クワババの日記

いろいろな事に興味深々

やれやれ 国勢調査完了

2005年10月07日 | Weblog
昨日やっと国勢調査が完了して、書類全て国勢調査指導員に渡しホッとした。

前回と比べて一段とやり難くなっていた、インターフォンを鳴らしても無視される。
2度や3度では会えない、首から下げている身分証明の名札が「写真入りでないので信用出来ない」と言われた調査員も居た。
回収も何度足を運んだことか、足を運ぶのは厭わないが、記入に不備があるのでお訊ねする時の緊張感、幸いにも事情を理解して追記したり、お答え頂いたときは胸を撫で下ろす思いでした。

ある封入世帯の調査票がお渡しした枚数と異なるのでお訊ねした際、いきなり「開封しただろう!」「開封しないで枚数が足りないのが分かる筈が無い」「開封はしていません、開封しなくても枚数確認できるように封筒の上部が少し切れています、私は開封していません」と申しました。
「記入する必要を認めないので調査用紙1枚は破棄した」「では世帯の人数を変更しますので男性・女性各何名様ですか?」「何でそんな事を答えなければいけないのか?」「分かりましたそれでは結構です、失礼しました」
これ以上の調査は指導員にお任せすることにしました。

プライバシーとか個人情報とかで神経を使ったこの調査、5年後は一体どんな調査になるのだろうか?
次回は年齢的にも依頼されるとは思わないが・・・。

しかし嫌な目にあうと勉強になります、先ず相手の言うことを聞いてから相手の身になって言葉を慎む、自分に嫌なことを人にしない。改めてよい勉強になりました(今更遅いかもね)
ba-baの掲示板

最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご苦労様でした。 (soramame)
2005-10-07 17:28:51
国勢調査指導員、大変でしたね。色々新聞紙面に載っていましたが、

色々難しい事も在る様ですね。個人保護法が

出来てから、貰い難く

なった様です。「今度でこりごり次回からは、引き受け無い」と

言っておられる方もいらっしゃいましたよ。

日本の方は、またいいのですが、外国の方には困った。ともありましたね。

無事に終わって、ご苦労様でした。
返信する
コメント有難う御座いました (nan)
2005-10-07 17:40:23
 お越しのうえコメント下さいまして有難う存じました。

 国勢調査ご苦労さまでした。昔と違い留守家庭が多いだけでなく、個人情報に敏感な人たちが増え
返信する
失礼、続きです (nan)
2005-10-07 17:47:34
 これからは地域活動は何事も遣りにくくなるでしょう。



 私の地域は自治会連合会がしっかりしていて、大変協力的なことから今のところあまり問題が起きていません。



 共同募金で目標達成のため自腹を切られているとのお話、ちょっとびっくりしています。

返信する
国勢調査 (くたびれ調査員)
2005-10-07 19:03:20
国勢調査の調査票を6日までに全部回収したとのこと、ご苦労様でした。当方も調査員として80戸を回っています。   調査の目的は何か。なぜ調査に来たのかと,突っかかってくる若奥様。 

 調査のお知らせも、市の広報も新聞も読んでいないのかなあそこで幼稚園生に教えるように説明。子供が学校へはいるようになったら、自分のことを棚に上げて学校へ苦情を言いに来る親になりそうなタイプかなと勝手に想像する。

 確かに家に居るのに出て来ない独身者。怪しまれないように「国勢調査の件でお伺いします」と玄関先で叫んだので、居留守を使うのかな。かわいそうに人に知られたくないことをしている者かな、と思ったり、幾度も幾度も居留守を使われると気味が悪くなったりする。ご近所も顔をみたことがないとのことなので、閉じこもりやかな、これじゃ嫁さんも来ないだろうと、よけいな心配をしたり。 

 留守がちな家に、電話連絡をくださるようにと、行く度に通知を入れても無視する人。 5年後の調査はどうなるんだろう。

 こんな中で調査員宅へわざわざ届けに来たり、都合のつく日時を連絡してくださる人があると、ホットする。/kaeru_love/}

 

 
返信する
大変なんですね (ひまわり)
2005-10-07 19:35:57
ご苦労様でした。調査員の方々がこんなに大変とは知りませんでした。

先日も洋服を買い 補正をお願いした所 「差し支えなければ 住所 電話をお願いします。

無理にとは言いませんが…」と云われました。

個人情報保護法とやら 余り神経質にはなっていませんが 悪用するから皆ピリピリしているんですよね。

何だか段々住みにくい時代になってきましたね。

それにしても 本当にご苦労様でした
返信する
ご苦労さまでした (小鳥沢)
2005-10-07 19:58:40
国勢調査の回収が大変と新聞で読みましたが、実際にお宅訪問して、さぞ大変だったでしょうね。

ご苦労さまでした。
返信する
色々ありすぎましたね (ロードスター)
2005-10-07 20:24:19
私も昨日提出しましたが、次回はもうたくさんです。

今回な反省を是非次回に活かして欲しいと思います。

ともあれ、お疲れ様でした。
返信する
soramameさま (ba-ba)
2005-10-07 22:37:08
「一度したらこりごり」と言われる方のお気持ちよく分かります。
返信する
nanさま (ba-ba)
2005-10-07 22:38:53
人間関係が希薄になって、煩わしさは無い代わりに寂しい世の中です。
返信する
くたびれ調査員さま (ba-ba)
2005-10-07 22:41:03
全く同じ体験をされたのですね、そんな時に親切な方に会うとホッと幸せな気分になれますねぇ。
返信する

コメントを投稿