライトニング1端子を2分岐するアクセサリです。分岐先に充電用ライトニングと
iPhone7に付属するイヤホンジャックをライトニングに変換するケーブルを
繋げれば、通話もできる優れもの。これだよ、これ!
うん!3100円オーバー!
マイガ!マイガ!
うぬぬ、こんなコネクタが、とんでもない高級品・・・。
でも止まれない。泣く泣く購入。
しかし、ここでも落とし穴が・・・。
③まさかのW不手際
実はこの計画の骨子には、息子にiPhone7を買い与えることが、
組み込まれています。子供に携帯電話なんてダメダメおじさんだった私が
妻の説得を受け、息子に最新鋭スマホを買い与えることにしました。
そこで、耳うどん持ちの私は、息子へ以前使っていたブルーツゥース
イヤホンを与え、変換ケーブルを無償で譲り受けるという、ウルトラcを
思いつきます。息子も了承。うまくいくかと思いきや・・・。
スマホそのものを買いに行けない。息子も半泣きです。お父さんだって
泣きたいよ!今までうまく回っていた仕事が急激に回せなくなり、
※すべて外的要因です!私の能力不足では・・・あるかも😓
身動き取れないものは仕方なし、変換ケーブルなしという見切り発車も
いいところで、受話器がスマホと繋がらない日々が続きます。しかし、これは
時間が解決してくれます。問題は他にあったのです!
充電できない。そもそも端子がスマホまで届かない問題発生!
ライトニングをダブルに分岐するコネクタですが、異常にケーブルが短かった。
スタンドにスマホを置いたら、届きません。\(^o^)/
しかも、硬いケーブルで横から回すことも難儀!
何ぢゃこりゃ!?
スマホスタンドにはケーブルを通す穴も・・・ナイアガラ。
あーあ、よく見ているようで見ていないと。
結局ライトニングを延長ケーブルを発注。これが700円。
もうどーにでもなーレーー\(^o^)/〜〜
その後、iPhone7も無事に息子に買い与えられ、無事に変換ケーブルも
ゲット。これだけですよ、タダなのは・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/22/df562eea1ec6ac2ef0f69d031d0211f0.jpg)
如何でしょうか、この美しくない結線。ライトニング延長ケーブルから分岐コネクタに。
分岐コネクタに充電用ケーブルとイヤホン変換ケーブルが。そしてイヤホン変換ケーブルに
受話器が繋がると・・・。
やっとできたぁ!ママ、凄い無駄遣いだよ!でも僕やったよ!
ライトニングを挿して、アプリを起動すれば、昔懐かしの黒電話だよ!
色は銀色だけど!ね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・音が出ない・・・・・・・
本来iPhone7用のアクセサリを多用している無理がたたり、このシステムは
大変に不安定になってしまいました。時折原因不明の断線が起きます。
息子のiPhone7ですと安定して稼働します・・・。
ヲイヲイ、根本的問題じゃん。解決しようがないじゃん!
でも、雰囲気がいいし、とりあえず、通話時、ボタン操作など一切の設定変更