若年性乳がん(トリプルネガティブ)の経験と今思うことを綴る。

幼い子供3人の子育て中に若年性乳がん発症「生きてるだけで丸儲け!」の私がその経験と今思うことを綴っています

キッズサッカーフェスティバル

2012-06-30 22:03:24 | 三男の出来事

明日は、三男のキッズサッカーフェスティバル エコパスタジアムにて開催されます。

この大会は毎回子供たちが参加させていただいたもので、

長男の時から、もう5年目?になるのかな。。

勝敗は関係なく、ただただ、子供たちがエコパスタジアムでの試合を・雰囲気を楽しむというもの

もちろん 親も!!

今年も、じいじも応援に一緒に行きます(*^_^*)

私の父も、この大会の運営役員なので、同じ会場に居ます

三人兄弟の中で、年中さんの時を比べると一番サッカーが上手な三男。

さて!明日 活躍してくれるといいな

家族みんなで応援です!!!

毎年毎年、同じことをしていると その瞬間だけでなく 過去の気持ちまでよみがえってきて、感慨深いものがあります

こうしてエコパスタジアムで試合ができるのも

今年と来年の2回のみ

本当にこの大会にはお世話になりました

精一杯 がんばってほしいものです


はなぜん

2012-06-29 00:09:06 | インポート
昨日の送別会、はなぜん、というお店でやらせていただきました。


メニューの相談から、 座席の配置 などなど、本当に細かいとこまで、気を配ってくださり

料理もメンバーの年齢や性別をすごく考慮し、 好き嫌いまで、把握し、


ホスピタリティとは!というのを

肌で感じた 時間でもあった。

料理はもちろんですが、

本当に温かい、暖かいお店です。

大好きになるお店を見つけれました


昼間、ビジネスランチをやってます

創作和洋折衷な感じで かなり健康志向です


ぜひぜひ!


三男!ワイルドだぜぇ。

2012-06-27 21:58:35 | インポート
今夜は、私が会社の送別会のため、
私の実家に子供たちたちを預け、パパが仕事終わり次第迎えにいってくれた。
 
 
送別会は、本当に、いい食事会でした。
 
そして、飲み会が終わり、帰宅すると、すでに子供たちは夢の中。
 
 
なぜか、三男は、ワイルドになっていた。
ワイルドすぎないか?!
 
 
酔っ払いだから、普段以上に子供が愛おしく、かわいく思える。
 
 
酔っ払ったパパが、子供たちにベタベタする気持ちが分かる!!
 
 
 



次男と三男 サッカーの試合

2012-06-25 22:20:12 | 子供たちの出来事

昨日は次男と三男のサッカーの試合でした、

1年生になり、3年生の長男と同じサッカー少年団に入った次男。

というか、入るのが当たり前だと思っている我が家。

そしたら、いつも一緒にいる年中の三男にもお声がかかり、三男も入団することに・

立場的には、幼稚園児は研究生という扱いで、1年生の中に入って練習したり試合したりする。

体の大きな三男は、次男の同級生と同じくらいの背丈があったりして、ぱっと見は年齢が違うとは思えない感じ。

そして昨日は2年生の試合に、1年生も出場させてもらうことになり、さらに人数が居なかったので三男も出場。

同じチームメンバーとして次男と三男がサッカーしてました。

日々、サッカー大好き長男の相手をしているだけのことはあり、三男も次男も、ボールを真剣に追いかけ

頑張っていました

するとチャンスが!!!

ハーフウェイラインくらいのところで、次男の足元にボールが来て、

そのままドリブル 

ゴールまでまっしぐら

監督始め、私や父兄は「自分で行けーー!」と大声援。

そんな声を聞いてか、そのままドリブルし、そしてうまいことシュート!!

ゴール!!!!みんな大興奮

当の本人は、照れている様子か、あまり喜んだ表情せず・・・。

でもがんばった記念すべき初得点です

すると、監督はじめみんなが「次はDの番だぞ!!一点決めてこい!」って

そんな声援が笑えます。

三男もまんざらではなく、ドリブルしたり。。パスしたり。。と

挙句の果てには、コーナーキックまでするようになり、、、

2年生と1年生の試合は、ボールの蹴りあいで見ていて面白いなーーって

負けとか勝ちとか関係なく、

「価値のある」試合でした。

ちなみに同じ会場で3年生の長男の試合もありました

最近 結構勝ちが続いている長男のチームですが久々に、6点差で負けました。

でも、最後まであきらめず、決定的なチャンスが何度もあったので、

こちらも、「価値のある」試合でした。


教えて!!メーリングリスト

2012-06-24 20:00:31 | 私の気持ち

長男が1歳のころから運動育児サークルにかかわらせていただいてるのですが、

参加するみなさんへの連絡方法について悩んでいます。

今は携帯から各個人宛に15名ほどメールを送付しているのですが、

今後、全部で50名ほど送付する可能性が出てきました。

やはり個人への送付には限界がありますし、送付ミスも考えられます

メーリングリストが一番いいかなって思いますが、

無料で、広告ができるだけなくって、各個人の登録が簡単!!

そんなメーリングリストってありますか??

みなさん教えてください!!!