今日は大切な会議、内容をポイントでまとめて頂き、早退させていただいて 帰国する三女を迎えに 未だ 津波の跡が消えていない空港に向かいました。
最近 また 地震が多かったので 運転していても 不安で。
やっと着いて、三女が無事に車まで来てくれたら、後はさっさと海岸線から離れたくて… ナビをセットし 待機。これがまた長く感じる。
やがて 三女の姿が見えてきた時には 本当にホッとしました。
帰り際にメンバーも疲れていたのでしょうが、本来分担の予定だった、今日の研修のまとめを 急に全て押しつけられ 三女、一人でまとめてきたので、車まで来るのが遅くなったとの話から始まり、食事が口に合わない上に 2人部屋に3人だったため、ベッドが足らず、簡易ベッドだった三女は、寒くて、その後、ソファーで寝たら、体調をくずして 旅行中は、必ずしも楽しいとはいえなかったようで、、、車中ずっと愚痴ったあと、最後に一言。
「楽しそうだったのは、笑い声が響いていた先生たちだけじゃない?」
だそうで…。
おまけに?土曜日は、吹奏楽のコンテストなのに、しっかり風邪をひいて帰ってきました…。
咳を連発。
とにかく好きなものを買って 帰宅。
好物を食べて、愚痴も済んで、気持ちが落ち着いた後は、写真を見せてもらいながら 美しかった景色の話をきいて、、、早めに夕食にしたら… あとは大好きなテレビにも目覚めず、ひたすら 眠っています。
体は本当に大きくなったんだけど、可愛いねぇ………。
今日は上司、同僚のお蔭で こうして 直接 迎えに行くことができて、本当にありがたかったです。
開口一番が 悲しそうだったのと 体調が本当につらそうだったので。
甘やかしても、と、実は、早退には、迷いがあったのです。
これまで私が生きていて、運転も続けられている方が不思議な体だから、いつ 他のサポートも含めてダメになっても大丈夫なように 育てておかなくては、と考える部分と、いや、できる限りは 本人から もう大丈夫たがら、いいよ、と言えるようになるまで、サポートしたい気持ちと、いつも葛藤はあって。
家庭の都合を優先させてもらうのは心苦しかったけれど、 自分の体調も家庭のことも 最後の最後は、自分の責任だから、自分が決めなきゃないんだよね…。
仕事には多かれ少なかれ 無理は付き物。
時々、限度を超えているなぁ、と思うことがあるし、辞めたいけど、いい状態で引き継げないと罪悪感に苦しみそうだし…、と、こんなモヤモヤしたままで、ずっと過ごしてきて 身体に良いワケはないのは、分かっている…。
けれど 一方で、今日のように 娘のサポート、間に合わせて頂けると、他の仕事では 叶わない場合もあるなぁ、と感謝であることも事実です。
最近 また 地震が多かったので 運転していても 不安で。
やっと着いて、三女が無事に車まで来てくれたら、後はさっさと海岸線から離れたくて… ナビをセットし 待機。これがまた長く感じる。
やがて 三女の姿が見えてきた時には 本当にホッとしました。
帰り際にメンバーも疲れていたのでしょうが、本来分担の予定だった、今日の研修のまとめを 急に全て押しつけられ 三女、一人でまとめてきたので、車まで来るのが遅くなったとの話から始まり、食事が口に合わない上に 2人部屋に3人だったため、ベッドが足らず、簡易ベッドだった三女は、寒くて、その後、ソファーで寝たら、体調をくずして 旅行中は、必ずしも楽しいとはいえなかったようで、、、車中ずっと愚痴ったあと、最後に一言。
「楽しそうだったのは、笑い声が響いていた先生たちだけじゃない?」
だそうで…。
おまけに?土曜日は、吹奏楽のコンテストなのに、しっかり風邪をひいて帰ってきました…。
咳を連発。
とにかく好きなものを買って 帰宅。
好物を食べて、愚痴も済んで、気持ちが落ち着いた後は、写真を見せてもらいながら 美しかった景色の話をきいて、、、早めに夕食にしたら… あとは大好きなテレビにも目覚めず、ひたすら 眠っています。
体は本当に大きくなったんだけど、可愛いねぇ………。
今日は上司、同僚のお蔭で こうして 直接 迎えに行くことができて、本当にありがたかったです。
開口一番が 悲しそうだったのと 体調が本当につらそうだったので。
甘やかしても、と、実は、早退には、迷いがあったのです。
これまで私が生きていて、運転も続けられている方が不思議な体だから、いつ 他のサポートも含めてダメになっても大丈夫なように 育てておかなくては、と考える部分と、いや、できる限りは 本人から もう大丈夫たがら、いいよ、と言えるようになるまで、サポートしたい気持ちと、いつも葛藤はあって。
家庭の都合を優先させてもらうのは心苦しかったけれど、 自分の体調も家庭のことも 最後の最後は、自分の責任だから、自分が決めなきゃないんだよね…。
仕事には多かれ少なかれ 無理は付き物。
時々、限度を超えているなぁ、と思うことがあるし、辞めたいけど、いい状態で引き継げないと罪悪感に苦しみそうだし…、と、こんなモヤモヤしたままで、ずっと過ごしてきて 身体に良いワケはないのは、分かっている…。
けれど 一方で、今日のように 娘のサポート、間に合わせて頂けると、他の仕事では 叶わない場合もあるなぁ、と感謝であることも事実です。