若年性乳がん(トリプルネガティブ)の経験と今思うことを綴る。

幼い子供3人の子育て中に若年性乳がん発症「生きてるだけで丸儲け!」の私がその経験と今思うことを綴っています

卒園しました

2012-03-17 22:05:36 | インポート
次男が卒園をしました。

真ん中なので、 いつの間にか成長していた感が強い、次男。


でも、何事も一つ一つ、がんばり、乗り越えてきたんだろうなぁ

と、思いました。


次男は、 卒園式最中、号泣でした。


大好きな幼稚園とお別れすること 大好きな先生とお別れすること 大好きな仲間とお別れすること


すべてが

悲しく思え

後ろからみていたら

肩をヒクヒクさせ 涙を、園服の袖で、何度も拭っていました。


あちらこちらから、 泣く声が聞こえます。


私は、そんな次男の姿に感動。


次男はいつも、心優しく、感受性が豊かです


思えば

私が病気のため、入院すると話をしたとき、

一番に泣き出したのは、まだ年少さんだった次男でした。


聞いた言葉を、心から理解し、感じることができる子です。


今日の卒園式、 また一つ、成長した次男を見れました。

いつまでも、仲間を大切にし、誰にでも優しい次男であってほしいです。


三年間、ホントにお世話になった幼稚園に感謝です。


長男の時に引き続き、着物を着ました。


二年後の三男の時も着物着たいと思ってます 母なりの子供たちへの祝福です。


体操服

2012-03-14 21:24:51 | インポート
あと次男の幼稚園も2日間

次男の名前がはいった体操服、もう着ないかと思うと、寂しいなぁ。


つくづく、卒園だと感じます。


洗っても洗っても、泥や絵の具や、クレヨンで汚し、

いくどとなく漂白したか。


たくさんたくさん、友達と遊んだ証拠

真剣に絵を書いた証拠



小学校に行けば、こんなに汚れることないもんね。


たくさんの思い出がつまったこの体操服は、 三男へと譲られ、

また、たくさんたくさん、汚れて、 また何度となく、 洗うんだろうなぁ。


自転車三人乗り

2012-03-13 22:59:15 | インポート
違反!なんだけど、 久々に自転車三人のり しゃいました。


今日は、幼稚園が遠足、

そんな日は、 帰りは幼稚園にお迎え!! 愛車の自転車で、職場からそのまま向かいました


そして二人をつれて帰ります


年長の次男は、 後ろ座席に!

そして、三男は、 私の前に。


立たせます。


ハンドルをしっかり持たせ、 サドルとハンドルの間のフレームに、たって、

私は普通に自転車をこぎます。



中国雑技団のよう。 三男も、上手くたってくれます。




こんなスタイルで、 何度となく、幼稚園を行き来しました

そんな日も、きっと今日で最後。






これもまた私には思い出の一つです。





違法な運転ですが。。。。


いよいよ卒園式

2012-03-12 22:18:59 | インポート
いよいよ、週末、卒園式です
 
次男が、もう小学生。
 
早い!早い!!
 
 
そう思えるのは、幸せだった証拠
 
毎日が楽しかった証拠
 
 
 
あっという間の三年間でした
 
 
三人の中では、一番ナイーブな次男。
 
 
心優しい次男。
 
 
想像力が豊かで、
口が達者です
 
 
良くまわりを見て、観察してます。
 
 
 
三年間、すてきな素敵なお友達に恵まれました。
 
 
ず~と、小さい時から仲良しだった
友達二人が、
お引っ越ししてしまっても
その後、すぐにお友達ができ
 
毎日、元気に幼稚園に通いました。
 
 
お弁当も残さず、文句も一回もいわず
食べてくれました。
 
 
 
三男が幼稚園に入ってからは、毎日、毎日、
のんびりな三男のお世話をしてくれました。
 
 
ワンピースが何より大好きです
 
 
ニコニコ顔が、超かわいい!
 
 
三人の中では一番イケメンです。
 
知らないとこで、何気にがんばってるタイプです。
 
 
 
この三年、大きく成長しましたが、
 
これから、さらに六年、どんな成長をみせてくれるか、楽しみです。