椿アニメ2題 2009年03月05日 | Weblog 例年になく椿の開花が遅かったように思われますが、ようやく開いてきました。 昨年沢山咲いた乙女椿の花は今年は小さく、そして数も少ないのです。それに引き替え一重の赤い椿が大きく沢山蕾を着けています。 赤に白の斑が入った椿の蕾は1・2個しか着いていません、昨春素人判断で剪定したのが悪かったのかも知れません。 乙女椿も肥後椿も福岡に居た時の思い出に繋がる花で、懐かしい人のお顔が目に浮かびます。 « 素敵な趣味 | トップ | 紅白 »
17 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんわ (ひまわり) 2009-03-05 19:38:04 乙女椿のピンク 何とも良い色ですね。まさに初々しい乙女の色肥後椿は我が家にもあります。綺麗に咲きますが頭が重く 落ちるのも早いような気がしますね。それでも一輪挿しに活けては楽しんでいます。 返信する 椿 (そよ風) 2009-03-05 21:40:14 肥後椿 花びらが何枚も重なり重たそうですが満開に咲いたときは大きくて綺麗でしょうねこちらではあまり見かけない椿 を見せて頂き まして有難うございました 返信する 乙女椿 (taykomama) 2009-03-05 21:59:33 花と名前が、ぴったりですね。優しくて、ぽっちゃりして、肥後椿、豪華ですね、バラみたいです。私は名前なんて解らないから、花の色で、赤いの、白いの、混ざったのなんて呼んでます。 返信する 寒椿 (ルレクチェ) 2009-03-05 22:17:17 いつもの年だと・・・真っ白い雪の中の紅一点・・・椿が映えるのだけど・・・今年は雪も少なくていまいちでした。本当なら・・・かこいをしたそのかこいの間から見える真っ赤な椿が美しいのですよ。椿って真っ赤なイメージが強いですが、乙女椿のような柔らかなピンクも可愛くて良いですね。☆バナナスタンドのハートのくりぬきが可愛い~! 返信する 花盛り (杏子) 2009-03-05 23:04:24 こんばんはもう、ほんとはおやすみしなくてはいけませんが一寸だけ・・・いつもきれいなスライドショウ 感心してみています。きのう、熊本の病院へ、またブロック注射でした。ボ~ッ として帰りに” 雨は降る降る 人馬はぬれる 越すに越されぬ 田原坂~”で一休み・・・あいにく 花はなにも咲いてはいませんでしたが、かなしい物語美少年の姿が目にやきついて・・・写真だけ数枚カメラにおさめて 帰りました。もうすぐ桜が咲いてくれるでしょう 返信する 今晩は (小鳥沢) 2009-03-05 23:28:39 乙女椿と肥後椿はピンクと赤く咲いて、きれいですね。椿の葉の緑が艶々として、花を引き立ててるようです。美しい椿を見せて頂きました。 返信する 乙女椿 (akisaien) 2009-03-06 17:23:19 まるでふっくらした和菓子のようです。上野東照宮では見かけなかった乙女椿と肥後椿です。可憐であっても寒さのなか、健気です。一生懸命生きてるんですね。 返信する ひまわりさま (ba-ba) 2009-03-06 22:06:45 こんばんは コメント有難うございます乙女椿の花ビラは規則正しく重なり合って、それが何だか好きじゃなかったのですが、最近はやっぱり初々しく可愛い感じに思えるようになりました。 返信する そよ風さま (ba-ba) 2009-03-06 22:09:40 こんばんは コメント有難うございます肥後椿は花の中がグチャグチャしていて凄いボリュームです、初めて見た時はビックリしました。何処が雌しべか雄しべかさっぱり分からない状態です。 返信する tyakomamaさま (ba-ba) 2009-03-06 22:13:32 こんばんは コメント有難うございます私も花の名前が覚えられないのです。椿・菊・チューリップくらいで、何椿とかはあまり知りません。肥後椿豪華かも知れませんが、私は「詫び助」のような可愛い椿が好みです。 返信する ルレクチェさま (ba-ba) 2009-03-06 22:20:27 こんばんは コメント有難うございます今年はそちらも暖冬で雪が少ないのですか。「椿の花の上には必ずと言っていいほど霜よけの葉があるのですよ」と昔生け花の先生から教えて頂きましたが、本当に霜よけの葉が花を霜から守っているのです。自然界の素晴らしさです。バナナスタンドのハートは孫が気に入っています。 返信する 杏子さま (ba-ba) 2009-03-06 22:25:53 こんばんは コメント有難うございますまたブロック注射に行かれたのですね、お見舞い申し上げます。熊本には行きましたが、田原坂は行ったことがありません。戦の物語はみんな悲しく切ないものですね。人間というものはどうしても争わずにはいられないものなのでしょうか。どうぞご自愛ください。 返信する 小鳥沢さま (ba-ba) 2009-03-06 22:28:59 こんばんは コメント有難うございます椿の花が美しく見えるのは葉が引き立ててくれているような気がいたします。椿の葉は寒さ(霜)からも花を守っているそうで自然の仕組みの偉大さに感心します。 返信する akisaienさま (ba-ba) 2009-03-06 22:34:38 こんばんは コメント有難うございます乙女椿は本当に可憐で、その名の通りの感じです。椿も気候によって種類が異なるのでしょうか。先年亡くなられたご近所の方は椿がお好きで、ご自分で交配して新種を作り奥さまの名前「〇〇子のほほ笑み」と命名したそうです。ロマンティックですね。 返信する おはようございます。 (taykomama) 2009-03-07 09:52:56 バナナスタンド、UPしてもよろしいでしょうか。 返信する tyakomamaさま (ba-ba) 2009-03-07 19:37:14 こんばんは バナナスタンドいかがでしたか?tyakomamaさまはどんな風にお使いかしら?見てみたいです。 返信する 椿 (スー) 2009-03-07 20:33:47 ba-baさん、こんばんは。きれいな椿を見せて頂きありがとうございます。ソースも気になります。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
まさに初々しい乙女の色
肥後椿は我が家にもあります。
綺麗に咲きますが頭が重く 落ちるのも早いような気がしますね。
それでも一輪挿しに活けては楽しんでいます。
ときは大きくて綺麗でしょうね
こちらではあまり見かけない椿 を見せて頂き まして
有難うございました
優しくて、ぽっちゃりして、
肥後椿、豪華ですね、バラみたいです。
私は名前なんて解らないから、花の色で、
赤いの、白いの、混ざったのなんて呼んでます。
本当なら・・・かこいをしたそのかこいの間から見える真っ赤な椿が美しいのですよ。
椿って真っ赤なイメージが強いですが、乙女椿のような柔らかなピンクも可愛くて良いですね。
☆バナナスタンドのハートのくりぬきが可愛い~!
もう、ほんとはおやすみしなくてはいけませんが一寸だけ・・・
いつもきれいなスライドショウ 感心してみています。
きのう、熊本の病院へ、またブロック注射でした。
ボ~ッ として帰りに
” 雨は降る降る 人馬はぬれる
越すに越されぬ 田原坂~”
で一休み・・・
あいにく 花はなにも咲いてはいませんでしたが、
かなしい物語
美少年の姿が目にやきついて・・・
写真だけ数枚カメラにおさめて 帰りました。
もうすぐ桜が咲いてくれるでしょう
椿の葉の緑が艶々として、花を引き立ててるようです。
美しい椿を見せて頂きました。
上野東照宮では見かけなかった乙女椿と肥後椿です。
可憐であっても寒さのなか、健気です。
一生懸命生きてるんですね。
乙女椿の花ビラは規則正しく重なり合って、それが何だか好きじゃなかったのですが、最近はやっぱり初々しく可愛い感じに思えるようになりました。
肥後椿は花の中がグチャグチャしていて凄いボリュームです、
初めて見た時はビックリしました。
何処が雌しべか雄しべかさっぱり分からない状態です。
私も花の名前が覚えられないのです。
椿・菊・チューリップくらいで、何椿とかはあまり知りません。
肥後椿豪華かも知れませんが、私は「詫び助」のような可愛い椿が好みです。