朝から実家へ。
従妹から送られてきた書類を届け、夫の身内のご不幸に際し、香典を預かるのが 今日の所用だったけれど。
私は、用事がある時にしか行かないけど、妹は自分で選択したとはいえ、同居だものねぇ。
結婚だって もちろん 色々と苦難はあるけど、でも、私は、親と暮らしている時よりは はるかに いい…。
悲しくがっかりする程、両親や養父との暮らしは 安らぎも居場所もなく、つらかったからねぇ…。
でもあの暗い時期があったから、頑張れたり、何事も当たり前なことはない、と感謝できたり…。親にはそういう意味での感謝はあるなぁ。
父と娘が会話している時に、たまたま上司からかかってきたお電話。
私は、耳が悪いので、聴こえにくいから、と、部屋を出て、玄関へ移動したのですが、終えて部屋に戻ったら、父が怒ってる。
寒いとこで、話していて、風邪をひいたら どうするんだ!と。電話は3分で充分だ、とか。
こういう場面では、ブランクがあろうと、親の気分になれる時もあるんだなぁ、と、妙に感心してしまいました。
怒ってくれる位 私のことを考えられて、また、エネルギーがあるなら、上々です!
なんとか、手術も乗り越えて欲しいです。
従妹から送られてきた書類を届け、夫の身内のご不幸に際し、香典を預かるのが 今日の所用だったけれど。
私は、用事がある時にしか行かないけど、妹は自分で選択したとはいえ、同居だものねぇ。
結婚だって もちろん 色々と苦難はあるけど、でも、私は、親と暮らしている時よりは はるかに いい…。
悲しくがっかりする程、両親や養父との暮らしは 安らぎも居場所もなく、つらかったからねぇ…。
でもあの暗い時期があったから、頑張れたり、何事も当たり前なことはない、と感謝できたり…。親にはそういう意味での感謝はあるなぁ。
父と娘が会話している時に、たまたま上司からかかってきたお電話。
私は、耳が悪いので、聴こえにくいから、と、部屋を出て、玄関へ移動したのですが、終えて部屋に戻ったら、父が怒ってる。
寒いとこで、話していて、風邪をひいたら どうするんだ!と。電話は3分で充分だ、とか。
こういう場面では、ブランクがあろうと、親の気分になれる時もあるんだなぁ、と、妙に感心してしまいました。
怒ってくれる位 私のことを考えられて、また、エネルギーがあるなら、上々です!
なんとか、手術も乗り越えて欲しいです。