クワババの日記

いろいろな事に興味深々

最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
杏子さま (ba-ba)
2009-12-01 21:22:49
こんばんは コメント有難うございます

幸さまは杏子さまの親友さんでしたのね、
これからも楽しい交流を期待しています。

竹酢液未だ見つかりません、ホームセンターで
売っているかもしれないと思っていますが、
未だ出かけるチャンスが無くて…
孫に銀玉鉄砲で威嚇するように言うのですが、
そんな時には来ないのですよ。
返信する
幸さんをどうぞ (杏子)
2009-11-30 21:17:23
よろしくお願いいたします。
幸さんは、今年の4月にご主人さまがお星様になられて・・・

じいやとわたしの大親友です

幸さんの勇気を感動でうけとりました。
竹酢の効用があるといいですね。
ちなみに私は竹酢を10倍ぐらいにうすめて
化粧水としてですよ
猫退治とはしりませんでした
返信する
幸さま (ba-ba)
2009-11-23 21:57:46
こんばんは

PCでネットを利用したら何かと便利ですし
このように見知らぬ人とも親しくなれます。

杏子さまの仰るとおり、是非敬遠せずに少しずつ
なれて楽しく過ごしましょう。
これからも宜しくお願いします。
返信する
Unknown ()
2009-11-21 17:02:31
こちらこそ宜しくお願い致します。
                     私はまだパソコンは2~3ケ月の未熟者です。子供達が何か新しいものをと準備してくれましたが、なかなかその気になれずにいました。
そんな時杏子さんが(子供達の気持を無にしてはいけない)と背中を押して下さいました。
今やっと メール コメント が送れる様になったところです。少しでも前進できるといいですが。
                     先達 槇の生垣の写真の拝見しました。
我が家も夫が 刺し芽から育てた槇の生垣です。もみじ 槇とよく似ています。多分 同年代のかなと思っています。
時々 お邪魔させて下さい。           
返信する
幸さま (ba-ba)
2009-11-20 21:54:02
こんばんは ようこそお越しくださいました。


なるほど竹酢液良いかも、随分前に主人が旅行先で
買って来ましたが…物置でも探してみます。
独特な匂いがあるので(私は嫌いでは無いです)
猫は敬遠するかもしれませんね。
良い事を教えて下さってありがとうございます。
幸さま宜しかったらURLお教え下さいませんでしょうか、
今後とも宜しくお願いいたします。
返信する
オヤジな私さま (ba-ba)
2009-11-20 21:47:18
こんばんは コメント有難うございます

寒い時は湯豆腐が良いですね、私は主に野菜が
好みですが、鱈も好きです。
湯豆腐で一段とお酒の味も良くなるのでしょうね。
返信する
小鳥沢さま (ba-ba)
2009-11-20 21:43:30
こんばんは コメント有難うございます

「ぎせい豆腐五目あんかけ」作ったのですが、超手抜き(ヒジキの煮物を入れた)味付けもおおまん。
あんかけの出汁もコンソメで誤魔化しました。
今夜孫たちの夕食に出しましたら、なんと「美味しい!」
と言ってもらえました。(*^_^*)
「また作って」と言われましたが、ba-baの料理の
味は2度と同じにはなりません。(いい加減ですから)苦笑
返信する
 ()
2009-11-20 16:51:57
杏子さんの所からお邪魔しました。
私も 犬や猫には悩まされています。
竹酢液はいかがでしょうか。
水に 竹酢液を少々加えて猫の通る道にまきます。色々試しましたが最近被害は少なく
なりました。
竹酢液は臭いがありますから好みかどうか。
私は昔懐かしい様な 好きですが。
適当に使っています。
返信する
参考に・・ (オヤジな私)
2009-11-20 16:23:02
寒くなってきました。
昨日の寒さにはほとほと弱りました。
この時期、豆腐といえば湯豆腐です。
代わり映えしません。

私には無理ですが、マダムに教えてやりましょう。
返信する
今晩は (小鳥沢)
2009-11-19 23:42:53
「ぎせい豆腐五目あんかけ」の、レシピをお教え下さいまして、
ありがとうございます。
美味しそうですね。
早速、作って見ようと思っています。
毎日、同じような食事をしていますので、
教えていただいて、うれしいです。
返信する
お陰様で、いつも、日々更新の意欲 (siawasekun)
2009-11-19 04:38:23
ba-baさん
おはようございます♪♪

昨日も、拙い私のブログで「冬の使者:オシドリの姿」などを見て、嬉しいコメント及び応援クリック、ありがとうございます。

お陰様で、日々更新の意欲に繋がっています。
心より、恐縮、恐縮、感謝、感謝、感謝しています。。
返信する
いっこんまさま (ba-ba)
2009-11-18 22:03:05
こんばんは コメント有難うございます

食生活改善推進員をなさっていらっしゃったのですね、
みなさんよく勉強されていらっしゃいます。

1日に30品目なんて私は絶対無理です。
よく噛む事も言われますが、割と早食いの方です。
ウェストも昔は細かったのですよ、でも今では
くびれがない状態です。(*^_^*)

家族が居なかったら物凄く偏った食生活になると思います。
ただレトルトなどはあまり好みません、
粗食ですが、手造り派です。
返信する
rubyさま (ba-ba)
2009-11-18 21:54:45
こんばんは コメント有難うございます

今日真似して作ってみましたが、レシピ無視状態で
いい加減でしたので似て非なるものが出来ました。(笑い
明日これにあんを掛けて夕食の一品にしようと思っています。
私の作る料理は2度と同じ味になりません、
なぜなら調味料など決して計らず、いい加減なんです。 
返信する
Unknown (いっこんま)
2009-11-18 21:36:08
ba-baさん、レシピの掲載ありがとうございます。
早速プリントアウトしますね。

平成の初めの数年間、市の食生活改善推進員をしていました。
調理実習前に必ず栄養士さんや保健婦さんのお話があり、「一日に最低30品目を摂取しましょう!」と言われてました。
そして、食事の前に必ず「1、2、3・・・」と数えるんです。
このぎせい豆腐だけでも12品目くらいあるようです。(数え方に間違いがなければですが)
その頃は家でも数えてましたが、この頃ではもうすっかり忘れかけております

ついでに・・・・他に言われていたこととして、「30代のウエストをいつまでも・・・」と。
このことについて、30代で急激に太り出した私は、いつも疑問に思っていました。
返信する
レシピ (ruby)
2009-11-18 21:31:11
毎日の食事作りに 悩んでしまいます
体にやさしい レシピを教えて頂きまして
有り難うございました
食材をメモをして 明日買い出しにいってきます
何時も 手抜き料理ですましておりますので
美味しいのができたらいいですがね
分量を書いていただいたのに 
分量は いい加減にしてしまうでしょう
  
返信する
siawasekunさま (ba-ba)
2009-11-18 20:50:42
こんばんは コメント有難うございます

今日はとても寒かったです、足が冷えると攣ってもがいています。

ぎせい豆腐まがいのへんてこな料理が出来ました。
なぜならレシピ無視、おおまん(いい加減)で
作ったからです(*^_^*)
返信する
おはようございます (siawasekun)
2009-11-18 02:21:06
ぎせい豆腐の五目あんかけ、・・・・・・。
レシピ、・・・・・・。
よく分かりました。

美味しそうですね。
できれば、食べてみたいものです。
ご紹介、ありがとうございました。

さて、ba-baさん
昨日も、拙い私のブログで「ジョウビタキ(♀)の姿」などを見て、嬉しいコメント及び応援クリック、ありがとうございます。

お陰様で、日々更新の意欲に繋がっています。
心より、恐縮、恐縮、感謝、感謝、感謝しています。。
返信する

コメントを投稿