生活安全パトロール 2005年11月05日 | Weblog 毎月第1土曜日は「町づくり協議会定例会」です。 会議終了後は2班に分かれて「生活安全パトロール」をしました。 お天気も良く町並みウォッチング気分でのパトロールでした。 この地区は普段来ない所ですが、生垣やガーデニングなど素敵な町並みです。 そんな道すがら珍しいものを発見、そうです「綿」です。 主人は子供の頃、両親と一緒に綿摘みをしたそうです、きっと懐かしがることと思って早速デジカメに収めました。 私は生まれて初めて「綿」を見ました、触ってみると本当に「綿」でした。 « ブログ一周年 | トップ | ケアハウス見学 »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 いっこんまさま (ba-ba) 2005-11-06 22:33:21 ご主人様色々なお役をなさっていらっしゃいますねぇ、町の方々が頼りにされているのが良くわかります。今夜はのんびり独身気分を味わっていらっしゃるのですね、たまには良いですよね。 返信する 綿 (いっこんま) 2005-11-06 17:47:30 わたしも綿は初めてです。ふわふわなんですか?夫も防犯パトロール隊の隊長です。なんかいろいろと共通項がありますね。その夫は、今朝早くに岩手県花巻市の方へ行きました。消防の視察研修です。今日は独身気分の私です。 返信する ひまわりさま (ba-ba) 2005-11-06 14:49:39 嫁入り布団の綿を自分でさねくるなんて良い話ですね。何でも買って揃える現代とはちがって、手仕事をしながら将来の結婚生活を思い描き、幸福感が膨らんでいくような感じです。 返信する パトロール (ひまわり) 2005-11-06 09:40:38 安全パトロール地域の皆さんの為には良い事ですね。又お天気の日に歩くのも楽しいものです。綿 私も育てています。子供の頃 冬になると“さねくり”と云うもので種と綿を分けていました。あぁーぁ年がばれちゃいました。祖母が自分の嫁入り布団の綿は 自分でさねくりをしなさいと言ってました。綿摘みの経験はありませんが…懐かしくて毎年少しだけ花壇に植えてます。 返信する Unknown (ba-ba) 2005-11-06 07:02:14 oguroさま綿を見たのは初めてでした、今時は花材に使われているのですか。soramameさまこの歳になっても知らない事ばかりです。ぷうさんご子息の術後快復順調で一安心ですね。 返信する ご苦労様です! (ぷうさん) 2005-11-06 04:54:33 ba-baさん おはようございます。安全パトロールご苦労様です。先日は、お見舞いメッセージありがとうございました。徐々に回復しています。では、また 返信する パトロール (soramame) 2005-11-05 23:53:25 住民の方達で、巡回パトロールされるのは、いいですね。皆さんとご一緒でしたら、話も弾み、いい運動になったのではないですか。綿を見るのは、本当に珍しいですよね。私も先日、鉢植えの綿をみました。蕾を見たのは、初めてでした。 返信する ご苦労様です (oguro) 2005-11-05 22:22:07 今晩は 毎回のお手伝いでお疲れ様です市民が安全な気持ちで過ごせることの大切さです どなたかが遣らねば綿は子供の頃積みましたそして種を取り綿にした記憶がありいます今ではいけばなとして使うと面白いです 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今夜はのんびり独身気分を味わっていらっしゃるのですね、たまには良いですよね。
夫も防犯パトロール隊の隊長です。
なんかいろいろと共通項がありますね。
その夫は、今朝早くに岩手県花巻市の方へ行きました。消防の視察研修です。
今日は独身気分の私です。
何でも買って揃える現代とはちがって、手仕事をしながら将来の結婚生活を思い描き、幸福感が膨らんでいくような感じです。
綿 私も育てています。子供の頃 冬になると
“さねくり”と云うもので種と綿を分けていました。あぁーぁ年がばれちゃいました。
祖母が自分の嫁入り布団の綿は 自分でさねくりをしなさいと言ってました。
綿摘みの経験はありませんが…
懐かしくて毎年少しだけ花壇に植えてます。
綿を見たのは初めてでした、今時は花材に使われているのですか。
soramameさま
この歳になっても知らない事ばかりです。
ぷうさん
ご子息の術後快復順調で一安心ですね。
安全パトロールご苦労様です。
先日は、お見舞いメッセージありがとうございました。徐々に回復しています。
では、また
皆さんとご一緒でしたら、話も弾み、いい運動になったので
はないですか。
綿を見るのは、本当に珍しいですよね。
私も先日、鉢植えの綿をみました。蕾を見たのは、
初めてでした。
毎回のお手伝いでお疲れ様です
市民が安全な気持ちで過ごせることの大切さです どなたかが遣らねば
綿は子供の頃積みました
そして種を取り綿にした記憶がありいます
今ではいけばなとして使うと面白いです