クワババの日記

いろいろな事に興味深々

テレビ

2010年03月30日 | Weblog

私の部屋のテレビが壊れた。
2年ほど前までは殆どテレビは見ませんでした、ですからアナログ放送が終了してもテレビを買い直す必要は無いと思っていました。

しかし最近は1週間で3・4時間は見るようになり、朝5時から5分間の「ひめくり万葉集」とか今日から始まった「新漢詩紀行ガイド」を楽しんでいます。
それなのに昨日いきなり電源も入らなくなってしまいました。
古いテレビでビデオも主人が扱っていましたので、私は全く扱い方が分からないのです。
最新のブルーレイがあったら毎日5分間の録画で日中ゆっくり見られると思うと新しいテレビとブルーレイが欲しくなりました。


テレビを見るようになった自分の心境変化を不思議に思います、でもテレビやラジオなどで退屈しないのも良いかなと思えるようになりました。

買い直すまで2階で使っていた小さなテレビを貸してもらいました。
「新漢詩紀行ガイド」の予約録画は小学生の孫がリビングのテレビでセットしてくれるので助かります。
地デジの最新テレビに代わるのは何時の日か?あと1年の猶予があるそうなので、ゆっくり考えることにします。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (moka)
2010-03-30 19:39:33
クワババさん、こんばんは。
赤いチューリップは元気がいただけます。ありがとう。
「ひめくり万葉集」や「新漢詩紀行ガイド」をご覧になるなんて、文学好きなのですね。これからの楽しみにいいですね。小さい子供さんたちは機械の操作など上手ですね。頼りになりますね。
返信する
頑張りやさんのba-baさん (ruby)
2010-03-30 20:41:09
朝早くから お勉強なされ 目覚めがいいですね

「新漢詩紀行ガイド」もお孫さんにセットしてもらえて 日中ゆっくりお勉強できますね
私は 文学には縁遠くて無理です
返信する
まぁ、 (いっこんま)
2010-03-31 20:03:15
ba-baさんにぴったりの番組ですね。
お孫さんに優しくしてもらえて、いいですね~。
若いころは得意で何でも出来たことが今はついて行くのがやっとです。
新しいテレビは、電源のオンオフのみです。

ラジオは聴きませんか?
NHKの「土曜楽市」、毎週土曜日の9時からですが、残間理恵子さん(私の仙台の友人の従妹)がパーソナリティなんです。
お時間ありましたらどうぞ聴いてくださいね。
返信する
mokaさま (ba-ba)
2010-03-31 21:53:35
こんばんは コメント有難うございました。

若い時に勉強していなかったので、今頃色々
興味があるのです。
知らないことが多いと言うことは、知る楽しみが
多いと言うことですね。

だんだん機械に疎くなって、孫の世話になっています。
返信する
rubyさま (ba-ba)
2010-03-31 21:57:12
こんばんは コメント有難うございます。

勉強などと言うものではないです、5分間ただ聞いて
居るだけなんです。
読み手のテクニックに惹きこまれて楽しんでいるのです。

5時に起床するのはしんどいので録画してもらっています。
返信する
いっこんまさま (ba-ba)
2010-03-31 22:05:58
こんばんは コメント有難うございます。

ラジオも聴きます、一人の時間はラジオです、
何時もはFM福岡をつけっ放しです。
土曜日のNHKも聞いてみようかしら。

それにしてもテレビを買い直したくなるって
信じられないです。
あれほどテレビに背を向けていたのに…
絶えず気持ちが揺らぐものなんですね。
返信する
テレビ (オヤジな私)
2010-04-01 14:39:19
新型テレビに変えてから、よく見るようになりました。映画も豊富でWOWWOWの契約を解除しました。

「ひめくり万葉集」「新漢詩紀行ガイド」
文学的ですね。気持ちが落ち着きそうな番組ですね。

なにかをやってるときはラジオもいいですよ。
TBSの「大沢悠里のゆうゆうワイド」は定番です。畑作業によくマッチします。
返信する
オヤジな私さま (ba-ba)
2010-04-01 19:45:38
こんばんは コメント有難うございます

テレビを見るようになるとは、閉ざされた心が少し
開いてきたのでしょうか。
たった5分の番組の為にテレビを買い直そうと思う事
自分でも変な気がします。

残り少ない人生ですから綺麗な映像で楽しむのも悪くないかなと思うのですが…

ラジオはつけっ放しで「ながら族」です。
今は孫たちが春休みなので時差食事の世話で忙しいです。
返信する

コメントを投稿