若年性乳がん(トリプルネガティブ)の経験と今思うことを綴る。

幼い子供3人の子育て中に若年性乳がん発症「生きてるだけで丸儲け!」の私がその経験と今思うことを綴っています

人が嫌がることはやらない!!

2011-11-30 20:05:19 | インポート
今日、ある脳を研究する先生の講演会に参加した。

その方は、長野県でフリースクールをつくり、 活動している

話の中で 学校で一番大切にしてること 生徒たちに伝えてることは


人が嫌がることはしない!!


というものだった。


一見、どこでも聞く話だが でも、 実際自分の行動にあてはめると。。。。

難しいと分かる。



人を喜ばせる行動を!!

と訴えることより、


まず 人を悲しませないことが大切なんだ!と

学ばせてもらった。


人を悲しませなくなって それで人を喜ばせる行動ができたら

一番だ!!


がんは「頑固」だから癌になる!

2011-11-29 22:05:54 | 私の気持ち

癌は「頑固」だから 癌になるって耳にしたことがある方

少なくないと思います。

実際、自分自身が癌になり、最初のころは そーかなぁ。。。なんて思っていたのですが、

年月経つにつれて、その言葉が胸に突き刺さります

特に、仕事していると「地」が出るので、実感です。

もっともっと、相手の心に合わせた、優しい心にならなきゃいけないんだなって。

最近 つくづく思います。

癌は私に何か伝えようとして来てくれた病気なのだから!!

それに気付き、ちゃんと直して、守っていかなきゃね


いよいよ12 月!

2011-11-28 23:16:13 | インポート
今年も一年、早い、早かったぁ。


それって、 一年、 幸せだったからなんだろうなぁ。


毎日毎日 悩むことなく 笑って過ごせたから、なんだと思う。


だから 一年をはやく感じれたんだなぁ。


私にそう思わせてくれた、周りのみんなに、感謝感謝です。


あっ!年賀状やらねば。 元気な姿をみんなに伝えなければ。


マネージャー仲間

2011-11-27 23:06:38 | インポート
今日は、 短大の学生時代にやっていた サッカー部のマネージャー仲間が集まった

短大にはサッカーがなく、近くの大学のサッカー部のマネージャーをやっていた

同じ短大からは、6人。


毎日、 グランドにいき、 サッカーボールをおいかけ部活をがんばる選手のお手伝いをさせてもらっていた

クリスマスを、みんなでやったり、 飲み会したり、 恋の相談したりと


二年間のマネージャー生活が、 楽しくできたのも、仲間のおかげ。


そんな 仲間が、約8年ぶりに集まった。


みんな、学生時代と同じ顔。

違うのは、 子供がいたり 仕事してたり。

なんだか変な感じ。 でも昔と変わらねー仲間だった。



居心地がよかった。



仲間っていいなぁ。

子供たちも初対面だけど 一緒にサッカーしたり 遊んだり

短い時間だったけど、 あっという間に仲間となった。



今回は、メンバーの一人が結婚し、静岡を離れるから、それで会うことにした



また、会えるといいなぁ。

6人の仲間が、今回はなんと子供たちも含み16人!! 次は何人だろうか。



楽しみです。


重ね着

2011-11-24 23:47:56 | インポート
今日、三男の洋服をみたら、重ね着していた。


なんと!全く同じ 長袖シャツを重ねていた。(サイズ違い)


しかも、ミッキー。



三男は、 今日はミッキー、ミッキーとみんなに見せて、 大喜びでした。


こんな日常が、なんとも笑えるし、 とてつもなく幸せに感じる。