クワババの日記

いろいろな事に興味深々

終活ノート

2013年11月05日 | Weblog
日頃仕事でお世話になっている老健施設の「終活セミナー」に息子が参加して貰ってきてくれた終活ノートです。先ず①自分の事②もしものとき③遺産・相続④葬儀・お墓 それぞれチェックを入れたり、記入したりします(書き直せるように鉛筆で)遺産・相続の項目は私にはあまり関係ないです。私の性格の欄がありますが、自分で自分の性格って分かりません、自分は普通と思っていても第三者から見たらとてつもなく嫌味な性格かもしれないし…ぼつぼつ記入していこうと思います。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (銀の小鈴)
2013-11-05 19:42:18
私より年上がみんな亡くなって、私が最年長になってしまいました。
いろいろなことを考えます。
少しずつ少しずつ身の周りや気持ちの整理をしていきたいなぁと思っているところです。

こういったノートがあると便利ですね。
返信する
銀の小鈴さま (ba-ba)
2013-11-05 20:30:15
こんばんは コメント有難うございます
兄弟も友人もだんだんお先に逝ってしまい寂しいです。
何も望むことはないのですが、延命措置など記しておくと
遺される者が悩まなくていいかと思もってね。
返信する
おめでとうございます (オヤジな私)
2013-11-06 20:46:38
今日は誕生日ですね。
おめでとうございます。
これからもお元気にお過ごしください。

私も延命措置だけは断るよう言い含めております。
やはり、終活ノートに記載しておいたほうがいいですね。

これを記入すると長生きするそうですよ。
返信する
Unknown (ひまわり)
2013-11-07 06:25:03
おはようございます

昨日がお誕生日でしたか  
おめでとうございます   

エンディングノート 数年前買い求めました
記入欄を見て あまりにも沢山で放置しました
今なら書き込めるかもです
延命治療はしない旨 署名 捺印して 子供達に渡しています
ピンピンコロリを望んでいますが どうなる事やら…
返信する
オヤジな私さま (ba-ba)
2013-11-07 18:22:19
お祝いのコメント有難うございます

若い時はいろいろありましたが、過ぎてしまった今
幸せに暮らしているので何をしたいか?なんて書く必要はないです。
この先食べられなくなても自然に看取って欲しいと書きました。
葬儀は送ってくれる人にお任せです。
返信する
ひまわりさま (ba-ba)
2013-11-07 18:25:47
コメント有難うございます

ノートを全部埋めるなんて…書きたくないことも有ります
延命措置だけは書いておいた方が看取る人が
悩まなくて済むのではないかと思ってはっきり書きました。
ピンピンコロリが理想です。その日まで楽しく遊びたいです。
返信する
終活 (小鳥沢)
2013-11-07 23:54:49
今晩は

年を重ねてきましたら、エンディングノートを購入しなくてはと思うようになりました。
パソコンの中に秘かに書いて置きましたが、考えが変わります。
延命処置はお断りです。
でも、いまを楽しんでいます。
返信する
小鳥沢さま (ba-ba)
2013-11-08 15:23:49
コメント有難うございます
私もパソコンで作りましたが、年々状況が変わります
このエンディングノートには鉛筆で記入するようにとのことです。
(鉛筆なら消して書き直しが可能ですから)
だんだん拘りが無くなってきて、望みは自然に逝かせて欲しいと思います。
返信する

コメントを投稿