若年性乳がん(トリプルネガティブ)の経験と今思うことを綴る。

幼い子供3人の子育て中に若年性乳がん発症「生きてるだけで丸儲け!」の私がその経験と今思うことを綴っています

人間の究極の幸せ

2018-05-18 10:02:53 | 日記
昨日のテレビで、「心にとどめて置きたい」と思った言葉に
であったので、ここに載せようと思います。

人間の究極の幸せは、
1つは愛されること、
2つ目はほめられること、
3つ目は人の役に立つこと、
4つ目は人に必要とされることの4つです

私自身が、究極の幸せを得るだけでなく
私の周りの誰かが「究極の幸せ」を得るために
私自身ができることをやっていこう!
やっていかねば!って思った。

周りを「愛し」
周りを「褒め」
周りの人が「人の役に立つように」働きかけ
周りの人が「人に必要とされるように」サポートする!

さぁ 今日からがんばろう!!!

病気が価値観を変えた

2018-05-17 22:27:04 | 日記
病気が価値観を変えたと あるHPに掲載されていた

本当にそうだと思う

今の私は 生きているだけで 丸儲け!
これも病気が変えてくれた価値観の一つ

当たり前のことが
当たり前ではないということを
教えてくれた

病気をした後のほうが
明らかに心は穏やかだし
広い視野で物事を見て、進めることができた

喜怒哀楽
すべて、生きてるから感じることができること

怒れることも
悲しいことも
すべてすべて!

人との出会いもすべてすべて 生きてるからできること
その相手が、どんな相手であっても、

そして、
自分の希望とすることでないことが起きても
それもまた、生きているから感じることができること。

ありがたい!ありがたい!!と心から日々思える。

生きてるだけで丸儲け!
それを教えてくれた病気よ!ありがとう

生きてるだけで丸儲け

2018-05-10 22:32:11 | 日記
生きてるだけで丸儲けな私。
31歳の時 トリプルネガティブ乳がんを発症して、早9年。

今日は、中3の長男と中1の次男が、一緒の部活を終えて、
一緒に帰宅。
二人仲良く並んで夕飯をもりもり食べる。

そんな光景、当たり前の光景だけで、それを見るだけで
とてもとても幸せな気分になった、
二人を眺め、にやけてしまう私が居る。

生きてるだけで丸儲け!
こんな幸せな光景を見れるだけで、本当にありがたい。

長男発熱!

2018-05-09 22:49:26 | 日記
昨日 仕事をしていると自宅から電話
長男が熱を出して早退してきたとのこと。
学校が目の前の我が家なので、親が迎え行くことなく
帰宅した模様。

帰宅すると、ぐったりしている長男
熱を測ると「39度6分」というかなりの高熱

疲れからくる発熱にしては 高すぎると思い
すぐに病院へ
とりあえず、現段階では風邪かな・・ということで
風邪の症状を抑える薬を処方してくれました
その後も、すぐに寝てしまった長男
翌朝になっても熱は38度を超えた状況

昨夜よりは 熱が下がったのでとりあえず安心

今日は1日学校をお休み
私も、急遽 仕事を休ませてもらった

その後、熱は徐々に下がり
昼過ぎには37度台
そして夕方には平熱になりました

さすが!若い!!1日で すっかり元気になり
ごはんももりもり食べれるようになりました。

子どもが熱を出し、こうして1日 一緒にのんびりと
過ごすことができました。
私自身も GW中 浜松まつりなどで
身体が疲れ気味だったので、長男と布団を並べ
「看病」という名目で、一緒におひるねをしました。
おかげで、私もすっかり体調が回復。心も体も休ませました。

長男も明日は学校に行けそうです
私も会社に行けそうです

39度6分の熱を出した時には、もしかして
なにか大きな病気かも・・・と心配しましたが
無事 治って本当によかった よかった。

看病できて幸せです
看病される側でなく、看病する側になれて!

そういえば10年前は ちょうど 初めての抗がん剤治療の後だったので
GW 浜松まつりに行かず、家で体を休ませていたなって
今 ふと思い出しました
小さな子供たちを3人に連れて、主人がお祭りに参加してくれたなーーって。
1歳・3歳・5歳の男の子 3人を連れて
大変だっだだろうな。。。
でも 大変だったなんて 一言も 主人の口から聞かなかった。

大きな心で、私を看病してくれていた主人に10年たって あらためて感謝です