クワババの日記

いろいろな事に興味深々

休憩しながら…

2013年03月29日 | Weblog
GGは3月月例会でした。今週もずっと休んでいたら今朝役員さんが心配してお誘いの電話を下さいました。久しぶりに行って楽しく遊ばせて頂きました。
毎回ブービー賞狙いの位置にいる私ですが今日は15位で少しですがご褒美を頂きました。
帰宅後昨日取り残した雑草を抜きました、働き者のようですが実は退屈していると直ぐ間食するのです。何を食べても美味しいと感じることは幸せなことですが肥ると膝に負担がかかるので用心しています。
昼食後今度は本棚の整理をし、パソコン関係の本やノート・作品などまとめました(先日名刺を作ろうとしたらすっかり忘れていてオロオロしてしまいました。Sakura先生にSOS助けを求めようかと思ったのですが、全部忘れてしまったことが申し訳なくて…自分であれこれ弄りながら長時間かけてやっと名刺が出来ました)
ボケ防止の為にもPCの復習でもしようかと思います、買ったままやり残していた問題集も出してみました。しかし片付けも時間がたつと飽きて気分転換にカメラを持って庭に出て可愛い実の成るお隣のレモンを撮りました。
 今年の椿は乙女椿が小さくて数も少なく、名前は知らないのですがこのピンクの椿の花が美しく沢山咲きました。

昨年暮れに植えた葉牡丹に花が咲きました

シリコンWスチーマー

2013年03月23日 | Weblog
北九州市保健福祉局が実施したマイレージ事業の健康料理教室や健康診断等に参加して、ポイントを集めて応募した景品が届きました。
シリコンWスチーマー(電子レンジ用)です、以前から使っていたタジン鍋の鍋底は浅かったのですが、これは倍以上深いので色々な料理に使えそうです。とりあえず野菜を蒸して温野菜として呈しました。

野菜たっぷり料理を作るために、お花見がてら買い物に出掛けました。出掛ける前にセキュリティをセットしていて用意していたカメラを忘れて出てしまいました、気付いたのですがまたセキュリティを切ったりするのが面倒なのでそのまま歩き始めました。
おまけの写真 スマホで撮った桜です

お経の思い出

2013年03月21日 | Weblog
午後から檀家寺での彼岸法要に行ってきました。信者の皆さんとともに正信念仏偈を唱えました。
このお経で思い出すのは義母のことです、義母は文字が読めなかったのですが正信念仏偈は1字も間違うことなく唱えて居ました。(確か字は読めなかったと思い私は経本を目で追いながら聞いていたのです)般若心経のような短いお経なら私でも暗記出来ましたが、正信念仏偈は長~いお経なのです、その記憶力には感心しました。

ある晩息子の嫁が「車借りま~す」と言って出掛けて行きました。運転中にカーステレオのスイッチを入れた途端、帰~命~無~量~寿~如~来~ってお経が流れてきたのには吃驚仰天!「何これ!」帰宅後に「夜道でお経が聞こえてきたら怖かったですよ」って言うのを聞いて皆で大笑いしたのです。義母が亡くなった後で夫はお経のカセットテープを買い求めカーステレオに入れて練習していたようです、その夫も彼岸に逝ってしまいました。
お寺さんの側に咲いていた花

桜開花と昼食会

2013年03月19日 | Weblog
お彼岸のお墓参りに行きました、公園墓地のソメイヨシノがチラホラ咲き始めていました。

写真を見ると黄砂+pm2.5かな?こんなに霞んでいたのです
(私の腕が悪いのかと思ったのですが…今テレビのニュースで黄砂のことを言っていました)

お昼は市民センターでふれあい昼食会があり、ひな祭り寿司でした。

タンゴを聴きながら

2013年03月18日 | Weblog
今日は朝から雨です、テレビの国会中継にも飽きテレビ録画で栗山千晶がブエノスアイレスでタンゴ修行する番組みを見た。タンゴのリズムは青春そのもの懐かしさが込み上げてきた。
今、古いCDでラ・クンパルシータ 碧空 ジェラシー 真珠採り オレグァッパ 等々ボリュームいっぱい上げて聴いている。

花の季節

2013年03月17日 | Weblog
藤の花芽が膨らんできました、4月になったら紫色の藤棚の下には熊蜂が何処からともなく訪れて忙しく吸蜜する光景が見られます
お隣の庭のユスラウメの花が満開です、フェンス越しに撮らせて頂きました。淡いピンクはいかにも春爛漫の感じです。
真冬積雪に枝を折られたゼラニュームですが健気に冬越しして花を咲かせました。



イボタ蛾

2013年03月15日 | Weblog

春らしい穏やかなお天気になったので裏庭の雑草を抜いていましたら、山砂の上に蛾がいました。羽の模様が目玉のようで気味悪く雑草抜きは出来なくなってしまいました。
こんな蛾は初めて見たのでブログ友のwakasama
さまにお尋ねしました。さっそくお返事のメールを頂き教えて頂いたイボタ蛾でネット検索しました。お隣の垣根はネズミモチの樹、我が家の庭にも金木犀があります、これは放ってはおけない被害が出そうです。春は花が咲いて嬉しいけれど好きになれない虫も出てくるのよね。


名称   イボタガ(若齢幼虫)
食草 イボタノキ(水蝋の木),キンモクセイ(金木犀),トネリコ,ネズミモチ(鼠黐)など,モクセイ科の木の葉。
発見状況 ネズミモチ(鼠黐)にいた
特徴 白地に黒とオレンジの斑点のある芋虫。頭部と尾部に数本の長くて黒い角。若齢のうちはこのように,7 本の角質の長突起があるが,終齡幼虫(次の写真)になるとなくなる。土中で蛹化し,春に羽化する(春に一回だけ出現)。
分布 北海道から屋久島まで広く分布する。イボタガ科の蛾で日本産は本種一種のみ。


可愛い花

2013年03月12日 | Weblog
年末から咲き始めたシクラメンは鉢からあふれ出すほどぎっしり咲いています、毎日眺めて楽しんでいます。
昨年は庭の手入れを怠ったので可哀想にクリスマスローズは背丈も伸びず花は望めないと諦めていました、それでも小さいながら健気にもひっそり咲いていました。私は這いつくばってシャッターを切りました、今年はちゃんと手入れするからね。