にも、かかわらず、 長男のチームは、いつものやる気がみられない。
我が子だから、気になるかもしれないけど、
本当にやる気がない。感じ。
いつもなら、できることができない。
いつもなら、ボールを追いかけるのに、追いかけない
かなり、攻め続けていたのに、点が入らない。
結局試合は負けました
本人はすごく悔しいそう。 勝つ!とか、がんばる!とか、という気持ちが足りなかった!! と、本人。
そして、その後の試合、
気持ちを取り戻しました
強豪相手に引き分け。
やる気で、こうも違うのか。と、思った
何より、長男の気持ちが、周りにもかなり影響を与えている。ということ
長男ががんばる!という気持ちをもって、走れば、みんなも走る、
走らなければ、 みんなも走らない。
土曜日の2試合で、長男は気持ちの持ち方を、学びました
そして今日。
気持ちを、高め、試合に望みました。
主人いわく、今までにないくらい、走り回っていた。と。
それにつられ、仲間も、走りまわり。
試合に勝てました。
自分の気持ちが、影響し、いい方向にも、良くない方向にも、いくのだなぁ
私にも、学びがあった2日間でした。