夜の「はとバス」 2006年09月22日 | Weblog 夜のはとバス < 老舗牛なべ米久へ向かう 浅草寺 ニューハーフショー ニューハーフは博多の方が綺麗でした。 < < < « ハトバス | トップ | 秋の交通安全運動 »
16 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 はとバス (soramame) 2006-09-22 12:01:17 この頃は夜の、はとバス観光も有るようですね。私も1度行ってみたいですね。浅草も昔何度か行きましたが、初詣の時に行きました時の人出の多さに、只々ビックリした事を思い出しました。ニューハーフショーも見られたんですか。面白かったのでは・・・・娘がタイでニューハーフショーを見てきましてその時の写真を見ましたが、あちらの方も綺麗な方ばかりでした。 返信する 夜の観光 (Pink) 2006-09-22 13:57:23 浅草も夜ですと少しは人ごみも少ないですかついて行くだけで精一杯ですが ba-baさんの写真見ているとまた行きたくなりました楽しい思い出を作られましたね 返信する ハトばす (ひまわり) 2006-09-22 19:08:48 ba-baさんお帰りなさい。楽しいご旅行だったようですね。東京には未だ行った事がありません 一度ハトばすとやらに乗ってみたいです。ニューハーフショーとやらもね 返信する 私の地元 (akisaien) 2006-09-23 07:27:18 お!地元へ来られました。浅草演芸場は行かれましたか。ニューハーフショー。どちらでご覧になりましたか。浅草なら行ってみたいですね。 返信する ハトバス (oguro) 2006-09-23 12:35:29 ba-baさんお帰りなさいはとバスで見学よかったですね私も一度バスに乗ってみたくなりましたいろいろなコースがあるようですね私の東京のなじみの場所上野 浅草で東京で乗り換えないで上野で乗り換えたりすることがあります 返信する soramameさま (ba-ba) 2006-09-24 07:10:20 ご無沙汰しました久しぶりに幼友達や姉妹に会ってお喋りに時を過ごし、帰宅しても疲れが抜けませんでした。昔母と「夜のはとバス」に乗った事がありましたが、今度は時間が遅かったのでこのコースしか残っていませんでした。ニューハーフショーはもう少し美しいかと期待したのですが、(新宿なので)大したことはなく、ただ「眠らない街新宿」を再認識しました。 返信する Pinkさま (ba-ba) 2006-09-24 07:13:25 浅草は40年ぶりかしら?夜なので仲見世も閉まっていました。でもライトップした建物や雪洞がよかったです。 返信する ひまわりさま (ba-ba) 2006-09-24 07:20:40 ご無沙汰しました本当は楽しいばかりの旅行ではなく、恩師のお見舞いの為の上京でした。恩師は「Aちゃん、遠いのによく来てくれたね」って言って、帰り際に握手したら「温かい手だね」って仰いました。私が帰路広島辺りで天に召されてしまいました。大切な恩師でした。 返信する akisaienさま (ba-ba) 2006-09-24 07:28:16 演芸場には、はとバスなので横目で見ながら行く事は出来ませんでした。ニューハーフショーは新宿の「アルカザール」でした。歌舞伎町は今も昔も眠らない街でした。アルタの前から西口に抜けるガードを見付けた時は、50年前の友人の事を思い出しました。 返信する oguroさま (ba-ba) 2006-09-24 07:36:33 ご無沙汰しました昔東京に住んでいましたが、案外知らない処が多いのですよ、こんど上京したら一日コースに乗ってみたいと思いました。同じバスに乗っていた方たちは、博多からみえていて「明日も一日コースに乗る」と言っていました。 返信する お帰りなさい (maru) 2006-09-25 12:19:14 帰る途中での恩師がお亡くなりになり、悲しいことですね、お会いになり安心されたのでしょう。良かったですね、間に合って。夜の観光バスですか、もう東京もずいぶん行っていませんね。15年ぐらい前、仕事で1年千葉・君津におりましたので、何回か東京見物しましたが、行くのに時間のかかること、東京ドームに行ってずぶ濡れになったこと、などが思い出されます。何となく箱庭みたいな気がしていました。私も1日はとバスに乗ってみたくなりましたね。 返信する maruさま (ba-ba) 2006-09-25 21:52:00 先日からコメントを頂きまして有難うございます。こんな遠い所から只お目にかかりたくて、お見舞いしたくて慌てて出掛けて行きました。その日ははっきり分かって下さいまして、お話も出来ましたのに翌日から急変されたらしいです。こんなに尊敬できる先生にご縁があったことを幸せに思っています。寂しくなりましたが、来年は「お墓参りクラス会」をしようと言うことになったようです。古希を迎えようとしているのに、会えば15歳になってしまうのには不思議というか笑えます。東京に居る時は「はとバス」はおのぼりさんが乗るものと思っていましたが、この年で自分が乗っているのです。(笑) 返信する 楽しかったご様子ですね (小鳥沢) 2006-09-25 23:37:08 はとバスに乗ってみたいと思いながら、まだ乗っていません。楽しかったご様子ですね。息子達が住んでる東京に出かけても、すぐ帰っていました。 返信する 小鳥沢さま (ba-ba) 2006-09-26 23:50:29 はとバスって効率よく東京見物出来るようです。姉たちは80歳を過ぎると、さすがに衰えを感じ、やっぱり私の方が会いに行ってあげないといけないようです。でも末っ子は何歳になっても末っ子扱いです。 返信する はとバス! (ぷうさん) 2006-09-27 07:16:14 ba-baさんおはようございますはとバス!懐かしいです。乗った気分になりましたよ!あかすり・に行ってきました。では、また 返信する ぷうさん (ba-ba) 2006-09-28 12:10:32 韓国旅行の楽しい記事拝見しました。兄弟姉妹そろっての旅行は幸せですね、またお邪魔します。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私も1度行ってみたいですね。
浅草も昔何度か行きましたが、初詣の時に
行きました時の人出の多さに、只々ビックリした
事を思い出しました。
ニューハーフショーも見られたんですか。
面白かったのでは・・・・
娘がタイでニューハーフショーを見てきまして
その時の写真を見ましたが、あちらの方も
綺麗な方ばかりでした。
ついて行くだけで精一杯ですが ba-baさんの写真見ているとまた行きたくなりました
楽しい思い出を作られましたね
楽しいご旅行だったようですね。
東京には未だ行った事がありません 一度ハトばすとやらに乗ってみたいです。
ニューハーフショーとやらもね
地元へ来られました。
浅草演芸場は行かれましたか。
ニューハーフショー。
どちらでご覧になりましたか。
浅草なら行ってみたいですね。
はとバスで見学よかったですね
私も一度バスに乗ってみたくなりました
いろいろなコースがあるようですね
私の東京のなじみの場所上野 浅草で
東京で乗り換えないで上野で乗り換えたりすることがあります
久しぶりに幼友達や姉妹に会ってお喋りに時を過ごし、帰宅しても疲れが抜けませんでした。
昔母と「夜のはとバス」に乗った事がありましたが、今度は時間が遅かったのでこのコースしか残っていませんでした。
ニューハーフショーはもう少し美しいかと期待したのですが、(新宿なので)大したことはなく、ただ「眠らない街新宿」を再認識しました。
でもライトップした建物や雪洞がよかったです。
本当は楽しいばかりの旅行ではなく、恩師のお見舞いの為の上京でした。
恩師は「Aちゃん、遠いのによく来てくれたね」って言って、帰り際に握手したら「温かい手だね」って仰いました。
私が帰路広島辺りで天に召されてしまいました。大切な恩師でした。
ニューハーフショーは新宿の「アルカザール」でした。歌舞伎町は今も昔も眠らない街でした。
アルタの前から西口に抜けるガードを見付けた時は、50年前の友人の事を思い出しました。
昔東京に住んでいましたが、案外知らない処が多いのですよ、こんど上京したら一日コースに乗ってみたいと思いました。
同じバスに乗っていた方たちは、博多からみえていて「明日も一日コースに乗る」と言っていました。