クワババの日記

いろいろな事に興味深々

ストレス

2006年01月31日 | Weblog
ストレスには、健康に与えるマイナス面もあれば、心にハリを持たせ、やる気や行動力を引き出すプラス面もあります。
ストレスのマイナス面を回避するには、ストレスをため込まないことがいちばんです。
「いい言葉は、いい人生ををつくる」の著者、斎藤茂太先生はSTRESSでストレスをやっつけると書いています。
最初のSはスポーツ、Tはトラベル、Rはレクリエーション、Eはイート(食べる)、Sはスリープ、最後のSはスマイルだそうです。
皆さんはどのようにストレス回避されているのでしょうか?
私の場合は先ずスポーツは苦手、トラベルは出不精、レクレーション・イートもね…、強いて言えばスリープとスマイルこれは出来る。
嫌なことがあるとベットで寝てしまう、寝ている間は嫌なことは忘れているから…。
でも此の頃は忘れっぽいから嫌なことも直ぐに忘れてしまうので助かる。
忘れっぽいのも神様の贈り物かもしれない。


笑う門には福来る

2006年01月30日 | Weblog









器楽演奏会

2006年01月29日 | Weblog
孫娘の幼稚園の器楽演奏会に行きました。
舞台の孫は緊張している様子です
先ず「世界が一つになるまで」を唄い、続いて器楽演奏「コンドルは飛んでいく」の演奏が始まりました。
孫はキーボードでメロディ担当です、音を間違ったりしないかと心配でなりません。
でも立派に演奏しました、思わず涙がこみ上げてきました。

演奏が終わって教室に迎えに行きました。

先生は一人一人にお褒めの言葉を掛けてくださって「さようなら」のご挨拶をしました。
ママと手を繋いで園長先生とご挨拶です、
「今年の博多どんたくパレードに参加するマーチングには何がしたい?」と聞かれても遣りたいことがいっぱいで答えられませんでした。

爺婆はまた「博多どんたく」が楽しみになりました。

1月プレイキッズ(外遊び)

2006年01月28日 | Weblog
1月のプレイキッズは外遊びでした。
お天気に恵まれ、日頃は室内でゲームばかりしている子供たちはストレッチ体操で身体をほぐします。
円の中と外のチームがジャンケンで陣地取りゲームです
あと1歩と言うところまで攻め込んで、勢い良く「じゃんけんポン!」「負けた~」と引き下がる
そのたびにドット笑い声が上がる。
昔よく遊んだ羽撞き、バトミントンのようには上手くいきません
よく見ると絵が描かれている面で羽根を撞いていました
こんなことも最近の子供たちは知らないのです。
次は大縄跳びに挑戦
これはかなりの子供たちが上手に飛びました。
しかしゴムとびは全くと言っていいほど飛べません
いくら教えても跨ぐだけです。

子供の頃は自分の背丈よりも高いゴムも飛んだのに…この歳では飛んで見せられないのが残念でした。

春待つ

2006年01月26日 | Weblog
毎日寒いので家の中にこもってばかりいました。
久しぶりに洗濯物を干しに外に出たら吸い込まれそうに美しい青空
梅の蕾はまだまだ固いけれど、毎日膨らんでいるのが感じ取れる。
春を待つ今頃は期待に夢膨らみます。

まちづくりワークショップ

2006年01月21日 | Weblog
第三回A葉台地区まちづくりワークショップが開催されました。
過去2回で集約された(期待するまちの姿)をどのように実現していくのか、意見を班ごとに纏めて発表しました。
私たちの班は「笑顔であいさつA葉台」がテーマでした。
最近は子供たちに気安く声掛け出来ない状況になっているが、声掛けを継続することで子供たちからあいさつが返ってくる。
あいさつは先ず家族間のあいさつが基本になることを確認しました。
そこで「あいさつは家庭から」大作戦になりました。
「花いっぱいのA葉台」班は「中央公園でお花見がしたい」大作戦でした。
お花見の季節は隣町にお花見に行きます、やっぱり地元でお花見したいというのです。
中央公園には、夏の日差しを遮る樹木が少ない。
お花見をして木蔭で涼をとるのもいいものだ。