クワババの日記

いろいろな事に興味深々

しずく

2009年03月13日 | Weblog
<<>

雨の中、中学校の卒業式に参列する嫁を校門まで送りながら、3年間ってアッと言う間だったような気がしました。
孫たちは目覚ましく成長しましたがその間に、主人が亡くなり初盆や一周忌・三回忌などがありました、また親戚の人を何人もお見送りさせていただきました。
孫たちが成長したことに反比例して自分は急速に衰えてきたことを実感しています。
若い人たちに未来を託し、自分の現状を認識して無理をしないように、淡々と生きていけたらいいなぁと思いました。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は (小鳥沢)
2009-03-14 00:40:32
まぁ~ 素敵に画像編集をされましたね~!
優しい背景色に、円らな雫が・・・新鮮です。

お孫さんの卒業式でしたか。
勉強とスポーツを両立されて、頑張られましたね。
素晴らしい、ご家族と思いながら、読ませていただきました。


返信する
卒業! (杏子)
2009-03-14 06:20:40
おはようございます

ま~るい心になれます。露の光がまぶしくて・・・
素敵な瞬間でしたね カラーあつかいもバランスとれて

>孫たちが成長したことに反比例して自分は急速に衰えてきたことを実感しています・・・

まさにその通りですね  明るい将来に夢を託して
お孫さんは成長されてゆかれることでしょう。

拍手をおくります
返信する
卒業 (l-mama)
2009-03-14 16:52:50
ba-baさんこんにちは

お孫さんのご卒業おめでとうございます
お孫さんの送迎のことが乗ってましたが
成長し夢多くこれからがますます楽しみですね
これからもba-baさんのお力なしでは

返信する
おめでとうございます (akisaien)
2009-03-14 17:13:23
玉の雫が春を告げています。
春の大風が運んでくれましたね。

お孫さんも高校生ですね。
ご主人も見守っていらっしゃるでしょう。
私も今年は古希です。
若い人たちに譲っていくものを模索しています。

ゆっくり行きましょう。
返信する
小鳥沢さま (ba-ba)
2009-03-14 20:31:16
こんばんは コメント有難うございます

昨日はひどく降った後少し晴れました、もっと太陽の光が強いと雫が光って美しいのですが…

上二人の孫が高校・中学へと進学いたします。
これで週3回の塾通いのための夕食作りから解放されます。
2年間午後は緊張して時間に間に合うように調理してきました、今ほっとしています。
これから先はサポートより足手まといになりそうです。
返信する
杏子さま (ba-ba)
2009-03-14 20:41:41
こんばんは コメント有難うございます。

雫って美しいですね、光が強ければもっと輝いたのでしょが。

1年半、週末同居家族(福岡から週末孫の子守に通っていました)を経て一緒に暮らすことになったのは中学生になる男孫の一誕生前でした。
どの孫にも沢山関わり、幼かった時の出来事が一コマ一コマ目に浮かびます、これが私の宝物です。
杏子さまのお孫さんも今度高校生でしたね、お互いにもう少し加勢出来ると良いですね。
返信する
l-mamaさま (ba-ba)
2009-03-14 20:45:05
こんばんは コメント有難うございます

卒業のご祝辞有難うございます、健康でのびのび成長してくれることを望んでいます。
衰えてきましたが、もう少しお役に立ちたいと思っています。
返信する
akisaienさま (ba-ba)
2009-03-14 20:53:21
こんばんは コメント有難うございます

昨日も今日も冷たい強風です、それでもチューリップはぐんぐん伸びて今にも花開きそうです。

孫が高校生や中学生になり、時間が経過したことを認識せずにはいられません。
「負うた子に教えられて浅瀬を渡る」そんな立場になりつつあります。
これから先の生き方が問題ですね。
返信する

コメントを投稿