昨日は週末ということで、久しぶりに息子と夜更かしをしました。以前のようにテレビはあまり観ません。引越しして1番変わったのは、テレビを観なくなったことかも?
いつもの息子の送迎で午後10時過ぎに帰ってきて、そこから午前1時過ぎまで起きていました。飲んだりスマホゲームとかぐうたらですが、どういうわけか妻からは大目にみてもらえます
今日は昼近くに起きました午後から部活や保護者会、そして夜練も予定されています。残念なことは、バトミントンの練習が忙しくて、将棋教室に行けないことです。将棋だけは何とか続けてほしいと思っています。
私も将棋に接する機会がなかなかありません。先月の新庄納涼将棋大会では衰えを感じましたなお、今月開催されます全国視覚障害者将棋大会の役員をお願いされております。いつもと違う大会になりそうです。
今週ですが、息子は水泳の授業で25mクロールで、学年3位くらいのタイムだったそうです。先生や他の生徒から驚かれたそうです。1番驚いたのは息子自身かも
息子は学年で長距離走1位、短距離走、20mシャトルラン、そして水泳で学年3位くらいと運動系が得意ですバドミントンの新人戦、体育祭のリレーメンバーの出場できそうだとか?
息子の運動・遊び・勉強に対する時間の割合は、7:2:1です。ほとんどバトミントンをしていますが、時間が空いたら友達と遊んでいます勉強はいつしているのやら?
バトミントンに1番時間をかけて頑張るのはいいけれど、勉強が1番大事だということを忘れないようにと言っています。
息子は、計算スピードは学年1位(塾内でも1位)です。計算力の基礎はあるのですが、文章問題のような数学の応用問題が苦手です。そもそも文章を読む国語力が足りないのです。私も息子と同じで苦手ですここが娘と大きく違うところです。
中1の1学期の数学は、息子が得意な計算問題だけだったので評定5を取れましたが、2学期からだんだん難しくなってきます。ここは踏ん張りところです。
特に数学と英語はつまずくと、積み上げが必要な教科だけに、取り返すのは困難になってきます。私は中1の2学期で英語でつまずいて終わりました。私のようになってほしくはありません
息子は、今日の夜練が終わった後に、私と一緒に数学の問題を解くと言ってましたが、どうなることやら?ただ、私は中1の数学が分かるかどうか
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます