気の合った仲間10人で藤見に出掛けました。例年は吉祥寺へ行くのですが、ほかにも良い所があると聞いてインターネットでも調べてみました。宗像市にある浄光寺通称ふじ寺です。
案外近いところで、駐車場のスペースもゆったりしていて「ここは良いねー」と大喜び。用意されていた花祭りのお釈迦様に甘茶をかけて参拝客も甘茶を頂きました。甘茶の味に遠い遠い昔の記憶がよみがえった瞬間でした。

此処の藤は樹齢百数十年の見事な古木でした。藤の香りの中でしばし休憩し、友人が早朝から手作りして持って来て下さった和菓子を頂きました。


昼食には少し早いし、今頂いたお菓子でお腹は満たされているので、もう少し何処かへ行こうと言う事になり、鎮国寺の躑躅を見に行くことになりました。鎮国寺の躑躅はもう盛りは過ぎていましたが、木陰に慎ましく咲くシャガの花が目にとまりました。
美しい新緑の木漏れ日に爽やかな風が心地好かったです。

案外近いところで、駐車場のスペースもゆったりしていて「ここは良いねー」と大喜び。用意されていた花祭りのお釈迦様に甘茶をかけて参拝客も甘茶を頂きました。甘茶の味に遠い遠い昔の記憶がよみがえった瞬間でした。

此処の藤は樹齢百数十年の見事な古木でした。藤の香りの中でしばし休憩し、友人が早朝から手作りして持って来て下さった和菓子を頂きました。


昼食には少し早いし、今頂いたお菓子でお腹は満たされているので、もう少し何処かへ行こうと言う事になり、鎮国寺の躑躅を見に行くことになりました。鎮国寺の躑躅はもう盛りは過ぎていましたが、木陰に慎ましく咲くシャガの花が目にとまりました。
美しい新緑の木漏れ日に爽やかな風が心地好かったです。

浄光寺の藤は見事な美しさですね!
お友達と楽しい一日を過ごされましたのね。
こちらは、桜が満開になりました。
GWはどんな時間を過そうかと今、思案中です。
素晴らしい藤の花ですね
花の香りの下でのシャッター幸せでしたね
お菓子を頂ながらと談議が目に浮かびます
こちの藤は現在筆の先ほどです
連休一日目は2階の掃除、今日は北の方から助っ人依頼、帰りにセンターに立ち寄ったら、待ってましたと、画像の取り込み。
それとセンターでの講座要綱が決まりました。ここに書いておきました。
http://www.geocities.jp/ja6ei/tiiki.html
大好きな花です。
探してみます!