雨を覚悟して出かけたのですが、JRやタクシーで移動中にはパラパラ降りましたが
見学中は殆ど傘をさすことなく満開の桜まで楽しむことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/32/5f8c8afe8e9ff1006417bfc1e0c641f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bb/94121377f1a69045034a1034b6580c77.jpg)
2日目はハウステンボス、チューリップの美しいことまるでお伽の世界でした
ホテルヨーロッパの夜はコンサートがあって久しぶりに生の音楽を楽しみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0a/34e903c948bfe3f782b8fc26eeb10839.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5b/f58dd4c03c67cdd39ed58acb6e706684.jpg)
3日目は佐世保に移動し九十九島めぐりの観光船に乗りました
昔住んでいた仙台の松島めぐりを思い出しました
佐世保バーガーが有名なので食べようか?って言ったのですが
兄は絶対嫌だと言うので・・・
特急カモメや特急みどりは結構横揺れするので乗り物酔いしてしまいました
あらためて新幹線の旅は楽だなぁって感じました
帰宅時には腰痛は完治したかに思えたのに、また痛み出し
特に立ち上がりが難儀で前屈みに立ち上がりおもむろに歩き出します
昨日かかりつけ医に診てもらい、レントゲンを4枚撮りました
背骨が少し左に曲がっているそうです(左膝が悪いので横座りしていた為)
こうなることを警戒して椅子の生活にしたのですが、時既に遅かったようです
骨密度は同年齢比115%で若年成人比76%、骨が脆くならないように
カルシュウムの吸収をよくする薬が処方されました
高齢になるにつれ服用する薬が増えて薬とのご縁は切れそうに有りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b3/8dab3d38fdfef936798649f67f734c1a.gif)